• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バッカス64のブログ一覧

2020年06月21日 イイね!

移動制限全面解除! 軽井沢のトンボの湯へ

移動制限全面解除! 軽井沢のトンボの湯へ移動制限全面解除、高速料金の週末・祝日割引復活となれば遠出したくなりますね。
特にこの週末は土曜が快晴だったので。まだ今年行ってなかった軽井沢の「トンボの湯」で温泉を楽しんできました。
環七から新目白通り、関越藤岡ジャンクションから上信越道へ。まだいつもの週末の7割ぐらいの車の量でしょうか。気持ちよく2時間半のドライブで軽井沢インターへ。
インター降りてすぐの信号を左へ。ここは、軽井沢までの近道でちょっと気持ちよくワインディングを楽しめます。前に車がいなければ…

土曜の星野リゾート「ハルニレテラス」は完全に復活してました。違うのはほとんどの人がマスクをしていたことですかね。店頭の牛の模型まで。

もちろん「トンボの湯」は入場制限をするほどではなかったですが、中のロッカーのカギは間引いていたようです。露天風呂も内湯も、皆微妙な間隔で入浴を楽しんでました。


星野リゾートの中のホテル・ブレストンコートは国道146号線(日本ロマンティック街道)を挟んで星のやの反対側にあります。結婚式のカップルの記念写真を横目に見ながら愛車のフォトスポットを探していたら「石の教会」手前の駐車場がいい感じでした。
 
フランク・ロイド・ライトに師事したケンドリック・ケロッグ氏の設計です。

緑の中に溶け込むファイトニックブルー。

石の教会はこのもっと奥にあります。ここは駐車場の一番奥です。
あー、この車でもっといろんなところに行きたい!!

午後3時前には軽井沢を出発して6時ちょっと前には自宅に到着。普通なら関越も渋滞、夕方の環七もノロノロのはずがそれほど酷くはありませんでした。
来週はもっと混むんだろうな…
Posted at 2020/06/21 18:12:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2020年06月19日 イイね!

ちょっと鎌倉まで・・・

ちょっと鎌倉まで・・・鎌倉五郎の「半月」にピーナッツ味があるの知ってますか?
つい食べたくなり梅雨入りした鎌倉に車を走らせました。

第三京浜から横浜新道、横横道路と抜け朝比奈インターで降りて鎌倉霊園に向かうワインディング(金沢街道)へ。普通の週末ですと大渋滞でワインディングを楽しむこともできませんが、「自粛期間」ならではの空き具合でした。
嫁が怒らない程度にワインディングを攻めながらいざ鶴岡八幡宮方面へ。さすがに大鳥居前のT字路はノロノロ運転でしたね。。。


鎌倉は駐車場が少なく料金も高いことで有名です。自分は早朝でなければ参道沿いの東急スーパーの駐車場に入れちゃいます。確か2時間までなら2,000円の買い物で無料。どうせ夕飯の買い物をして帰るなら一石二鳥です!

この時期ですと明月院のあじさいが定番ですが、実家の周りに見事なあじさいを咲かせている家がありあじさいは見飽きていることもあり三密にまみれての拝観は遠慮しようと。それならまだ早い(見ごろは7月中旬)ですが鶴岡八幡の蓮池をチェック。まだ花は少ないですがそれでも立派な葉を付けてました。

こちらは源氏池です。

蓮の花は白もいいですがピンクも悪くないですね。まだ蕾ですが…

参道入ってすぐにある「怒れる木」…

途中雨が降ってきて蓮の葉に雨粒が…

帰りは心霊スポットで有名な名越隧道の小坪トンネル(逗子の海側ではない方)で記念写真。


次に行くときは素晴らしい蓮の花を。蓮の花は朝咲いてお昼前には萎んでしまいますから早起きしないと!こちらが噂の半月ピーナッツ味…
Posted at 2020/06/19 04:31:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月09日 イイね!

F97とミシュランタイヤで初箱根

F97とミシュランタイヤで初箱根そろそろ夏が近づいてきた感じです。
(まだ梅雨前ですが…)
いつもの自粛パトロールに行くつもりがつい箱根までの遠出となってしまいました。用賀から東名、小田原厚木道路、そしてアネスト岩田ターンパイク箱根へ。

実はターンパイクはF97に乗り換えてまだ2回目。
理由はSUVで行ってもあまり楽しくないのかな?と思ったり、ピレリのウィンタータイヤで行った時のお尻がゾゾっとする姿勢の不安定さからなんとなく敬遠してました。
ただ、ミシュランのサマータイヤに履き替え、H&Rのスポーツ・サスペンションに替えてからM3ほどではないにしても「楽しみ」が味わえるかなと…

朝6時台の箱根大観山口のアネスト岩田スカイラウンジの駐車場はドライバーよりバイカーの方が多い感じです。走り屋っぽい人も多いですが、自分のようにツーリングを楽しむという人が多いようです。まだ「自粛モード」なのかやっぱり全体の数は少ないですね。

小田原料金所で730円を払ってオジサンから「飛ばし過ぎないでね~」と軽く声を掛けられいざ右足に力を入れる。全長は15kmぐらいですね(大観山駐車場までは14km弱)。まず1回目は道路の確認で軽くSportモードで駆け上がります。やっぱり赤字路線だけあって道路はちょっと荒れた部分も残っており、継ぎ目では跳ねてヒヤッとする状況は残ってますね。
4kmほど進むと「御所の入駐車場」、ここは何度かアップダウンを繰り返すときの起点になります。個人的にはあと1km先の湘南ビュー展望台の方が空いてて好きですね。

本当の意味でのワインディングは御所の入駐車場からスカイラウンジに近い方の「白銀展望駐車場」までの約6kmぐらいでしょうか。そのすぐ近くの富士山ビューポイントからはいったん下ってから最後アネスト岩田スカイラウンジまで登る感じです。

結構、追い越し禁止区間もありますので慎重に行きましょう。登りなら一部追い越しの2車線がありますのでここを使用する感じです。朝7時までなら登りも下りもほとんど単独走行が可能と思いますよ。直近工事車両が入ってますのでこれに鉢合わせしないように気を付けてください(鍋割駐車場辺りは特に気を付けて…)。

一旦御所の入駐車場までSport Plusモードで駆け下りてアドレナリンを放出してから本番です。完璧ドライなのでミシュランタイヤを信じてアクセルを蹴飛ばします。登りの2車線区間は上手に道幅を活用してなるべく車速を落とさず。最初の富士山ビューポイントから大観山駐車場までは緩やかなワインディングを楽しみ、景色に目をやる余裕を持たせながら走ります。
下りはさすがにF97の2t超えの車重には苦しいですね。でもミッシュランタイヤとMスポーツ・ブレーキがしっかりと支えてくれます。たった30㎜ですがH&Rのスポーツ・サスペンションによるローダウンが体感的にも効果的のようです。しっかり速度に十分なマージンをもって楽しんで走ることが出来ました。

やっぱりターンパイクはとても楽しいです。今回は新型コロナの影響で桜の時期には行けませんでしたけど「桜のトンネル」は来年こそ行きたいですね。

まあ、安全第一です。気合の入ったポルシェ、フェラーリにはサクッと道を譲って~(くれぐれも制限速度を守ってね 笑)
Posted at 2020/06/09 10:54:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「大黒PAからの~② 若洲公園駐車場にM-HOLICSが集合♪ http://cvw.jp/b/1980236/48592655/
何シテル?   08/11 01:02
バッカス64です。よろしくお願いします。 還暦を迎え、山深い林道走破、サーキット走行という刺激になぜかはまっています!ボケ防止に脳にどんどん刺激を与え、残りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123456
78 910111213
1415161718 1920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TC1000でリベンジ♪ ベスト更新しかし… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 14:25:33

愛車一覧

アウディ TT クーペ アオハルJr.号 (アウディ TT クーペ)
ターボブルーに魅せられ、どうしても欲しくなり応募。当選した時は本当に嬉しかったです!!正 ...
BMW M4 クーペ G82M4CS (BMW M4 クーペ)
念願のM4、それもG82のCSを幸運にも手に入れることが出来ました♪ ゆっくり、じっくり ...
BMW X3M アオハルSUV (BMW X3M)
SUVだって格好良く走りたい。M5同等の安全基準と2020年に登場する新型M3と同じエン ...
BMW アクティブハイブリッド 5 純米大吟醸 (BMW アクティブハイブリッド 5)
欧州車が中心の人生。ちょっとエコを考えてみようかと… でもBMWのハイブリッドはかなりガ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation