• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バッカス64のブログ一覧

2017年11月26日 イイね!

秩父の日帰り温泉

秩父の日帰り温泉実家は埼玉県川越市。
親父に書類、印鑑を返しに朝から関越へ。
その後、まっすぐ帰るのもつまらないので秩父の日帰り温泉に寄ることに。

再度関越に乗り花園インターで降り、140号線を進むと皆野寄居有料道路を通る。

ここを通ると長瀞を回らずに皆野に行けます。高速を降りて30分ぐらい。

星音の湯と満願の湯があったのですが、星音の湯を選びました。
次は満願の湯にしようかな…

ナトリウム-炭酸水素塩温泉(低張性アルカリ性冷鉱泉)で、トロっとした湯触り。
女性にとってはツルツル感があっていいんじゃないかな。
無色透明で変な匂いもなく、ひのき露天風呂は「星見の湯」と呼ばれ、夜は星が綺麗だろうな。

SPAと言うだけあってエステっぽい施設もあり、食事処と休憩場所もとても綺麗。
土日は大人1,030円です。

比較的空いていてお勧めですが、帰る頃に団体バスが到着しました・・・


まだ紅葉狩りできます!
Posted at 2017/11/26 22:42:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2017年11月20日 イイね!

百貨店の機械式駐車場・・・

百貨店の機械式駐車場・・・機械式駐車場・・・
それもサンダーバード2号のどてっぱらに収まるようにスライドするやつ。
近所の二子玉川ライズの機械式駐車場に入れることがよくあります。

うーん、セキュリティ解除の長押しが上手くいかないことありませんか? 
特に焦るとなかなかできない。アクティブハイブリッド5の時もたまにありました。


最近はハンドブレーキ引いてミラー収めてはい終わり。
機械式の観覧車の中でアラームが鳴り響くよりロックをしないでそのままパーキング。
係の人はアレって思うみたいだけどあの格納スペースに「車上荒らし」が居るはずないでしょ。

皆さん、どうしてるのかな?
Posted at 2017/11/20 23:46:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月17日 イイね!

自動車のカバーは必要?

自動車のカバーは必要?今まで屋根無し駐車で基本カバーを付けることは考えませんでした。結構着脱が面倒くさいし、一度付けると乗らなくなりそう…

流石にF10のアクティブハイブリッドにしたときはかけようかなと思ったのですが、結構値段も高い。さらに専用設計でないと風でバタついたり外れて飛んで行ってしまう。

汚れに関してもこまめに洗車すればいいやと思い(趣味は洗車)、特に気にしていませんでした。

でも今回はMだし洗車がつらい冬の間はちゃんとカバー掛けようかなと考えていたら担当セールスが気を利かせてF80/F82専用のカバーをつけてくれました。裏が起毛付きでボディにやさしい感じ。さらに掛けてみたらさすが専用だけあってフィット感最高です。ちょっとした台風ならびくともしませんよ。たぶん…

これから寒くなり、洗車も辛くなるので外置きの方にはカバーもいいかもしれません。
中国からの黄砂も気になりますから~


ちゃんと屋根の変なアンテナがちゃんと収まるカバーもついてます。
正面のBMWのマークが純正の証明ですね♪
Posted at 2017/11/19 01:48:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2017年11月11日 イイね!

父親の車を売る・・・

父親の車を売る・・・真っ赤のフェアレディZ
日本を代表するスポーツカーです。

自分の父が所有していたのですが、すでに85歳、もう3年前に腰を壊し、運転席に乗ることはほとんどなくなりました。
月に2-3回は実家に戻りますが、その度に所有者に乗ってもらえないクルマほど可哀そうなものはないなと思っていました。

自分が引き取って乗ろうと思いましたが、父は手元に置いておきたいと…

去年の12か月点検ではとうとうあまりにも乗らないことからバッテリーが逝ってしまいました。
今年も同じような状況のため、もうこれはこの車のためにも売って新しい所有者にたくさん乗ってもらった方がいいのではと。

実はここまできれいにするのは大変でした。
まずガソリンスタンドで入念な手洗い洗車を行い、その後あらゆるケミカル、たわし、歯ブラシ、スポンジを使い見える限りの泥と汚れを取り除きました。



実際にオドメーターを見てびっくり!なんと2009年型の現行Zで総走行距離が5000km未満。
どれだけ乗ってないんだ!!(自分のM3は2か月で2600km・・・)
流石に屋根無しでの駐車だったため、デリケートな赤の塗装は一部コーティングが剥げてきてました。

結局何社か同時に査定を依頼できるサイトに登録したら、次の日の朝8時過ぎから問い合わせが殺到。Zの中古でここまで走行距離が少ないものはまず出てこないらしい。必ず聞かれたのがどうしてこんなに乗っていないのか?!

父は自動車関係、それも日産系の自動車部品会社で働いていたこともあり、生粋のニッサン・ファン。70後半で最後の道楽と言ってフェアレディZを購入したものの、この運転席に何度か乗り込んだら腰を痛めてしまいました。

まあ、そこら辺を説明して怪しい車ではないことをバイヤーさんには理解してもらいました。
そして大手を含む数社に同時査定をお願いし、自分の家の前で真っ赤なフェアレディZを囲み競売が始まりました!!(これにはびっくり)

100万円スタート・・・(そこから??)
150万円までに2社が引き、そこから残り2社でガチ勝負。
結局そこからあとン万円上がって競売は終了。

各社本店に写真を送って携帯電話で逐一状況を確認しながら競り値を出してました。
近所の人たちが何をしているのかと集まってきました!(恥ずかしい~)

あとでネットで調べてみたら、フェアレディZ2009年型の平均販売価格が154万円でした。と言うことは大体売値は120-30万円かな。やっぱり走行距離が少なかったから少し高かったのかも・・・

まあ、何とか無事Zは売れました。素晴らしい車なので新しい所有者に沢山乗ってもらえたらいいな。
Posted at 2017/11/11 21:49:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2017年11月10日 イイね!

2000km点検終了!

2000km点検終了!納車から丸2か月
先ほど販売店から2000km点検を終えたM3が帰ってきました。内容的には特に問題なし。

寒くなって来たのできっちり洗車されて戻ってきてますね。
結局、休暇を取っていたので旅行あり、息子の引越しあり、父親の介護ありで実家にも何度か往復し実際には点検までに2600km以上走ってました。

若干ブレーキ鳴きが気になったのですが特に問題はない模様。
走り出しのまだ冷え切ったローターとパッドが緩衝していたのかもしれませんね。

項目としては;
・オイル交換
・フィルター交換
・ドレンボルト交換
・ギアオイル交換(?)

さあ、これで全開が可能かな?
いまだ使用していなかったSport Plusをさっそく明日使ってみようかな。
事故らないように慎重に!



Posted at 2017/11/10 22:22:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大黒PAからの~② 若洲公園駐車場にM-HOLICSが集合♪ http://cvw.jp/b/1980236/48592655/
何シテル?   08/11 01:02
バッカス64です。よろしくお願いします。 還暦を迎え、山深い林道走破、サーキット走行という刺激になぜかはまっています!ボケ防止に脳にどんどん刺激を与え、残りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    1 234
56789 10 11
1213141516 1718
19 202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

TC1000でリベンジ♪ ベスト更新しかし… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 14:25:33

愛車一覧

アウディ TT クーペ アオハルJr.号 (アウディ TT クーペ)
ターボブルーに魅せられ、どうしても欲しくなり応募。当選した時は本当に嬉しかったです!!正 ...
BMW M4 クーペ G82M4CS (BMW M4 クーペ)
念願のM4、それもG82のCSを幸運にも手に入れることが出来ました♪ ゆっくり、じっくり ...
BMW X3M アオハルSUV (BMW X3M)
SUVだって格好良く走りたい。M5同等の安全基準と2020年に登場する新型M3と同じエン ...
BMW アクティブハイブリッド 5 純米大吟醸 (BMW アクティブハイブリッド 5)
欧州車が中心の人生。ちょっとエコを考えてみようかと… でもBMWのハイブリッドはかなりガ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation