どーも、なごねです(^^)
ひさーびさのブログうpです(笑)
一ヶ月以上間が空いてしまいましたね…
とりあえず、6月のお話を。
6月上旬はなんと言ってもハイパミですね!
今年は走りましたよ~
…とその前にちょいちょいトラブルがありました(笑)
まず
、走行会の書類が当日になっても届かない(笑)
名前で対応しますと言われましたが、ゲートで軽く怪しまれ、困惑され…(笑)
まあ、そのあとは名前ひとつで全て円滑に行きました。(偉くなった気分?w)
そして、サーキット到着後増し締めしようとするも、トルクレンチのソケットのサイズの注文ミス(笑)⬅まさかの21ミリを注文
急遽親父にクロスレンチ持ってきてもらうことに(笑)
そして、エンジンルーム点検中に前日にはなかったはずのパワステフルード漏れを発見…(笑)
どんだけツイてないんだよ(^^;
そして、走行してきました(^^)
とりあえず午前中は先導車にずっと付いていき、リズムやライン取りを掴むつもりでしたが結構難しい感じでした。
午後のヒートはハプニングがありました。
走行前にエンジンルーム確認、ボンネットがきちんと閉まった事を確認し走行するも、一周目のSPアウトでポコンとボンネットが半開き(^^;
バンザイしなくてよかったぁ(;´_ゝ`)
当然速攻でピットイン。
ちゃんとボンネットを締め、コースイン。
本当に焦りました(^^;
そして、ある程度走ってアタックしようとしたらチェッカー降られ終了~
2分フラットという激遅タイム(笑)
色々ありましたがとりあえずサーキット走行を楽しめたのでよかったです(^^)
次回走るときはもっと準備万端で望みたいと思います。
そして、6/11日SAB仙台ルート45でDefiのイベントがあるらしく油温計、水温計を見に行きました。
そして、購入し、取り付け日決定。
取り付けは7/9です(笑)
というのも、私が買うときには物が無くて取り寄せ➡取り付けという流れで、取り付けも大分予定入ってるみたいで相当後になってしまいました(笑)
↑まあイメージとしてはこんな感じ。
そして、インタークーラーホースが樽みたいになった膨らんでしまったのでSAMCOシリコンホースに交換しました。
そして、某日
ばあちゃんセドリック納車(笑)
ノンターボ3リッターV6のオーテックです。
知り合いから2万キロちょいしか走ってない極上物を入手とのこと。
そして、アッヅミーですが忘れてました(笑)
しかも、今後行く回数減ります(^^;
今月はプライベートでも仕事でも色々ありまして…

エミリアたんの膝枕で泣き喚いたりしたくなったり…
車のこと周りに多少言われましたが
↑まさにこれ!
(なんでも新車が良いとは限らないんだよ)
ここ最近なんとか立ち直ってきたので
ビクトリー!!
ってな感じで頑張っていきますよ(笑
)←やりたかっただけ笑
Posted at 2016/06/20 02:04:39 | |
トラックバック(0) | 日記