• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月30日

TRDスタビライザー装着

TRDスタビライザー装着 ロールの大きさが気になりつつも、バネは固めたくないのでスタビライザー替えました。
(このタイミングでw)

TRDはほんといい商品をだしますね。
純正比 F:139% R::176% アップです。

それと今回は目玉として、車高ダウンによる弊害を減らすため
JZZ30のリアスタビリンクを使いました。JZX100のよりも短いため
車高をさげても、突っ張り感がなく、自然な動きになるはず。
しかし、これがくせもので、ねじの直径が小さかったため
10mmを12mmにするカラーを自作して取り付けました(面倒すぎ)

それと、先日リアバネカットして車高下がりすぎたので、15mmほどリア車高あげ
マフラーが輪留めにぶつかりすぎました。

タイヤがスタッドレス&リア205/55R16っていうとんでもなくくわないので
ブーストかかるとケツ滑るんですが、すべるまでの動きとすべってからが
とてもわかりやすくなりました。 思惑どおりv
最初リア車高あげ&スタビレートアップだけして試走してみたのですが
初期どあんだー&テールスーパーハッピー仕様でのれたもんじゃなかったですw
フロントスタビもかえると、すごくコントロールしやすい、楽しい仕様になりました。

むしろこのスタビを標準でだすべきだ!

ブログ一覧 | チェイサー | 日記
Posted at 2011/12/30 17:54:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

遠路わざわざ
giantc2さん

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2011年12月30日 20:18
では、おこしやすぅ・・・・
コメントへの返答
2011年12月30日 21:00
スノーモービル買ったらいくわーノシ
2011年12月30日 21:01
また怒られますよ・・・・
コメントへの返答
2011年12月30日 21:05
じゃ貸してーーー(はぁと
2011年12月30日 21:06
何をですか?爆
コメントへの返答
2011年12月30日 21:07
サンバーとか?w
2011年12月30日 21:10
どれか売ってストーリアx4買いなさい。
コメントへの返答
2011年12月30日 21:13
渋いチョイスやなw
2011年12月30日 21:17
あれなら「やっと落ち着いたがけー」ってなりますから(笑)

コメントへの返答
2011年12月30日 21:20
めっちゃ落ちついた車ばっかりやん!
2011年12月30日 21:23
羊になりきれてないのと

羽付いとるがと

ブイブイ言うがと・・・・

コメントへの返答
2011年12月30日 21:25
一言でいえば、子羊が3匹ってかんじっすね。
2011年12月30日 21:28
あ、もう一匹本物の羊がいましたね・・・・

この際ストーリア行こう!
コメントへの返答
2011年12月30日 21:29
あの子雪さらしでまじかわいそう。
いまも埋まってるw
2011年12月30日 21:31
同情するなら俺に・・・・あかんあかん・・・・
コメントへの返答
2011年12月30日 22:30
だから参拾萬(ry

プロフィール

「DVDがなくなってオンライン配信のみになると聞いて最新号が見たくてYoutube のベストモータリングのCHにお金払って登録したら最新号がアップされてない罠w だまされたw」
何シテル?   11/20 11:41
万年タイヤ欠乏症
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

nismoウイング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/12 06:05:33
フェラーリ初のPHEV「SF90」日本上陸! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/10 05:38:58
今後の計画 憧れのASM仕様風に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/03 22:27:06

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年式の初期型コペン、5MT、 電動メタルトップ、マグヘッドカバー付モデル。 D ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
自動車保険の関係で2台目のS2000はAP2 2200cc レブ8400の後期型 外 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
3代目のS2000 初期型AP1(改) あの前期型のエンジンフィーリングが忘れられなく ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
4ドア、TNP、MTな車。ダイハツが作った車なのにOEMのデュエットのほうがはるかに売れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation