• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月05日

鈴鹿サーキット走行会

鈴鹿サーキット走行会 11月1日、去年に続き2年連続で鈴鹿サーキット走行会に参加してきましたー♪
天気は最高ー、クルマのメンテもすませていたので楽しく走ることができました。
何度走っても鈴鹿は最高です!

今年は赤旗中断なしで、コースアウトもほんと少なくて非常にスムーズに進行しました。
自分のペースで走行することができたと思います。

目標は去年のタイムを0.001秒でもいいので更新すること。
タイヤは去年のを使いまわしですし、パッドもそのまま
足も無論そのままなので、走らせ方で縮めるしかありませんが
なんとか、130Rや1コーナーを目をつぶってつっこむことで解決しましたw


今年は心強いみんからの友達、しげさんとやまくんがいっしょに走ってくれました。
やまくんは若さゆえか、はじまるまでやる気満々でいまにも飛び出していきそうでしたが
ダート走行もなく、無事に走り終えてくれてよかったです。
しげさんはストリートサスに苦しんでおられましたが、さずがアミューズチューンの
3.5リッター。立ち上がり加速めちゃはえーーーー!ついていけませんでした。


その日は、鈴鹿に泊まり、翌日は美浜サーキット体験走行しつつ新東名を使って東京へ移動
3日の入間基地航空祭へ向かいます。


今年の入間は、なぜかF2やF15まで参加するという航空自衛隊の主力戦闘機が大集合!
紅白カラーのF2が超かっこいい!
時速150キロでの飛行や、急降下模擬飛行など、某国海軍へのけん制なのかやるきが違いますw



30年たっても、F-15の格好よさは異常!
ばかげた出力を誇るターボファンエンジンをツインで持ちます。
軽々と垂直上昇しておりました。
できれば、アフターバーナー全開でかっとんでもらいたかったですが、もろ住宅地なのでかなり自重しておりました。



最後は、ブルーインパルスの妙技をみて、終了となりました。

いろいろ遊びまわって大変でしたが、楽しかったです。

PS 前後18kg/mmの足で1300キロ走ったら、腰が終わりました。ひどい腰痛です・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/05 20:16:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🚘運転免許証記載事項変更願い🚗
morrisgreen55さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2012年11月5日 21:02
お疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)来年行けたら行きたいかも…
コメントへの返答
2012年11月6日 12:30
ぜひ行きましょうー
今回はフィットや軽もいましたよー
なにげにヴィヴィオとのバトルが熱かったw
2012年11月5日 21:17
うらやましいです。今度連れてってください。
コメントへの返答
2012年11月6日 12:30
いちゃいますか?
高いですよw
2012年11月5日 21:26
目をつぶって走る方が怖い気がしますが・・・
コメントへの返答
2012年11月6日 12:32
何時つっこんでもこわいんですが、今回はクルマがばらけたので自分なりに走れたのがタイムアップの理由だとおもいます。それでも、ちょいさんのタイムの4秒落ちぐらいですよー。
2012年11月5日 21:54
鈴鹿&美浜走行、お疲れさまでした^^

東京に行ったのは航空祭が目当てでしたか。
めちゃ元気ですね♪

タイヤレタリングするとカッコ良いですねww

写真のしげさんのおわたに吹き出しました(笑)
コメントへの返答
2012年11月6日 12:35
おつかれありがとうございます。

ほんとしげさんがいてくれると、場が明るくなるので助かります。がちのタイムアタックじゃなくあくまで走行会なのでのんびりはしれていいもんですよ。

タイヤいいでしょw さわるところないので、見た目チューンですw
2012年11月5日 22:15
ちょwしげさんのオワタ\(^o^)/w

鈴鹿お疲れ様でした!
おそらく車人生の中で一番ビックな体験をさせてもらいました。
自分は急な参加希望でしたが、広い心で受け止めていただきありがとうございました。

本当にトラブルもなく無事に終われたのでよかったです。反省会もいろいろ充実した話が出来てよかったw

鈴鹿→美浜→東京とかなり濃い休日だったみたいで・・・・戦闘機も綺麗に撮れてますね(^^)b

また来年、機会と時間があれば走りに行きたいです!今回はいろいろとありがとうございました。ひどい腰痛が治ったらまた反省会しましょうw
コメントへの返答
2012年11月6日 12:38
いえいえ、どういたしまして。
楽しんでくれたみたいでほんとよかったです。

とにかく無事なのが一番大事ですから。
反省会は何度もやりたいですねw
また走りましょうー
2012年11月5日 22:36
お疲れ様&ありがとうございました!

やっぱ安物でもレートの高い足回りを急ぎ、入れていくべきでした…
先ずは現状のZで走ってみて判断…なーんて甘いコト考えてたら、あの速度域は前後8kgのストリート仕様では全くの役不足でした。
鈴鹿恐るべし(>_<)
S字ではミニバンの様にロールするし…ダンロップや200Rなんてロールオーバー起こして、とても踏んでいけませんでしたね^^;
まぢ「おわた」でしたww

来年に向けての課題&目標が定まりましたので、時間をかけて鈴鹿に絞り、セットアップしていきます。
必ずやS2000のケツに張り付いてさしあけますわ♪←ムリムリw

今回はお誘い頂き、本当にありがとうございました(^^ゞ

やっぱ…ばんたんさんの写真、メッチャ綺麗です☆

コメントへの返答
2012年11月6日 12:42
お疲れ様です。
写真失礼しました(^^;;

いつみてもしげさんの走りは落ち着いていらして安心感があります。立ち上がりが明らかに分が悪いのでせめてコーナーはほどほどでお願いしますw

また反省会やりましょーw
2012年11月6日 0:44
鈴鹿走行&東京経由でのご帰宅^^; お疲れ様でした

おいらも来月走行予定です^^; 西コースしか経験していないので・・・

130RよりもS字区間に恐怖感を感じるかもしれません(;´Д`)

フルコース初めてなので、目標タイムはあくまで想定ですが、頑張ってみます^^
コメントへの返答
2012年11月6日 19:15
ありがとうございます。
鈴鹿楽しみですね!
シビックだとセッティングによりますが、デグナーあたりがこわいかもしれません。
いっしょにいたEGがスピンしていたみたいです^_^; S字は気持ちいいですよ^_^
2012年11月6日 4:22
鈴鹿に美浜に航空祭とは!!!。
・・・本当にお疲れ様でした。(^^;

鈴鹿も航空祭も天気が良くてよかったですね。
特に鈴鹿なんて雨だと・・・。(^^;

しかし青空を飛ぶ戦闘機カッコ良過ぎです。
そしてばんたんさんのカメラの腕も・・・凄いですね。(^^;
コメントへの返答
2012年11月6日 19:23
ありがとうございます。
ほんと天気がいいのがなによりでした。

今年は小松にいけなかったのでがんばりました。
戦闘機はほんとかっこいいです

写真はカメラの性能ですよ
シャッターおしまくれば大丈夫ですw
2012年11月6日 8:07
鈴鹿に美浜に航空祭とは^^
なんとも充実したメニューですね^^b

ゲームではなくリアルな鈴鹿を走りたいです☆
コメントへの返答
2012年11月6日 19:26
ありがとうございます。

リアル鈴鹿全力走行はしびれますよ。
走るだけならイベント中ホンダ車だけ走れる体験走行とかやってるのでおすすめです。
今年それでもはしりました。
2012年11月6日 23:39
楽しんでこられましたね~
うらやまし~(^。^)

130Rは6速アクセルOFFのみで!

・・・セナは曲がってました(´・_・`)
コメントへの返答
2012年11月7日 12:02
お疲れ様です。
というか、そもそも6速はいらないんです(涙
イメージは全開のままですけど、足が勝手にもどるんです。おかしいです。

プロフィール

「DVDがなくなってオンライン配信のみになると聞いて最新号が見たくてYoutube のベストモータリングのCHにお金払って登録したら最新号がアップされてない罠w だまされたw」
何シテル?   11/20 11:41
万年タイヤ欠乏症
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

nismoウイング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/12 06:05:33
フェラーリ初のPHEV「SF90」日本上陸! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/10 05:38:58
今後の計画 憧れのASM仕様風に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/03 22:27:06

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年式の初期型コペン、5MT、 電動メタルトップ、マグヘッドカバー付モデル。 D ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
自動車保険の関係で2台目のS2000はAP2 2200cc レブ8400の後期型 外 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
3代目のS2000 初期型AP1(改) あの前期型のエンジンフィーリングが忘れられなく ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
4ドア、TNP、MTな車。ダイハツが作った車なのにOEMのデュエットのほうがはるかに売れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation