• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月20日

天然チューニング(?)

以前から、パワーが落ちた感じがしていた私のZなんですが、1月初めにオイル交換した辺りから、すこぶる調子が良いです。アクセル全開時の加速感から明らかにタービンが回る回転域のパンチが違う。でもほんとにパワーが上がってるの?ということで、試してみました(* ̄∇ ̄)ノ

私のZには、トラストのインフォメータータッチという物を装着していて、こいつは車の自己診断用のカプラー(最近の車だとOBD2と言うらしい。Z32の場合はコンサルト)に挿し込んでおくだけで、水温やスロットル開度等、20項目以上を画面に表示することが出来るスグレモノなのですが、その項目の中に馬力(PS)表示というものがあります。
これはどういう仕組みで計測しているのか私もイマイチ解ってないのですが、チューニング等のパワーアップでしっかり表示される数値も上がるので、割としっかり計測されてるみたいです。
しかし、シャシダイで計測する数値よりもかなり低く見積もられるようです。ネットで色々調べてみたのですが、タービン交換してあるGDCインプのSTIでも220PS位。私のZも去年の夏に計ったときは186PSでした。でも今回は…。

黄文字がピーク値です。なんと!238PS!!その差約50馬力( ̄□ ̄;)!!!普通オイル交換だけでこんなにパワーに差が出るはずありません。やっぱり今までタービンが動いてなかったんじゃなかろうか。というかその線が濃厚です(^o^;)
しかしなんでいきなり調子良くなったんだろう?逆にブローする前兆なんじゃないかと不安になります(~O~;)でも、この状態を維持してサーキットを走れば、かなり良いタイムを出せそうでもある…w
ブログ一覧 | 雑記 | クルマ
Posted at 2014/02/20 21:21:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

117クーペへの思い
空のジュウザさん

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

WCR
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2014年2月21日 7:49
凄いの付いてますね(゚o゚;;
こんなの付いてたら、走る・弄るが楽しくてしょうがないですね(^^)
コメントへの返答
2014年2月21日 8:50
去年の夏にオーバーヒートしそうになってから、水温をしっかり管理しようと買ったんですが、2万円位で買えて色んな項目を見れるので、追加メーターよりお得ですよ(* ̄∇ ̄)ノ

プロフィール

「お疲れ様でした!@ステ次郎 」
何シテル?   05/25 13:58
Z32は通勤やドライブメインで、末永く大事に乗っていきたいですが、スポーツカーは速く走らせてナンボだと思っているので、サーキットや峠などもあまり車が壊れない程度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ ゴキブリ (日産 フェアレディZ)
平成元年式です。私が19歳の頃父親からフルノーマルで譲り受けて、細かい所をちまちまいじっ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation