今日は久々の海♪朝から豊橋Tポイントへ。
豊橋Tポイントで海沿いの道路(というか舗装されていない土手の通り道のようなもの)にはビーチの砂がかぶって砂地状態となっており2WDでの走行は困難なのです。
車がC23になってから始めての海ですが、この海沿い道路、「いけるでしょ」と軽い気持ちで走行・・・「あ・やばいっ!」 砂地スタックです。
ここはまず落ち着いて。C23-4WDはセンターデフがビスカス式でフロントとリアの回転差がかなり生じてから始めてLSD効果が出る(はず。)リアのスリップ具合に様子を見ながらアクセルコントロール、フロントの駆動具合を見て、なんてトライしているうちに・・・見る見る内にリアが埋まっていきましたぁ^^;
「やってしまった・・・」
周辺の人、そしてJAFのお世話になりました。
いやぁ、それにしても全くセンターLSDが効いてないやん!フロントは少しも駆動しなかった。
これってセンターLSDの消耗(故障)?それともビスカスカップリングLSDの実力?
以前C23ユーザー評価で、同じことを申告していたことを思い出した。
(ここを参照してね。)
んーまいったぁ。ともかく今度車屋さんにみてもらおう。
Posted at 2006/05/07 21:51:40 | |
トラックバック(0) |
Car | クルマ