• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月20日

どうみてもノーマル

どうみてもノーマル   にみえませんね  


朝錬の前にちょこっと整備してからでかけようとおもっていたのですが
ついさっきまで家の前でさわってました
朝6時から夕方5時まで、昼飯も食べずに延々作業してました
ほんとに疲れた

水温対策
スプーンのサーモスイッチ、サーモスタット取り付け

無限のエアクリボックス取り付け、しかしステー自作面倒で断念
イチゴさんのつちのこを替わりにつけてみたw

手動ひっぱりだしワイドフェンダー(自称10mmワイド化)
15mmワイドトレッドスペーサー
FCキャリパー加工して取り付け(片側でバネ下1キロ以上軽量化)
サイドメンバーブレース取り付け

フルエアロだから、外装のとりはずしがほんとに面倒
というか、フロントバンパーねじさびてて、とれねーしw

念願だったFCキャリパーが2年越しに取り付けできて本当にうれしいです。

けど、エア抜きできなくて試走できませんでしたw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/06/20 17:34:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,061-ピッツ ...
桃乃木權士さん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

この記事へのコメント

2010年6月20日 18:57
サイドメンバーブレース、いいな~

俺もFPRフェンダー入れるとき付けたかったんだけど予算が(苦笑)

キャリパーも変えたんだ~、俺もNA1キャリパー流用考えてますがまだまだ先です↓
コメントへの返答
2010年6月20日 21:15
かなりきくときいて、ちょっと無理してつけましたよ。

FRPのフェンダーのほうが高価じゃないですかw
うちは純正フェンダー加工ですよTT

NA1もいいですが、やっぱりアルミは軽くていいですよ!

プロフィール

「DVDがなくなってオンライン配信のみになると聞いて最新号が見たくてYoutube のベストモータリングのCHにお金払って登録したら最新号がアップされてない罠w だまされたw」
何シテル?   11/20 11:41
万年タイヤ欠乏症
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

nismoウイング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/12 06:05:33
フェラーリ初のPHEV「SF90」日本上陸! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/10 05:38:58
今後の計画 憧れのASM仕様風に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/03 22:27:06

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年式の初期型コペン、5MT、 電動メタルトップ、マグヘッドカバー付モデル。 D ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
自動車保険の関係で2台目のS2000はAP2 2200cc レブ8400の後期型 外 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
3代目のS2000 初期型AP1(改) あの前期型のエンジンフィーリングが忘れられなく ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
4ドア、TNP、MTな車。ダイハツが作った車なのにOEMのデュエットのほうがはるかに売れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation