• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だるまちっくえすぴのブログ一覧

2016年01月17日 イイね!

セリカLB 3台集合・プチツーリング(群馬)の巻

セリカLB 3台集合・プチツーリング(群馬)の巻もう二度と有り得ないかも知れない、ガレージにLBが3台(*_*)
■うしろから・・・





■前から・・・ どうぞ♪ ●~*


■ブラックリミテッド2000GT・白2000GT・緑1600GT <(_ _)>
本当は白が欲しかったぁぁぁぁ!(^^)!(-_-)/~~~ピシー!ピシー!


■このダックテールヒップがたまりません○o。.・・・・・小生は病気(*_*)とほほ・・・


■後期型は実際に大きく堂々とした印象(^_^)/~
知りませんでしたぁ!!(__)現実各所の寸法が異なる事を・・・


■オートサークルに到着○o。.社長さんのご対応に心から感謝(#^.^#)


■.超貴重なブラックリミテッド⇒シリアル番号は隠してあります(*^^)v


■カッコいい(^.^)/~~~
恐ろしいくらい程度が良いです。新車の輝き^_^;、お洒落なホワイト内装(*^^)v
それにしても3台ともGTホイールは珍しい・・・(=^・^=)


■GT romanさん、smokyさん今日は本当にありがとうございました。
帰宅路どうかお気をつけて・・・


Posted at 2016/01/17 17:23:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月05日 イイね!

リフトバック スピーカースタンド自作の巻

リフトバック スピーカースタンド自作の巻明けましておめでとうございます。
皆さん、今年もどうぞ宜しくお願い致します。

って言うか、久々の投稿(*_*)です。
ご無沙汰しておりました。

フリマで家具転倒防止ポールを\200で購入。

で、LB荷室の直置きスピーカーを何とかするべく、早速作業開始○o。.



①パイプカット(+_+)妙な表現^_^;⇒H=300mmに
②お決まりのブラック塗装
③粘着タイプマジックテープでスピーカー(下部)をスタンドに固定。
 スピーカー奥側は、同じくマジックテープでトノカバーレールに固定。
 スピーカー端側は、同じくマジックテープで内装に固定。


こんな感じになりました。


前から見ると・・・


■メリット
①荷室の犠牲は最小限(,自己満)
②驚きました。(当たり前かぁぁぁぁ)(^_-)
音(音質と音の広がり)が、格段に向上しました。

■デメリット
①トノカバーが引き出せなくなりました(@_@)
②リアシートを倒してフルフラットに出来なくなりましたぁぁ
Posted at 2016/01/05 22:10:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月26日 イイね!

タペットカバー TA27 2T-G 化粧直しの巻

タペットカバー TA27 2T-G 化粧直しの巻皆さん、ご無沙汰しております(・_・;)

久しぶりの有休休暇。もっとも午前中は人間ドックの受診・・・

バリウム飲んでる⇒下剤飲んでる(@_@)⇒これじゃ何処にも出掛けられない・・・

そこで・・・タペットカバーの化粧直しを決行(=^・^=)

古い塗装剥離⇒塗装前下地への足付け⇒マスキング⇒脱脂等




こんな感じになりました。
ご存知!!!VHT リンクルプラス で結晶塗装^^;



装着終了。
まあ、素人だからこれでいいかぁぁぁ

小生、この度のLBはオリジナルを貫く決意でありましたが、意思が弱く、タコ足も純正からステンに換装しています。
病気は治りません●~*でした。とほほ・・・
Posted at 2015/06/26 17:21:52 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月12日 イイね!

まさに職人、技あり1本、感謝 セリカ リフトバック の巻

まさに職人、技あり1本、感謝 セリカ リフトバック の巻こちらは、このLBに付いてきた当時もの「ユニクラ製」後付クーラーであります^^;

何とも懐かしいユニットです○o。.ふるぅ~

正直なところ、作動は難しいのでは・・・と、半ば諦めておりましたぁ(・_・;)

そこで、ちょうどこの車検のタイミングに、主治医(旧車師匠)に見て頂きました。

電気系統点検修理、スイッチ類、フロンガス補充、コンプレッサーオイル補充etc・・・・・・

すると・・・・・・・・(*^^)v

凄いです●~* 作動し始めました・・・スイッチON・・・感動

寒いくらいの冷風がコンソール吹き出し口から出ています(=^・^=)

良かったです。群馬の夏は猛暑地獄ですから●~*

(その他)
・ヒーターコア脱着OH、ヒーターユニット全て、そしてホース類交換、レジスタコイルの交換・・・窓の曇り解消(*^^)v・・・風量調整バッチリ!!
・フロント足回りOH、ショック交換、車高調整他・・・かなり乗り味がしまりました(*^^)vでもしなやかです。
・キャブレター脱着OH・・・エンジン始動性、吹け上がりレスポンス快調(*^^)v
・ラジエターOH、ホース、サーモスタッド交換・・・これで遠乗りも安心(*^^)v
・等々掲げると切がないので、このくらいに・・・

正直なところ、小生の主治医は旧車に物凄く精通しております。
とにかく丁寧です。細かいところまで(えっこんな所まで!)真剣に見てくれます。
無いパーツはアイディアを駆使、場合によっては製作してくれます。
思わず師匠と呼んでみたくなる頼もしい存在です。

小生のような素人が、ダルマ~LBを維持出来ているのはまさに師匠のお蔭です。
本当に感謝です。

事務所の一部はこんな感じ・・・TRDグッズが多いかな、でもトヨタ車以外も勿論OK


年中無休●~*
たまの日曜日は、筑波サーキットKPのレース活動に参戦していますが・・・

サービス工場敷地には、お宝旧車が・・・

もし何かお困りな事ございましたら、皆さんに紹介致しますので(群馬ですが)、遠慮なくおっしゃって下さいね。






Posted at 2015/04/12 18:28:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月28日 イイね!

感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます!!!

先日こちらのブログにトヨタ純正GTホイールのセンターキャップを
探している旨を投稿したところ・・・
早速Gizinさんよりご連絡が入り・・・そうなんです!!!念願のセンターキャップをお譲り
したいとのお言葉・・・

その上、超速攻お送り頂きました次第であります。涙が出ます、嬉しくて。
ありがとうございます。生きてて良かったぁ!
本当にありがとうございます。

こちらです。
感謝、感激です。
こんな貴重なお品を本当に良いのでしょうか??



早速、実車に装着してみました。
おーーー、これまで何となく間の抜けていたGTホイールがこの通り蘇りました。
当時の雰囲気を醸し出しております。




その後も、数名の方から温かいメッセージを頂き、本当にありがとうございました。
この場を借りてお礼申し上げます。

旧車仲間は心の優しいお方ばかりで、何とも感慨深い心境であります。
あらためて、旧車の趣味に突入した事、本当に良かったと実感しております。
リアバンパーの時は、「TA27 オジサン」より温かいお言葉を賜りました。

Gizinさん、そして皆さん、この度は本当にありがとうございました。
言葉では、感謝の気持ちを伝えきれませんが、小生もあらためて皆さんのお役に立てるよう、
精進致したく、あらためて教えて頂いた次第であります。


Posted at 2015/03/28 22:28:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「クラッシックカーランin桐生の巻 http://cvw.jp/b/1979578/44528006/
何シテル?   11/01 15:02
旧車ライフの楽しさが忘れられず・・・・ 結局、一度患った病は完治出来ませんでしたぁ(+_+) そして、兼ねてから一度は乗ってみたかったこちらのク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

だるまちっくえるびさんのダットサン DATSUN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/05 23:23:57
だるまちっくえるびさんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/13 23:52:24
だるまちっくレインさんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 20:05:59

愛車一覧

ダットサン DATSUN ダットサン DATSUN
ダットサンロードスターSPL311(1600)に乗り換えました。 カリフォルニアからの ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代 セリカLB リフトバック 1600GT TA27 に乗っていました。 大変急なこと ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ダルマセリカ 1600GTV (TA22) 2TG (モスグリーン)に乗っています。! ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation