• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fnorickのブログ一覧

2021年08月08日 イイね!

動態保存活動

たまにエンジンは掛けていますが、2ヶ月走らせていなかったので給油がてら出動しました。

戻って来て気がついたのですが、

水では無い、黄色っぽい液体が床に垂れてます😱
場所は左前タイヤの内側なのですが、そんな所に漏れるような何かありましたっけ⁉️

昨年ウォーターポンプが壊れて直したばかりなんですが、今度は何ですか?何事もない事を祈りますが、何もない訳無いですよね…。

Posted at 2021/08/08 00:33:17 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年10月03日 イイね!

またお前か

前回の投稿から半年も経っていたのですね💦

結局異音は自然治癒せず整備に出したのですが、原因はこれでした。



ウォーターポンプ‼️
この写真は一年前の車検時に外したものですが、また壊れたようです。半年で1,000kmしか走ってないのにもう壊れちゃうの⁉️
しかも、整備中に天井が落ちたとの連絡が来ました。まぁこれは皆が通る道なので仕方ないです。



綺麗に治ってます。走行中に突然落ちてくる事もあると聞きますので、不幸中の幸でした。

全くフェラーリの品質はどうなってるんすか!と、呆れつつ帰宅途中のSAでパチリ

…カッコ良いからまぁいっか!
細かい事気にするのは辞めました。

今年の夏も相変わらず暑くて全く乗りませんでしたが、だいぶ涼しくなってきたので、少しは走らせようかと思います。
Posted at 2020/10/03 23:42:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年04月12日 イイね!

この音は…

この音は…2月の事です。

辰巳PAに壁が設置されるという噂を聞きつけました。いつか夜景をバックに写真を撮りたかったのですが、コレは急いで行くしかありません。



既に柱が設置されていましたが、とりあえず夜景を背景に写真を撮ることができました。

あれから2ヵ月
自粛ムードもあり、全く乗っていません💦
エンジンくらいかけないとダメですよね。
エンジンスタート
…キュルキュルキュルキュル
なんでしょう?この音は。

整備に出したいですが、、、帰りの電車に乗るの嫌だなぁ。
とりあえず、イタリア車にありがちな自然治癒を待つこととします。
Posted at 2020/04/12 16:46:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2019年09月16日 イイね!

車検完了

私がオーナーになってから4度目の車検を通しました。
今回はついでにタイミングベルト交換も依頼しました。私がオーナーになってから5年ぶり2度目となります。
他にも少々不具合が発覚


ウォーターポンプからの水漏れです。前回のタイミングベルト交換時に変えているのですが、5年1万キロしか持ちませんでした。じゃじゃ漏れになる前に見つかって良かったです。


エンジンマウントの交換です。この写真は外した古い物で、改善された形の物に交換したようです。こういう物は消耗品としては割り切るしか無いですね。
他にも軽微な問題の解消し、先日戻ってきました。
帰還中スカイツリーをパチリ


それにしても整備に金がかかります(-。-;
完全に整備された個体を2年位で手放すのであれば大した事無いでしょうが、長年乗り続けようとすると結構な費用がかかりますね。しかしフェラーリの魅力と楽しさを知ってしまった以上、そう簡単に降りる訳には行きません。

フェラーリの為にまた明日から働きますか💪
Posted at 2019/09/16 19:45:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年09月08日 イイね!

台風に備える

台風に備える関東地方に台風が近づいています。記録的な暴風となる恐れがあるとの予報が出ています。

思い出すと確か昨年の9月末だったと思います。台風による強い風で各地に被害が出ました。
私の自宅でも被害があったのでした。




家にはこのようなゲートが付いています。これがですね、深夜に台風が通り過ぎて朝見てみると、門が吹き飛んでいたのでした(°_°)
当時の写真を探してみると



これは門を上げ下げするアームの接続部です。ポッキリ折れているのがわかると思います。
この事件が起きたのは、門扉設置からわずか一週間後の出来事でした。
この時はメーカー本社の人が来て検証し、無償で再施工して頂きましたが、今度同じ事が起きたらそうはいかないでしょう。

さて、強風の対策をしましょう。



花壇を作ろう思って使わなかった土を


一応土囊袋に袋ごと入れます。


これを門扉にくくりつけました。
それと、門扉そのものにロック機構があるので、忘れずにロックします。



これで乗り切れますかね?明朝の結果に乞うご期待です。

この記事を書いている間に、首都圏のJRは始発から8時頃まで運転を見合わせるとのニュースが飛び込んできました。

さあ、皆さんも早めの対策を!


Posted at 2019/09/08 17:35:20 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@虎丸@みんカラ さん、ウチにもそういうの来ました!懇意にしてるリフォーム店に見てもらいますと言って帰ってもらいました。」
何シテル?   10/24 12:54
norickです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DINO 246gt tipo M 購入記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/30 10:12:14
360(´ω`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 06:23:21
ヴィンテージスーパーカーの恐怖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/02 22:07:18

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ボクスターSに乗っています。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
ほぼノーマル、走行距離少なめのPAです。大切に維持します。
フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
フェラーリ 360モデナに乗っています。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
コメントできるほど乗りませんでした

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation