• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めめめめのブログ一覧

2023年10月28日 イイね!

江戸城散策(皇居東御苑)

江戸城散策(皇居東御苑)今日はMAZDA3も息子に明日まで使われてるので
電車で東京散策に。
まずは有楽町で見つけた
銀座インズのハタハタ屋敷へ。
秋田の郷土料理屋です。
比内地鶏の親子丼と稲庭うどんのセット

いただきました。
これが大当たり!
地鶏は歯応えしっかり
炭焼の風味も良く
稲庭うどんもツルツルでうまい!
夜も来たいと思いました。
ハタハタのしょっつる鍋なんかも
相当うまそうです。
おすすめです。

その後は
歩きじゃないとなかなか行けない
江戸城 皇居前へ。
たぶん初めてです。

楠木正成像
生で見るのは初めて。

二重橋


桜田門


江戸城
近くで見るととにかく広い。でかい。
石垣もお堀も立派。

そこから
坂下門

桔梗門

大手門に行ったら
皇居東御苑に無料で入れるんですね。
ここが江戸城の本丸跡
そんなとこに入れるなんて
今まで全く知りませんでした。
ので、素晴らしかったです。



富士見櫓や

松の廊下跡なんかも残ってるんですね!

しかも天守台まて
立派なのが見れました。






しかし江戸城の広大さが良く分かり
堪能できました。

Posted at 2023/10/28 21:03:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月14日 イイね!

名古屋 浜松!

名古屋 浜松!旅の最終は
名古屋に寄りました。

名古屋は転勤で4年住んだ場所。
まずは松坂屋で
あつた蓬莱軒のひつまぶし‼️
久しぶりにいただきましたが
ほんとうに、うまいですね。
出汁ともうなぎが合いますねー


貝新のしぐれと鬼まんじゅうを
お土産に買いました。

翌日は
どうする家康でも出てきた
浜松城へ。
土曜日ということもあり
混んでました。




大満喫の5日間でした‼️
Posted at 2023/10/15 11:45:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月13日 イイね!

温泉めぐり 洲本温泉‼️

温泉めぐり 洲本温泉‼️3日目は
有馬温泉から
明石大橋を渡って四国徳島へ!
目的地は
大塚国際美術館。
ここは世界の名画を複製して展示しています。
結構時間かかるとのことで
開館時間の9:30に行きました。

バチカンのシスティーナ礼拝堂天井画に始まり
ほんと世界の有名画がすべてありました。
写真も撮り放題。


米津玄師の、絵も






堪能できました。

時間かかるといっても
3時間くらいですべて見れました。

お昼は
ここも評判の良かった
海鮮のびんび屋へ。
20分くらいで着きました。
休日はすごく待つらしいのですが
15分くらいで入れました。
おまかせコース

鯛かはまちの刺身が選べて
はまちに。
天ぷらと鯛の焼き物もついて
2000円。
はまち
口コミ通り
ものすごく新鮮!
ぷりっぷりのこりっこりです。
うまみもあって
いつも食べてるのとは
別物でした。
鳴門わかめの味噌汁も絶品‼️
わかめってこんなに美味しいのね!
お土産も買いました。

今日のお宿は
淡路島の洲本温泉‼️
夢海遊淡路
洲本城のふもとにありました。

夕食は
洋風コース!






淡路牛のステーキ

しゃぶしゃぶ

関西は牛肉もとても美味しいですね!
ワインと合わせていただきました。

デザートは食べ放題。
ケーキとアイス美味しかった!

温泉は2ヶ所あって
森をバックにした温泉など
とてもおしゃれでくつろげました。

朝食はバイキング。
何でもあって美味しかった。






旅は、まだまだ続きます!✌️
Posted at 2023/10/15 11:32:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月12日 イイね!

温泉めぐり 有馬温泉‼️

温泉めぐり 有馬温泉‼️和倉温泉から西へ
一路5時間!
有馬温泉へ。

有馬御苑
というホテルに泊まりました。
秀吉も愛した温泉♨️
金泉、銀泉という
赤茶と透明な温泉でした。
ぬるめで長く入れて良かった。

夕食は会席。
牛肉しゃぶしゃぶ美味しゅうございました!





朝食

ささカレイの一夜干しなど
美味しかったです。

まだまた続きます✌️
Posted at 2023/10/12 16:50:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月10日 イイね!

温泉めぐり和倉温泉加賀屋!

温泉めぐり和倉温泉加賀屋!全国温泉宿ランキングずーっと1位の加賀屋さん
どんなところかということで
行ってみました。
家から5時間
まずは金沢でお寿司。
ランキング1位の
金沢まいもん寿司へ。
開店の11時に着きましたが
もう並んでました。
他県ナンバーが多かった。

まずは、百万石盛りから。

のどぐろ、甘エビ、白エビ、ふぐ、アオリイカの地物豪華5点!
カジュアルな寿司屋なのに
どれもめちゃくちゃうまい!!
やっぱ魚は金沢かな。。
これまた金沢でしか食えない
ガスエビもあった。

初めて食べたが
すこぶるうまい!!
これは、甘エビ、白エビを超えるうまさだった!
ガスエビ、3皿もたのんでしまいました笑
ぶりもこの地ならでは

富山の寿司屋よりうまかった!
そしてあら汁。

290円と安いのに
今まで食べたことない魚のコクが出たうまさだった!
これまた驚き!
関東で普段食べてる寿司とは大きな違いを感じました。

そして、能登半島を北上。
途中有名な千里浜なぎさウェイへ。
海の真横で圧巻でした。。


そしていよいよ、加賀屋へ。
クルマを駐車場に入れると
即ホテルの方が来て荷物を運んでくれます。

ラウンジでウエルカムお抹茶をいただく。
目の前は静かな能登の海。

景色最高!
能登渚亭

宿の方はいろいろ話てくれて
このコミュニケーションが喜ばれてる理由の一つかも。
売店も盛りだくさん。
温泉へ♨️
3フロアに分かれてて
目の前は全面、海!
露天風呂もあって
塩の効いた心地よい温泉でした。

そして、お待ちかね、夕食‼️
お部屋でいただきます。











どれもとても凝っていて
味付けも最高!
メインは鮑と牛肉
お刺身もちょっとづつ、品数豊富。
日本酒と最高に合いました。
日本一となってるのは
この料理からも納得しました。
和室のベッドで熟睡。
朝風呂いただいて
朝食。

これまた種類豊富で
ご飯も新米とのことで
めちゃうま
3杯もいただいちゃいました!

記念日だという話を係の人にしてたら
副支配人が現れて
九谷焼のマグカップまでいただきました。
こういうとこも
日本一の所以でしょう。

日本一となっているのが分かる
最高のサービス
最高品質のホテルでした。
お値段も高いけど
納得しました。。

今回の温泉旅はまだ続きます。
Posted at 2023/10/11 18:13:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@LOVE@羽生 さん、
くもりで雪降ってなく、最高です!!」
何シテル?   03/04 08:27
ZR-V e:HEV Z Black Style AWD スーパープラチナグレー・メタリック 2025年8月7日乗り換えました! 宜しくお願い致しますm...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
89 1011 12 13 14
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

[ホンダ ZR-V]AXIS-PARTS 電源取出しハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 21:11:05
[ホンダ ZR-V]AXIS-PARTS スマートフォンホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 21:00:43
ラゲッジルームランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 15:24:01

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
e:HEV Z Black Style AWD スーパープラチナグレー・メタリック 20 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
20S Black Tone Edition SIGNATURE STYLE(BBS レ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2.0 STI SPORT ついに買いました! 高速操縦安定性、コーナーリング性能 素 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2013年11月24日納車。 25Sは高速域でのトルク感、加速性が凄くイイですよ! 低速 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation