• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だるまちっくえすぴのブログ一覧

2014年10月13日 イイね!

「群馬のお山でツーリング2014」初参加の巻

「群馬のお山でツーリング2014」初参加の巻すぎちゃんにお誘い頂き、初参加!!!!
それにしても凄い台数●~*






集合場所メープルヴィレッジこもちにて・・・
懐かしいクルマ達


迫力の日産車^^;

ローレルの後ろ姿は超カッコイイ(*^^)vアメ車みたい・・・


ラリー仕様のセリカ・・・まいりましたぁ(^^)/
この車高の差^^;  小生のダルマ低い?(^_-)


赤城大沼にて・・・雑誌の取材、集合写真等々盛り沢山
貴重「37」が4台^_^;


すぎちゃん、27太郎さんのおクルマも・・


めざせ、花咲の湯
いやいや、紅葉シーズン+工事にて凄い渋滞(@_@)


こもち→赤城山(大沼)→花咲の湯→矢瀬親水公園→榛名山(榛名湖)まで超ロングのツーリングでしが、楽しかったです。
皆さんについて行くのが、精一杯でしたぁ^_^;゜
みなさん、本当にありがとうございました。

峠を攻めながら・・・やっぱ純正シートじゃ・・・セミバケ欲しいと・・・とほほ(';')病気ごころが・・・
Posted at 2014/10/13 09:30:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月05日 イイね!

ダルマ セリカ メーター メッキ&LED 化の巻

ダルマ セリカ メーター メッキ&LED 化の巻皆さん、ご無沙汰しております!(^^)!

台風の影響の雨で、久々ゆっくり過ごせました。

メーター枠のシルバー塗装が既に剥がれていたので・・・

どうしたものかぁ(・_・;)

塗装や筆塗りも大変なので・・・

そうだぁ●~*極細メッキモールをリングにして貼り付けを決行!!!

こんな感じになりましたぁ○o。.

全てのメーター照明をLEDに・・・


こんな感じで、とにかく驚くほど明るくなったので満足しています。

因みにしっかり照度コントロールにも対応してくれてます(^_-)

夜はスポーティーな感じになり、一方で旧車じゃないみたいなイメージでもあり、

旧車乗りの殿方のご意見が分かれる部分かも知れません。

確かに行燈のような薄明りも風情がありますよね。





Posted at 2014/10/05 19:51:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月19日 イイね!

ダルマ セリカ1600GTV (TA22) エキマニ 遮熱対策の巻

ダルマ セリカ1600GTV (TA22) エキマニ 遮熱対策の巻群馬の夏はとにかく暑い暑い(*_*) 館林・前橋・桐生・・・

兼ねてから、エキマニ真上の2本の配管への熱対策をしっかり行った方が・・・と主治医や知り合いに言われ・・・旧車には、辛い夏です●~*

今日は雨降りそうと、ちょうどゴルフもキャンセルになり、早速早朝から遮熱板の製作に取り掛かりましたぁ。

当初はSUS又はアルミ板で製作しようかと考えましたが、ヤフオクで「フェアレディZ33の遮熱カバー」を超安価でgetしましたぁ・・・日産のDNA(^_-)  電磁ポンプもNISMOだから、まあいいかぁぁぁ(=^・・^=)


その① 採寸し、ちょうどいい大きさにカット



その② エキマニいちばん右側側面と配管のクリアランスがわずか20mmにて、そこがとにかく
気になっていた箇所なので、その部分用にもカットそして曲げ加工・・・形を整え・・・


その③  ①と②を合体し、お決まりの耐熱スプレー600℃で塗装・・・


その④  装着完了○o。. 当たり前と言えば当たり前ですが、エキマニがほとんど見えません
(・_・;) まあ、いいかぁ・・・見た目より現実重視派・・・


(まとめ) 装着後、約1時間ほど試運転・・・配管に触った体感ですが、以前のように熱くならなくなった気がしますぅ・・・もしかして?思い込み^^;幻(+_+)、いいえ、ホント真実です(*^^)v
Posted at 2014/07/19 13:17:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月06日 イイね!

 ダルマセリカ   オイルキャッチタンク取り付けの巻

 ダルマセリカ   オイルキャッチタンク取り付けの巻オイルキャッチタンクをヤフオクでGET。

買ってみたら、以外とタッバが長い(@_@)

あれこれ、取り付け場所に悩んだ末(・_・;)、ウォッシャータンクのブラケットを利用することに・・・

ついでにウォッシャータンクもヤフオクで新品を購入・・・かなり黄変していたもので・・・

そしたら、タンクへのモータージョイントニップルの径が合わず・・・(+_+)なぜ?

急遽知り合いにタンクの穴加工を施してもらい(感謝!!)・・・技あり1本(*^^)v

タンクを右隣に移設、ようやく取り付け完了しましたぁぁぁぁ○o。.

Posted at 2014/07/06 13:43:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月06日 イイね!

ダルマセリカ  1600GTV (TA22) メーター照明LED化の巻 そのⅠ

ダルマセリカ  1600GTV (TA22) メーター照明LED化の巻 そのⅠ今日は久々の有休でAMは人間ドックの受診・・・
バリウム飲んだもので、下剤も飲んで、出掛けるわけにもいかず^_^;・・・雨降ってるし○o。.

そこで、LED化のテストを決行

まずは、グローブボックスを分解・・・
恥ずかしながら、100Vのコンセントが付いている事を初めて知りましたぁ●~*
このコンセント何に使うの? 髭剃り?




友人に譲ってもらったT10型 LED・・・を準備


グローブボックス側から確実に手が届くのは⇒3連メーターの「油圧・電流計」まで(*_*)
※かろうじて真ん中の水温計のソケットに指先が触れる事は出来ましたが、つまむ事が出来ませんでしたぁ(+_+)
小生は太っているので、スリムな旦那様ならいけるかも知れません(^^)/


まとめ・・・結果報告
画像の通り、LED化した「油圧・電流計」は明るく、色も何故か上品なブルー色になり、満足なり(*^^)v
でも、残りの計器のLED化はどうしたものかぁぁぁぁぁぁぁぁ
メーターパネルを外す勇気も出ず(・_・;)・・・
Posted at 2014/06/06 22:08:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「クラッシックカーランin桐生の巻 http://cvw.jp/b/1979578/44528006/
何シテル?   11/01 15:02
旧車ライフの楽しさが忘れられず・・・・ 結局、一度患った病は完治出来ませんでしたぁ(+_+) そして、兼ねてから一度は乗ってみたかったこちらのク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

だるまちっくえるびさんのダットサン DATSUN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/05 23:23:57
だるまちっくえるびさんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/13 23:52:24
だるまちっくレインさんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 20:05:59

愛車一覧

ダットサン DATSUN ダットサン DATSUN
ダットサンロードスターSPL311(1600)に乗り換えました。 カリフォルニアからの ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代 セリカLB リフトバック 1600GT TA27 に乗っていました。 大変急なこと ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ダルマセリカ 1600GTV (TA22) 2TG (モスグリーン)に乗っています。! ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation