• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイクン555のブログ一覧

2013年06月29日 イイね!

なかなか順調な減り方!?

なかなか順調な減り方!?会社までの往復を走って、この数値です。

出勤時の走行可能予想距離は、今回も175kmでした。

今日は遅番でしたので、出勤は午後からでしたが車も少なく、良い感じで行けました。



ちなみに、会社までの往復の距離は、こちらです。


出発時点で、175kmの走行可能予想距離でしたから、単純にそれを上回ってます。

帰りも後続車がほとんど居ない、ベストな環境でしたから法定速度で帰ってきましたよ(笑)

あ、下りは・・・ちょっと上回りますけどね(^^;)

そしてこちらが、約9ヶ月の総走行距離です。

通勤で使ってるので、まあこんなもんか~w

5年・10万キロ保障の切れる前に、バッテリートラブルにでもならないかな?(爆)
Posted at 2013/06/29 03:16:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-MiEV | クルマ
2013年06月26日 イイね!

走行可能距離が・・・

走行可能距離が・・・気温が良い具合なのか、ここの所この数値になってます。

運転の仕方は、暖かくなってきてからは雑になってると思うのですが(^^;)

今朝は、残5セグで走行可能距離が60kmという自身初の状態にもお目にかかれましたしw

あくまでも予想走行可能距離ではありますが・・・

MiEVを所有して、まだ1年経ってないですから、これからも初体験な事が待っているはず!?

私の当面の目標は、カタログ値の180km表示!

どうすれば出せるか考えながらの運転も楽しいですからね(^^)

電気自動車は奥が深いぜw
Posted at 2013/06/26 13:46:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-MiEV | クルマ
2013年06月19日 イイね!

i-Meeting2013 後編

i-Meeting2013 後編さらっと前回のおさらいを・・・(笑)

自宅~カレスト幕張 70km+カレスト幕張~厚木市役所 83.5km=153.5km

所要時間は4時間ちょっとだったかな?

それでは後編スタート!w


なんやかんやで、無事に厚木市役所の充電器を見つけて、さあ充電だ!っとガンを見てみると・・・

いつもの使ってるタイプじゃない・・・(><)

雨&暗闇&老眼wで充電器の説明もよく見えないし・・・でも基本的には同じでしょ!的なノリでMiEVに接続!

スタートボタンを「ポチッ!」っとして、本体と通信させて充電スタート・・・・・しない(泣)

ガンがシッカリ接続されてないんだなと思い、もう一度初めからやり直して、もう一度「スタート!」

ダメ・・・・・「故障」の文字が脳裏を過ぎる・・・・・

充電器に書かれてる説明を、よ~く読んでもう一度トライ!!!

三度目の正直で、無事に充電がスタートしました。(やはりガンがシッカリ接続されてなかったようです)

この頃が一番雨が強かったかもしれません。(充電中の写真が無いのは、そのためですw)

無事に充電を終えて、次の目的地「足柄SA」に向かいます。

厚木市役所~FSWまでナビでの距離は80km前後だったと思います。
(雨で服が少しシットリと濡れてしまったため、写真を撮る気力が失せてしまいましたw)

意外と距離があるなって思い、省電力運転で高速に乗り進んでると・・・

結構坂道多いな・・・ガソリンのアイでは気にしてなかった坂も、MiEVでは堪えます。

正直、厚木から足柄まで70km以上のスピードは出してません(^^;)

登坂車線があるところでは、そこに入って60km前後のスピードで登ってました。

もうそうなるとナビの到着距離と、走行可能予定距離を睨めっこしながらの運転でしたね~

その甲斐もあり、足柄SAに着いた時「残5~6セグ」ありました。(また写真が無くてすみません;)

ここで、しろくろさんと合流!(私のMiEVにご飯をご馳走してくれました!) 

充電待ちで話していると、y-hattさんも合流し、さらにヒロみ~ぶさんもやってきて、ちょっとした充電器プチオフ状態w

話をしてると時間が経つのも早いもので、出発の時間となったので、y-hattさん、自分、しろくろさんの順番でFSWまで行きました。

会場に着くと、懐かしい人「にゃ♪さん」がお出迎えしてくれました。

雨の中誘導ありがとうございました~

と、こんな感じで行きは走ってきました!(後編は写真が無くて申し訳ない><)

あ、一応往復の総走行距離を載せておきますね~w


最後まで読んでくれた方、ありがとうございました(^^)
ちなみに、帰りは御殿場から厚木までは下ってますので、かなりの残セグでしたw(半分くらい残ってたかな?)
厚木の手前から渋滞してましたが、電気自動車だとその方が安心できるw

以上でi-Meeting2013の旅編を終わります(^^)/

Posted at 2013/06/19 04:31:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | i-MiEV | クルマ
2013年06月18日 イイね!

i-Meeting2013 FSW

i-Meeting2013 FSW今回i-Meeting2013に参加してきました。

i-Meetingの参加は、初めてのアイの全国オフである2007年以来の2回目です。
(小規模のオフ会には何度も参加してましたがw)

今回はi-MiEVに乗り変わったことと、お友達からのお誘いもあり、久々の参加となりました。
電気自動車での遠出で少なからず不安はありましたが、結論から言ってしまうと「参加してよかったw」です。

i-Meeting2013の内容は既に他の方々が紹介されてますので、省略させて頂きます(^^;)

なので、FSWまでの道のりを書いていこうと思います。
内容自体は薄いので、気の長い方は最後までお付き合いしてくださいw
@写真のピントが合ってないものも多々ありますが、老眼でよく見えてなかったので許してくださいw

自宅を6/16の午前0時頃に出発します(走行可能距離168Km 16セグ)
はい、1枚目からピンボケです(^^;)




車を車庫より出したところ、雨が・・・(><)
気を取り直して第1の充電ポイントである、カレスト幕張を目指します。
自宅~成田までは下道を使い、成田から高速に乗り湾岸千葉で降り、幕張メッセ前を通ってカレスト幕張に到着!時間は・・・



自宅~カレスト幕張(実走行距離70Km 残8セグ 時間1h40min)
ちょっと余裕こきすぎました(^^;)

早速充電に入ります。(自分のMiEVは80%までの充電設定のままです)
5~6セグ分の充電ですから、すぐに終わりました。
そして第2の充電ポイント「厚木市役所」を目指します!

カレスト幕張から厚木市役所までの距離76km 到着予定時間は4:43です。

カレスト幕張を後にし、高速の入り口千鳥町に入ろうと思ったら、ナビの案内はそのまま直進!
設定が一般道優先でしたので、再設定しなおして浦安から高速に入り、MiEVでの初走行である、首都高&東名を我慢の70Km走行で乗り切り、なんとか到着。
毎回苦労するのが、初めて使う充電器の場所・・・
もちろん厚木市役所の周りをウロウロしました。(夜&雨の為、余計に分かりづらかったです)


カレスト幕張~厚木市役所(実走行距離83.5km 残3セグ)

とりあえず、距離的に一番長い区間のここを乗り切れたので一安心しました。

@は後編に続く・・・はず(^^;)
Posted at 2013/06/18 03:43:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | i-MiEV | クルマ
2013年06月15日 イイね!

早速調べてきました!

早速調べてきました!eKカスタムのドアミラーウインカー部分の値段です。

ウインカー部分(片側)\6200

ドアミラーカバー(片側)\3300

合計\9500(片側)

ですが、ポン付け出来るかは現物を見てみないと分からないようです。

ウインカー部分がカバー側ではなく、ミラー側に付く為らしいです。

さてどうしようか?

とりあえず、片側だけ部品を取り寄せてみようかな?
Posted at 2013/06/15 14:39:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-MiEV | クルマ

プロフィール

「@yoshio 修理ってどうされました?yoshioさんの場合は乗りすぎ?」
何シテル?   10/06 06:47
車好きなオヤジです(;^ω^) 基本的にはスポーツ系が好きですが、昔ほどこだわりは無いです(^-^) 歳のせいか、乗って楽しければOKヽ(^o^)丿 こん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
23456 78
910111213 14 15
1617 18 19202122
232425 262728 29
30      

リンク・クリップ

[日産 スカイラインGT‐R] アラウンドモニターミラー流用ステー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 01:45:45
[スバル WRX STI] VABジャッキアップポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 17:56:27
[スバル WRX STI] クラッチミートポイント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/01 23:03:23

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
通勤快速仕様 ニスモSです
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
年数はそれなりに経っていますが無茶をしなければ意外と壊れません。 部品代も高いのですが旧 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
スープラの次に乗った車です。 藤田ENGのハーフスポイラーとTFRのサイドスカート。 ア ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
最初の車です。 2000のツインターボから3000に替えたときのです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation