• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だるまちっくえすぴのブログ一覧

2013年11月23日 イイね!

ダルマ セリカ 1600 GTV (TA22) ファンネルカバー製作 DIYの巻

ダルマ セリカ 1600 GTV (TA22) ファンネルカバー製作 DIYの巻小生、空っ風で有名な群馬県に住んでおりやんす。
(感の宜しいお方は、画像を見ただけで何のことかきっとご理解になられる~)

実はクルマ好きの友人が、ファンネル仕様は絶対にカバー(ネット)を付けた方が良いと騒ぎ立て(+_+)
砂ぼこりはもちろん、バタフライへのネジ類や塗装片の吸い込み侵入など脅かされ・・・・

かと言って、今さら弁当箱やBOXに戻すのも嫌で・・・わがまま('_')

一度「クゥォ------コォッ----」という吸気音を体験してしまったら、止められません(*_*)病気かい?

どうしたものか悩んでいたところ、ネット上にクルマ及びバイクのファンネルカバー製作事例が沢山のっているではありませんか?
知らないのは小生だけかぁ(とほほ・・・)
これは、ブログにUPするほどのネタではないかも知れませぬ、すいません(ぽり"ぽり")
で、昨日仕事の合間に100均に直行し・・・
スーツ姿のいい中年おじさんがキッチンコーナーで茶こしを吟味~(不審者??) 茶こしにもサイズ違いがいろいろあるなんてぇ、知らなかったもんで⇒正直迷いましたぁ。
一大決心(大袈裟 "")の上、同サイズの茶こしをなんと4個も●~* レジのご婦人の不思議そうな眼差しを(-_-)/~~~ピシー!ピシー!感じながら、買いましたぁ。そうなんです!茶こしマニアなんです(ー_ー)!!
(ホースパンド(D-85)4個は、ホームセンターにて購入 計\1,240-なり~)

早速、本日装着してみましたぁ⇒


これで、そこそこの大きさの侵入物は防げます。(PM2.5はだめだめ)

肝心な見た目は、見た目は・・・・
「恥ずかしいから、灯りを消して」って感じでしょうか(@_@)♡
Posted at 2013/11/23 17:42:18 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月17日 イイね!

ダムサンデーの多彩なクルマ達に包まれて・・・の巻

ダムサンデーの多彩なクルマ達に包まれて・・・の巻早朝の組合の用事も終わり・・・
急いでダムサンデーに向かったら、好天に恵まれたせいか、
旧車~スーパーカーまで実に多彩なクルマ達が・・・・既にたくさん^^;


アルファロメオ雰囲気あります。とてもいいですねぇ♪Aピラーの立ち上がり好きです。


今日の様に好天時は、紅葉も手伝いオープンもいいなぁ・・・・


ヨタハチの2台、キマッテます~!! 今となっては、とても高くて買えません(@_@)


あれれ(+_+)こんな光景珍しい・・・隣の小生のダルマがやけに小っちゃく見えま~す。
実際にかなり小さいかぁ(^_-)、この集まりならではの珍事(*^^)v


帰路で知り合いのアルファを背後からパチリ^^; このスッキリしたスタイルが何とも渋い佇まいを醸し出しており・・・・見れば見るほどその良さが増してきます。とにかくお洒落・・・・

身近に多彩なクルマを拝見出来る環境、機会を持ち、小生幸せものです。!(^^)!
Posted at 2013/11/17 22:30:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月10日 イイね!

ダルマ セリカ 1600 GTV (TA22) 夜間安全走行確保LEDとハロゲンの巻

ダルマ セリカ 1600 GTV (TA22) 夜間安全走行確保LEDとハロゲンの巻小生のダルマセリカの夜間の走行は、まるで行燈のような灯でどうしたものか、悩んでいたところ・・・
シールドビームみたいな!暗~い、暗~い(*_*)危な~い

◆ヘッドライト編
GC8に乗っている知り合いがHID化に伴い⇒取り外した4200Kのハイワッテージハイパーハロゲンを譲ってくれて・・・感謝~感謝


シビエケースにはめ込み装着してみました。
見る角度によっては、レブへの青色が多少映りこみますが、殆ど気になりません♪
黄色く暗い行燈が⇒とにかく明るい(ホワイト色に)


◆コーナリングランプLED化編
折角の機会なので、コーナーリングランプをLED化(42連)に換装してしまいました。(*^^)v

この状態で見ると何とも異様な感じ(チップのいぼいぼ)が致しますが・・・

実際にレンズカバーを装着してみたら、何ともいい感じに(自己満(p_-))
とにかく明るい!!意外と優しいお色~

◆(ここで質問)ご存知のお方、是非是非教えて下さい^^;
TA22ダルマのコーナーリングランプは、何故ダブル球なのですか?なぜ?
明るさ2段階になるとか???
コスト削減のため、ブレーキランプと共通のソケットにしたとか?
もしかして、小生のダルマはソケットが換装されているとか?

さて、旧車のLED化をタブー視するお方も大勢いらっしゃるかと思いますが、(まして小生自体はアンティーク好きでして('_'))
それでも安全を優先し・・・省エネ、長寿命も魅力的だし~
40年前のクルマに、現代の技術を融合するのも悪くないと・・・
次は、リアコンビネーションランプもLED化しようと目論んでおります~
みなさんのご意見をお聞かせ頂けたら幸いかと・・・よろしくです。
辛口のご意見も大歓迎!(^^)!
Posted at 2013/11/10 10:45:33 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月05日 イイね!

第8回クラシックカーフェスティバルin桐生の巻④

第8回クラシックカーフェスティバルin桐生の巻④本日の地元紙にて、「第8回クラシックカーフェスティバルin桐生」の記事が掲載され♪

な!なんと!・・・・入場者数が過去最高の2万3千人と発表!!!

ちなみに桐生市の人口はおおよそ12万人です~

小生は初めての出展でありましたが、思いの外 女性が多かったですねぇ。実は嬉しかった^^;かな。

もしも旧車ファンが増加する傾向が現実だとすれば、嬉しい限り・・・

それにしても、主催者、関係者の皆様、大変大変、お疲れ様でした。

そして、ご出展の方、ラリー出場の方も本当にお疲れ様でした。

熱心なご見学者の方も、感謝です・・・
Posted at 2013/11/05 21:08:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月04日 イイね!

第8回クラシックカーフェスティバルin桐生の巻③

 第8回クラシックカーフェスティバルin桐生の巻③
圧巻・・・

今回のフェスティバルの目玉のひとつ

その名は「サーキットの狼 ディーノレーシングスペシャル」

JHCCの方より、本来のディーノの現車を寸法取りしたお話を聞きましたぁ>

でもどうやって一から実車にしていくのか興味深々です。

クルマって作れるんだぁ・・・・
Posted at 2013/11/04 10:11:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「クラッシックカーランin桐生の巻 http://cvw.jp/b/1979578/44528006/
何シテル?   11/01 15:02
旧車ライフの楽しさが忘れられず・・・・ 結局、一度患った病は完治出来ませんでしたぁ(+_+) そして、兼ねてから一度は乗ってみたかったこちらのク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 4 56789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

だるまちっくえるびさんのダットサン DATSUN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/05 23:23:57
だるまちっくえるびさんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/13 23:52:24
だるまちっくレインさんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 20:05:59

愛車一覧

ダットサン DATSUN ダットサン DATSUN
ダットサンロードスターSPL311(1600)に乗り換えました。 カリフォルニアからの ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代 セリカLB リフトバック 1600GT TA27 に乗っていました。 大変急なこと ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ダルマセリカ 1600GTV (TA22) 2TG (モスグリーン)に乗っています。! ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation