• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月12日

自動車保険

自動車保険の更新中。車検と違い毎年だから面倒な上に、金額が車種、会社によって全然違うことがありオンラインで簡単に見積もれるのはありがたいが調査に手間がかかるw
コペン(14年落ち走行16万キロオーバー)の車両保険なんてつけられるわけないとおもっていたけど、3社ほど見積もったところつけられましたw
最高65万から安いところは10万円一択
なんでしょうこの差は。10万円ならつけるわけないけど、65万って言われたらちょっと考えてしまう。
だれかおれのくるまにおかまほってーとか(マテ

冗談はさておき、故障保険とかあったらるんるんでつけるけど、事故なんていいこと一切ないからなー。
今回も最低限の条件で一番安いところにしておこう。
ブログ一覧
Posted at 2019/11/12 14:48:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

仙台七夕ツアー2025③ 地元のお ...
まんけんさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

今日は、雨☔️降りそぅなので、プチ ...
PHEV好きさん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2019年11月12日 19:26
こんばんは(^_^)

車両保険は、保険金額と保険料の兼ね合いが大事ですよね。
うちは、S15は車両の料率が高いので、90万円つけるのに免責入れて保険料下げてます。

故障保険、いいなー
そんなのがあったら入りたいです(笑)
コメントへの返答
2019年11月12日 22:40
そこです。いっぱいかけられるなら払いがいもあるんですけど。車両はかけられるうちはかけておくに越したことはないです。でもたぶん故障保険あってもとんでもない賭け金になりますよw
2019年11月12日 22:18
コペンが14年落ちかー、言われてみれば。
弁護士特約とレッカー特約みたいなのはつけた方がいいですぞ。
特にレッカーのは、保険本体を使わなかったら、レッカーやレンタカーを使って費用払ってもらっても保険料上がらんのですよ。
軽のレンタカーだったら20日間くらいはタダで乗れる(特約の料金払ってるけど)ので、やっすい車で動け無くなって、そのまま捨てちゃう時には役立ちマッセ。軽なら20日もあれば納車してもらえるから(笑)
コメントへの返答
2019年11月12日 22:43
ふむふむ参考になります。
代車はわりと自前で用意できるので当日家に帰れればおkなんですw 弁護士特約はみておこう。
2022年1月26日 23:27
10年超の車は車両保険は諦めて吉かと。

プレミアムカーは市場を考えると誤差範囲なので、普通の保険ではあ払うだけ損。
市場価値のあるクルマ用の保険があるようなので、検討してみてはどうでしょう?

プロフィール

「DVDがなくなってオンライン配信のみになると聞いて最新号が見たくてYoutube のベストモータリングのCHにお金払って登録したら最新号がアップされてない罠w だまされたw」
何シテル?   11/20 11:41
万年タイヤ欠乏症
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

nismoウイング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/12 06:05:33
フェラーリ初のPHEV「SF90」日本上陸! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/10 05:38:58
今後の計画 憧れのASM仕様風に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/03 22:27:06

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年式の初期型コペン、5MT、 電動メタルトップ、マグヘッドカバー付モデル。 D ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
自動車保険の関係で2台目のS2000はAP2 2200cc レブ8400の後期型 外 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
3代目のS2000 初期型AP1(改) あの前期型のエンジンフィーリングが忘れられなく ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
4ドア、TNP、MTな車。ダイハツが作った車なのにOEMのデュエットのほうがはるかに売れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation