最近とても仕事が忙しくて、ブログさぼってました~ (^_^;)
今年は幹事長というポジションで社内行事も忙しく、やっと一息 ┐(´д`)┌ヤレヤレ
ブログアップできます (^.^) ということで・・・
先月、やっとにゃんこ展望台が完成しました!
全面にステンメッシュ貼り付け完了!
これで蚊も入ってこれません (*^^)v
一部に日よけを取り付け、暑さ対策をしました p(^-^)q
あっそうそう、ステンメッシュを貼り付け中
目の前の電線にツバメさんがしばし休憩 (^。^)y-.。o○
無事に来年も帰ってきてね~
で、早速さくらちゃんが出来具合を確認!
これで涼しくお昼寝できるね o(*゚▽゚*)o
ここで話変わりますが、車検の時に取り付けたインパルのグリル、
色の塗り分け部分に少しばかり不満な所が・・・
なんて思っていたら、ある日突然アラウンドビュー画面で
フロントカメラ画像が真っ黒に Σ(゚д゚lll)
壊れたのかと思いきや、これは・・・
カメラステーが折れて、グリル内にカメラが落ちた模様 工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工
ここまでくれば不満部分を解決する為、とりあえずグリルを交換して
いざ、作業開始!
不満部分その1 フロントカメラの位置(角度)
特に駐車場など白線がある所で、フロントカメラの画像は
白線が先細になります <`ヘ´>
対策として、アルミでカメラステーを作って角度も調整出来る様にしました!
不満部分その2 色の塗り分けの境界線
なんとなくガタガタの境界線・・・(T_T)
色の塗り分けは、紫外線等に強いシートを貼り付けます!
イイ感じ(*^^)v
境界線が綺麗になりました!
セナちゃんとシュウミィちゃん、進み具合を確認中!
バッチリ完成したよ (^_^;)
取り付け~! クオリティが上がりました !(^^)!
セナちゃんとシュウミィちゃんからもOK出ました (^O^)
そして今日は、古き友人の おかちぇちぇさん から
「FCにプッシュスターター付けたい」 から手伝って~
と連絡があり、早速取り付けプチ~♪
とりあえず、キーでセルを回さずプッシュスターターでエンジン始動させる!
という仕様なので、リモスタの配線を利用してスターターを取り付けます (*^^)v
この車両には、なんとR33のブレンボが付いてます オオーw(*゜д゜*)w
この仕様も おかちぇちぇさん から何とか付かん?と言われ、
色々と調べて (。・з・。)φ
取り付くけど、オーバーキャパシティじゃね~
イ~んだお! カッコだお! と言われ取り付けました ( ´∀`)bグッ!
で、がんばって配線はんだ付け~
仮付け~ 動作確認~ (・o・)
無事、取り付きました!
スタータースイッチは、半導体装置のを借用!
おかちぇちぇさん は半導体関係のエンジニアで(私も以前はそうでした)
シガーソケット部分にピッタリ!で大満足 d(。ゝω・´)イイ!!感じ♪
チワワとパピヨンとのミックスわんこの ラビ君 からもOK出ました (*^^)v
ここで、 おかちぇちぇさん のFC紹介!
エンジン関係は基本ノーマル。吸排気チューン・テイン車高調
ボディは、フロント10ミリワイドフェンダー!
Fカーボンリップ・サイドステップ・リヤスポ・リヤアンダー
リヤフェンダー20ミリワイド!
次回はテイン車高調にEDFC取り付けプチ~♪
私の32用を嫁ぎます!
フロントモーターに問題がありますが、加工して取り付けます (^.^)
久々にのんびりとプチ出来て楽しかったね~
次回もよろしくね~ (^^ゞ
Posted at 2014/10/19 23:22:44 | |
トラックバック(0) | 日記