• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月31日

足いじってみた

とりあえず一番固いのにしてたリアサスですが
今日一番やっこいのにしてみた。
車の動きがマイルドになり、弱アンダー傾向
乗り心地は大差ないものの、雨の日でも安心してのれそうな動き

だがしかし、楽しくない。次は中間ぐらいにしてみる予定。

FFのハンドリングはリアの挙動によって決まる雰囲気だなー
ブログ一覧 | シビック | 日記
Posted at 2008/08/01 01:34:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

'25/8の備忘録
モトじいさん

ガレ育は甘い蜜
☆よっけさん

2025.08 赤組オフミ(赤/ ...
s-k-m-tさん

朝の一杯 9/1
とも ucf31さん

英気を養う
バーバンさん

【シェアスタイル】照明機能付きシー ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2008年8月1日 11:46
い~な~しゃこちょ~。。。。

初歩的ですが、昨日GSでタイヤの空気を入れたら

ハンドリングが軽くなりました。たまには空気圧も見てやらなきゃダメですね(-_-;)
コメントへの返答
2008年8月1日 21:02
車高調じゃないですよ@@;

ただの減衰調整付ダンパーですよTT
十分あそべますけどねw

サスペンションは奥が深いので
いじるはじめるにはもってこいですが

空気圧は毎日のれば抜けづらいかもしれません。空気圧はハンドリングの最後の微調整につかえますw
おもいっきりぬいたり、おおめにいれたりすると、サスとおなじような違いでますよw
2008年8月1日 12:42
こんにちは

おぉ!減推力イジリの王道ですね!

次はフロントを一番硬くでしょうか?
んで、逆にリヤ一番硬く、フロント一番やわく・・・で好みのバランス見つけて、微調整でしょうか?
僕的にはリアが跳ねるぐらい硬く、フロントはやわらかくが好みだったりします

LSDは入ってますか?
入れると・・・たのしいですよ!!
コメントへの返答
2008年8月1日 21:05
シビックはいい車だから、足の違いが挙動にでやすくておもしろいですね。

フロントは残念ながら純正ショックにただのダウンサスなので調整不可ですw しかもなんのバネかもわからんしw バネレートはカンw

ぼくはフロントもリアも同じぐらいの固さがすきかもしれません。

黒い子にはLSDは入ってませんね。
部品取り君にはいったまま放置中です

今日固さを中間ぐらいにすると、バネレートとのバランスが絶妙で乗り心地もよくなりましたw しばらくこれでいくよていです。

プロフィール

「DVDがなくなってオンライン配信のみになると聞いて最新号が見たくてYoutube のベストモータリングのCHにお金払って登録したら最新号がアップされてない罠w だまされたw」
何シテル?   11/20 11:41
万年タイヤ欠乏症
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

nismoウイング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/12 06:05:33
フェラーリ初のPHEV「SF90」日本上陸! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/10 05:38:58
今後の計画 憧れのASM仕様風に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/03 22:27:06

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年式の初期型コペン、5MT、 電動メタルトップ、マグヘッドカバー付モデル。 D ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
自動車保険の関係で2台目のS2000はAP2 2200cc レブ8400の後期型 外 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
3代目のS2000 初期型AP1(改) あの前期型のエンジンフィーリングが忘れられなく ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
4ドア、TNP、MTな車。ダイハツが作った車なのにOEMのデュエットのほうがはるかに売れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation