• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宮@///M3 iDingのブログ一覧

2007年01月11日 イイね!

V10/507ps攻勢

先日、///M5ツーリングが本国で発表された。


もう2ヶ月前のことになるが、///M5が載せているS85型というV10エンジンの生産が2年で2万基を超えたのとのことだったので、このことからも///M5、///M6の売れ行きの好調さが分かる。


これまでもこのEセグメントのハイパフォーマンスカーは、Dセグメントと同じくらい、いや見方によってはそれ以上に熱く、///M5、AMGのE(ちょっと前まではE55だったけど最近E63にチェンジ)、Audi S6(先代ではRS6があったので今回もこれから?)、ジャガーXJRとあるが、一昨年くらいまでの販売数はAMGの一人勝ちだったのではないかと思う。


しかし、///M5の売れ行きが急進してるので、///MとAMGの一騎打ちというのが現在のマッピングではないかと。


今回の///M5ツーリングは、AMG E63ステーションワゴン、そしてAudi S6アバントとガチンコになるのだろうが、セダン/ツーリングとも日本国内での新車乗り出し価格が、なんだかんだで1,500万円くらいになる市場が激化しているのだからこのセグメントのハイパフォーマンスカーをラインナップしているメーカも力の入れ方も相当なものだろう。


そうなってくると、この熱い市場(それだけ購入するユーザがいるということ)なのだから、指を咥えて見てるだけで収まらないメーカもあるのではないかと。


特に感じるのがセダン中心のLEXUS。もしかしたらLSのスポーツモデル版なんかを考えてるのではないかもしれないが、柳の下の泥鰌狙いや二番煎じみたいなことはしないでほしい。


ただ、LS600hというハイブリッド車をこの春から販売するらしいので、LEXUSにはスポーツ系のハイパフォーマンスではなく、トヨタらしくハイブリッド車でのハイパフォーマンスの路線で頑張ってほしいと思う。その方向であれば世界一の企業に相応しいのではないかと個人的には思う。


少なくともこれを実現させる牽引役はトヨタ次第にかかってるのではないかとも思うから。


決してIS-Fのようにどんなユーザをターゲットにしてるのか分からないクルマ作りではなく、新たな時代を創っていくメーカであってほしい。


なんか///M5ツーリングやV10/507psの話題が変に逸れてしまったが、そういうことだ。(←どういうことだよ!)
Posted at 2007/01/11 15:43:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーウォッチングBMW | クルマ
2006年12月14日 イイね!

Owner's BMW

Owner's BMW先日、BMW ///ムック本を紹介したので、さらにその当時のムックを。



Owner's BMW



今のBMW mag.誌の前身となった辰巳出版のムック。


ちょうどE36型///M3が全盛期の'97~'99年に出版されたので、穴が開くんじゃないかと思うほど読んだ。(笑)


連載されるような企画もあったので、この3つの号以降も続くのかなぁ。。。と思ってたけど、この3つで終わってしまったのが残念。


でも2001年にBMW mag.誌となって戻ってきたのかな?(内容はメーカ色がやや濃くなったけど。。。)


でもこのOwner's BMW・・・E36型///M3オーナー、またはその世代のBMWオーナーにはオススメの3冊です。
Posted at 2006/12/14 09:36:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーウォッチングBMW | クルマ
2006年12月13日 イイね!

ALPINA & BMW Mの本

ALPINA & BMW Mの本先週の1017psの試乗をしたことも影響して、改めて4~5年前のそれぞれの特集だけのムック本を読み直しているが、改めて読むと旧い本ってとても興味ある情報がいろいろ書いてある。


しかし、最近の雑誌やムック本は、宣伝ばかりが目立ってしまい、記事があってもその記事を書いた記者の想いや、その車がこうであってほしい。という生々しい声がほとんどないように思える。それもあって最近のムック本は立ち読み程度で終わることが多い。(仲間や友人が載ってるときは買ったりするけど。)


旧い本は見方によっては毒性があるかもしれないけど、読者が知りたいホンネの部分が書かれていることもあり、改めて読んでも納得できることが多い。


///M3に乗ってまる7年が経とうとしてるので、乗る前から集めていた本や切り抜きを改めて見たり読んだりしたい気分だ。
Posted at 2006/12/13 02:33:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーウォッチングBMW | クルマ
2006年12月12日 イイね!

【日本に1台?】BMW745iのタクシー

仕事が終わる時間が遅くなり、東京駅の終電に間に合わせるために、タクシーに乗ることが年に数えるほどあったりする。


深夜料金を入れてもわずか千円程度なんだけど、電車(地下鉄)を乗り継いでると20分くらいかかるので、それを5分で行けるタクシーはとても便利。


幸いなことに職場があるところの近くの道路上には待機しているタクシーが列を成している。




もう2年くらい前だが、その日も終電に間に合わせるためにタクシーに頼ったのだが、乗ったのはE65型745iのタクシー。(もちろん個人タクシー。そして初乗りは660円)


乗った時間はわずかだったけど、ドライバーに聞いたところ、当時は日本で1台のBMW 7シリーズのタクシーだとか。(E39 5シリーズのタクシーはあるそうな。。。)


日本で1台というのは、なにやらE65の日本発売と同時に購入したらしいのだが、タクシー改造の申請をするときにディーラやBMW Japanから契約できない可能性がある。。。と断られそうになったとか。


まぁ、前例がなかったためなのだろうが、この1台以降は許可してないとか。


また、この745iのタクシーはふだんは赤坂や霞ヶ関辺りで待機してるらしい。(今はどうか分からないけど。)


・・・というのは仕事を深夜に終え、帰宅の足がなく、しかも距離がある(片道約100km)お客とホットラインがあるらしく、そのお客を乗せるのに待機してるとのこと。


なので、一度の乗車で3万円以上は入るみたい。それを一日で2回もすれば十分だとか。それもあって745iのタクシーが維持できるそうな。ただ年間で6万kmくらい走るとか。


まぁ、考えてみれば都内でワンメータ+αほどの乗車を繰り返されるより、長距離乗車一回の方が、運転してる方も疲れは少ないだろう。


また、一日で4~5万円売り上げで年間300日稼動だとすれば、売り上げだけで3千万近くいくのだから、7シリーズのタクシーも実現可能なことになる。




そして今夜の帰路の途中では、ジャガーSタイプのタクシーを見た。


こちらも個人タクシーだったが、キャビンの広さからいうと、あまりタクシーには適さないのでないかとも思う。


どっちかというろドライバーが好きな車がジャガーで、それを業務用途にも改造した。。。というところじゃないかと勝手に想像する。


都心でもこういったタクシーは珍しいので、また見かけたら書こうと思う。
Posted at 2006/12/12 01:13:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーウォッチングBMW | クルマ
2006年12月05日 イイね!

【カタログ未載情報】M3Cの年式による差

【カタログ未載情報】M3Cの年式による差E36型///M3の'96年式~'99年式、俗にいうM3Cの正規車両(Coupeのみ)の年式による仕様の差をまとめてみました。ただ一部には別仕様もあるとの情報もありますのでそれをご理解ください。(Individual車は含まれません)









まずはカタログ記載情報。
年式によって装備がセットになったパッケージ(PKG)の装備が異なりました。

年式
96~97後期
97後期
98~99
セットPKG
レザーPKG
SMG PKG
レザーPKG
SMG PKG
レザー+SMG
レザーシート
 
シートヒータ
 
電動サンルーフ
電動ポップアップ式リアサイドウィンドウ
 
 
 
電動フロントシート
 
SMG
 
 

ただ、'96年式は電動ポップアップ式リアサイドウィンドウは非装着という情報もあります。(自分はそう認識しています。)
'96年式のレザーPKG車両に乗ってる方は如何でしょうか?



続いてカタログ未載情報。(サイドエアバッグはカタログ情報)
年式によってドアの素材/サイドエアバッグの有無が異なりました。

年式
96~97前期
97後期
98
99
アルミドア
 
 
(一部?)
鉄ドア
 
サイドエアバッグ
 
 
イルミネーションシフトノブ
 
 

よく噂されるアルミボンネット車は1台も確認したことがありません。
'99年式のアルミドア車は確認したことがありませんが、存在する。という情報もあります。ただ、サイドエアバッグの破裂強度にドアプレスが耐えられないから'98年式('97年式後期)から鉄ドアになったと聞いてたのでホントかどうかは分からないところです。


宮@///M3号は'98年式のレザーPKG車両となってます。

この他にも年式による差があるのですが、画像で比較しないと判り難いので、また機会をみて書こうと思います。
Posted at 2006/12/05 11:01:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーウォッチングBMW | クルマ

プロフィール

フラッシュレッドのPOLO GTIとダカールイエローのM3に乗ってます。 車のネタについてはメインのBMWおたっきーず、Team Dakargelb、GT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Team EstorilBlau 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/21 18:28:39
 
GTI Life! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/19 05:50:48
 
BMWおたっきーず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/05 08:13:07
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ノーマル車高の美学!
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
土日祝/オフミ/イベント/ドライブ専用車(笑)です。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年式 SportEdition 400台限定車。アブスブルーメタリック。 M3 ...
その他 その他 その他 その他
クルマ以外の画像保管用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation