• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パンガヤのブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

サンダーバード博と忘年会

サンダーバード博と忘年会大晦日です。

2013年もあと少しで終わりですね。

家の大掃除も車の掃除も終わり夜まで時間ができたので、

息子をつれて阪神百貨店の

“サンダーバード博”に行ってきました。

人形の動きはともかく、機体や基地のリアルさには感動したものです。



皆さんはサンダーバードをリアルに見た世代ですか?
まずは 1号



滑り台のようなものでコクピットまでたどり着く様を、
公園のスベリ台で真似しましたねぇ。



1号発射の際、上部のプールが開く斬新な仕掛けはすごかったですね。

次は2号。



発射の際は両サイドの木々が左右に倒れ、テニスコートの地面がせり上がり出発。プラモデルでマネをしたものです。

次に3号



東京タワーに似てるナァと子供心に思ったものです。

次に4号



あまり興味はなかったですね。出番も少なかったですし・・・

次に5号



一人で寂しくないのかなぁ~怖くないのかなぁ~、ボクは5号には乗りたくないなぁ~と思っていました。

最後にジェットモグラ



地面にもぐり始める姿がカッコ良かったですね。

そして、この基地。



このスケールダウンした秘密基地が催場でプラモデルとして売っていたんですよ。
子供の頃はあまりにも高くて買えなかった記憶が蘇りましたね。
買おうかどうか迷ったのですが、色を塗ったり組み立てがややこしそうなのでやめました。年ですかねぇ~。

この“サンダーバード博”の来場者を見渡すと、ほとんどが40歳代以上の方ばかり・・・
サンダーバード世代にはなつかしい催しでした。

夕方から親族が集まって今年最後の忘年会。



しゃぶしゃぶをいただきました。満腹満腹!!

車友達から勧められて今年始めたみんカラ新入生でしたが、皆様には温かく迎えて入れていただき、今まではただ乗るだけの趣味の車でしたが、みん友の皆様と交流ができましたこと、今年一番の思い出になりました。

来年もヨロシクお願いします。

よいお年を ! !  (pq´v`*)


Posted at 2013/12/31 22:00:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月25日 イイね!

アヴェンタドール買っちゃいました?

アヴェンタドール買っちゃいました?









みなさん、こんにちは \(^_^ ) ( ^_^)/

実は・・・

迷いに迷って迷った挙句に

とうとう アヴェンタ 買っちゃいました。

それも、還暦の赤 ! !






このフロントマスク、

イカツイですね~

この形相がバックミラーに映れば、

道を譲るのは無理もないです。

張り合おうとは思いません。






そして、譲った後のこのワイドなリアフォルムと漂うオーラ ! !

この角度から見るフェンダーとタイヤのツライチ度は最高です。

いやぁ・・・タイヤフェチにはたまりません。



ただ、今回買ったアヴェンタは

音が意外と静かなんです。ウィーーーンて感じ。

でも、少しバックしてからの加速はすごいですよ。

車重は軽く設計されているにもかかわらず、

ホイルスピンも起こさず、あっという間に加速します。

装着されているタイヤのグリップ力も相当良いのでしょうね。

タイヤの溝パターンを見ても、今まで見たことのないパターンでした。

メーカーもわかりません。



ところで、いやらしい話ですが、いくらで買えたと思います?

アヴェンタなのに"4000"を切って買えたんです。

3800・・・

いえいえ・・・

3500・・・

まだまだ・・・

3000・・・

もっと ! !



なんと"野口英世"さん 1枚 ! !



ムム・・・



ムムムッ・・・



何か話おかしいですか?



それではアヴェンタ全貌をお見せしましょう。

今回迷いに迷って買ったアヴェンタは・・・コレ






末息子が大阪モーターショーで買った

プルバックで走るアヴェンタで、

1野口でも意外とリアルです。



でも、本当に買うか買わないか迷ったんですよ~

嫁に「すぐにおもちゃを買い与える ! ! あまい ! ! 」

って怒られるんですもん。



   怒られましたけど・・・



ただ、残念なのがこのアヴェンタの横に

わが愛車とは色違いのガヤルドもあったのですが、

息子は速攻でアヴェンタ選んでました。



(◞‸◟ㆀ)



ブィ~ん







Posted at 2013/12/25 17:39:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月20日 イイね!

ガヤルドと仮称ウラカン 見比べてみました。

ガヤルドと仮称ウラカン 見比べてみました。ガヤルド と ガヤルド後継車 を

同じようなアングルで比較しました。

Huracanご検討中の方、ご参照くださいませ。





ホワイトボディがgallardo LP-560-4

イエローボディがHuracan LP-610-4(仮称)です。

まずは、斜め前から





Huracanがワイドに見えるのと
車高が低く感じますね。

次は斜め後ろから





こちらもテールランプがサイドまで回りこんでいるので、ワイドに見えます。

次に、コクピット





サイドブレーキが無くなってスッキリしましたね。
パドルシフトも長くなって使いやすそうです。
ドアにある丸いツマミはパワーウインドウのスイッチでしょうか?
ガヤルドのパワーウインドウスイッチはセンターコンソールなので、ドアのこの丸いツマミがパワーウインドウのスイッチなら直感的に判りやすそうですね。

最後に側面





リアの少し跳ね上がった感じは"ミウラ"を彷彿させますね。

ちなみに"ミウラ"は・・・



そして、私のお気に入りは・・・ココ!!



側面前部をよ~く見ると、なんとチーターのような猛獣の顔つき!!

v(≧∇≦)v カッコいい~~~

Posted at 2013/12/20 18:59:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年12月18日 イイね!

クリスマス前の発表とは何?

クリスマス前の発表とは何?ガヤルドの後継車ですが、

クリスマス前に何らかの動きがあるようですね。

何が発表されるんでしょうねぇ~。

正式なネーミングだけの発表でしょうか?

それとも大阪モーターショー期間中に新型の正式発表?

スゲ~!!

牛社も大阪を、いや日本を見捨てていなかった!!



と思ったら、牛社は大阪モーターショーには出展していないのでした。

と言う事は新型の正式発表もやはり無し。

そうですよねぇ~ もし、出展していたとしても

「ランボルギーニ社、大阪モーターショーで新型を発表!!」

なんて、全世界にインパクトないですもんね。



今年の東京モーターショーは90万人の来場者数、

名古屋は20万人、大阪も30万人を予想しており、

毎年それなりに混んでいるので人気はあると思うのですが、

スポーツカーではなくスーパーカーと呼ばれるクルマを

発売しているメーカーの出展が少ないのは非常に残念です。


クルマを持つことがステータスで無くなった昨今、

巷ではスーパーカーはどのように見られているのでしょうか?


車高の低いクルマ、

排気音のうるさいクルマ、

早く走れるクルマ、

道楽なクルマ、

最終的にはやはり移動するための乗り物ですか・・・。


ガヤルドの車窓から観察しても男性はそれなりに見られますが、

女性や興味のない人は全然見ないですもんね。


人もそれぞれ、趣味もそれぞれ、興味もどれぞれ、


私の場合・・・

嫁さんが新しく買った服を着てても気づかない、

よく言われるのは

髪を切っても気づかない・・・

昔、嫁と付き合っていた頃、嫁の髪型が直毛からソバージュ

(嫁の年がバレてしまいますが)になっていたにもかかわらず

気付かなかった。これ、今でも娘の前で言われます。(T_T)


これと同じようなものですかネ。


今週末、大阪モーターショーへ行ってきま~す。


Posted at 2013/12/18 17:59:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年12月08日 イイね!

モータースポーツフェスティバルin舞洲

モータースポーツフェスティバルin舞洲サブ車の車検終了から長く乗っていなかったので、バッテリーの活性化と充電を兼ねてJAF50周年イベントに大阪舞洲へ行ってきました。

行った時間帯が良かったのか悪かったのか、混んでなくゆったりと見ることが出来ました。

ロータスやレース仕様の車、テスラの電気自動車もありましたが、私が食いついたものは コレ!



日産の“チョイモビ”

二人乗りの小型電気自動車です。

なんと、一丁前に シザースドア。 しかも厚みもそれなりにあり、上げ下げもラクラク。

シートも長距離移動には向いていないように感じますが、座るとすっぽり体が包み込まれる感じが非常にいいですねぇ。



最高時速も、これまた一丁前に80km出るそうです。

このクルマならランボルギーニやコーンズ・ヤ⚪️セも、大きな顔して行けるような気がしますネ。

ヤ⚪️セなんて、ガヤルドの時と軽自動車で行った時の待遇がぜんぜんちがいますからねぇ。

関西では六甲山で来年の3月から一定区間ですがレンタルして公道を走れるようなので(今年も夏場にやっていたとのこと・・・知らなかったぁ~残念)、予約して行ってみますか!
Posted at 2013/12/10 19:13:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「結局は高くついたバッテリー交換? http://cvw.jp/b/1982044/44088363/
何シテル?   06/13 17:51
初めて買ったスパカがパンダ柄のガヤルドだったので“パンガヤ”です。 子供の頃から飛行機とクルマが大好きで、スーパーカーブームの時は子供心に、いつかはこんなかっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123456 7
891011121314
151617 1819 2021
222324 25262728
2930 31    

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
またまたMTです(((^^;)
フェラーリ 458イタリア フェラーリ 458イタリア
(^o^)/
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
シングルクラッチがお気に入りでした♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation