私、25年前にハチロクのマニュアル車を降りてからは、
全てオートマで過ごして来ました。
ただし、仕事用のトラックは1年ほど前までマニュアル車だったので、
マニュアルの運転は辛うじて出来ます。
しかし、トラックもオートマになってからは、運転の楽しみが減り何だか物足りない・・・
そこで、自分で楽しめるマニュアル車を半年前から物色していました。
86かBRZを第一候補に探していると、
オヤジ倶楽部2号さんから「3時間耐久に参加しないか?」とお誘いがあり、
その耐久のために用意された車両が“E36”の“M3”!
モチのロン 左ハンドルのマニュアル車 Σ(゚д゚lll)
コレ↓
本気モード f^_^; マジ仕様 ( ̄▽ ̄)
車両本体価格よりも改造費のほうが数倍かかってる
おで、右HのMTはヒール&トゥ出来ますが、左Hはやったことが無い!
自宅で椅子に座って練習するも右手がシンクロしない・・・
ヤバイ・・・このままではM3を壊してしまう・・・
壊さないように走るとタイムが伸びず皆の足を引っ張ることになる・・・
どうしよう・・・
そこで考えたのが、当日腹痛と言う事で休もうか?
いやいや当日は迷惑になる・・・
おいの結婚式があるので・・・と断ろうか?
「痔になってしもた!」にしようか?
いろいろと逃げる道を考えてしまった。
しか~し、折角のチャンス!一度はレースと言う名の競争に出たい!
MT車を買うことは決めていたから急遽左ハンドルのMT車探しの始まり~
最初はアルファ146か156
でも、誰かが先に買っちゃった。それも何故か右ハンドル・・・嘘やろ (*`へ´*)
次に探したのがアウディTT
コレは安いのは走行距離が多く、最近のはまだまだ高いので却下。
次は アバルト プントエボ これは買う一歩手前までいったが、
ワクワク感が無かったのでやめた。
(私個人の感想です。お乗りの方ゴメンなさい。)
次に思い立ったのがレース車両がE36のM3なんだからE36のM3にしようと探したが、
2号さんの言ってた通りE36はそのままでは乗れない車両ばかりなので、
1世代新しいE46のM3を探すも既に予算オーバー・・・
アウトー!
そして、スーパーカーブームの時、
ランボルギーニ・フェラーリと並んで乗りたかったのがポルシェ。
よし!ポルシェにしようと探すもこれまた高い・・・
ボクスターは過走行車でも大丈夫と教えていただいたが、
何も弄ることが出来ない私には無理と判断。
しかし、ボクスターは最後まで迷いました。
そして、アウディTTを探してた時にカーセンサーで
“よく比べられる車”として紹介されていたいた車両が目にとまり
「お~格好いいじゃないの♪」
3年落ちだが既に新車の半額以下。走行も19000km。
リセール悪そうですが気に入りました。
9月19日納車予定です。
何が来るかは当日のお楽しみと言う事で(^o^)/
でも、私、自慢ではないですが毎度の事ながら納車の時は雨です。
ガヤガヤ号の時も大雨
458の時は納車の前日まで天気予報で「明日は雨でしょう」と言われながらも
何とか雨は降らなかった。
そして・・・19日・・・台風接近・・・
おお! 雨よ! 嵐よ! 台風よ!
あっち行って ( ̄▽ ̄)
Posted at 2016/09/17 09:10:56 | |
トラックバック(0) | 日記