• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばんたんのブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

シビックいろいろ故障中w

今年は元旦そうそう凶をひきましたが、一ヶ月でいろいろありました。

まず後日神社に交通安全のお守りを買いに行き帰りに雨で滑って壁にホイールぶつけました。
めでたくホイールとアームがお釈迦です。

25日の大雪の日に初めて道のど真ん中わだちでスタックしてみなさまに大迷惑&サイドスポイラー破損、リップ割れ等外装やられました。

前々から発生していたのですがサビで中間パイプが割れて盛大な排気漏れ発生。

3速からバックというありえないシフトミスを何度かやりバックギアのシンクロ損傷。

まーなんというか、心折れかけましたw

今日とりあえず同じ5次元の予備の中間パイプに替えて、耳障りな排気漏れだけは直しましたが、キャノンボール用なのでサイレンサーがファイアーボールだとだいぶん音色が違う。新品が買えりゃいいけど廃盤、現行ミラクル火の玉だと爆音、音色も違うかもでちょっと不安。また中古で探すと修理ばっかり疲れた。ぶっちゃけこのポンコツにこだわるのはB16Aの音色がすべてなのでここはがんばって直しますw



Posted at 2016/01/31 21:37:13 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年12月31日 イイね!

2015を振り返る

つい先日年明けたとおもっていたらもう大晦日というのが実感。

ツーリングらしいツーリングもあんまなかったけど、新潟から朝帰りのしげさんを拉致して草津志賀高原道路を走ったのが気持ちよかったな-。

EG6は足回り消耗品交換とセル交換程度で快調。夏にはシビックで初めておわらを走りました。へろへろ走りで71R投入でも57秒いれるのがやっと。走りこみたかったですが諸事情により無理でしたw

S2もクラッチかえた程度、ほぼ走ってない。
たまにしか乗らないのにメタルクラッチとデフでストールしまくりw しかもRE11が5年超えてだいぶん硬化、タコ踊りして縁石でホイールに模様がつきました(涙

N-ONEは待望の車高調投入。
存外にいい乗り心地でご機嫌です。

こう振り返ると今年もいろいろ遊んでるねw
それともう1台去年から納屋に居座ってる車いるけど、ほぼなにもしてないなーw

来年はこれを直そう!
Posted at 2015/12/31 14:00:05 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年12月25日 イイね!

N-ONEの便利な用品購入

数日前に嫁さんからリモコンエンジンスターターが欲しいと言われタイミングがタイミングだけに二つ返事で了承。
ぶつけもせず、暖気運転もきちんと守ってくれてます。ありがたいことです。

安いのを自分で適当につけようかなともおもいましたが、イモビのトラブル嫌だし純正オプション品の価格調査。

定価6まんえん(死

勘弁してよーとおもって某オクみたら新品が13Kで売ってたw
どうやらモデルチェンジして前モデルっぽいが、機能的には何の問題もない。

設定と取付は寺に依頼。持込なのにやってく
れる担当者に感謝。

Posted at 2015/12/25 22:17:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE
2015年08月18日 イイね!

お盆旅行のことなど

お盆旅行のことなど暑い日が続いておりましたが、ここ数日ちょっと涼しくなり助かっております。
疲れや気温の変化で体調を崩しやすいのでみなさんお気をつけください。

今年のお盆は嫁さんの実家に帰っておりました。道中寄り道したり、奈良から足を伸ばしたり結局1000キロ以上走りました。

シビックでしたらハイオクで100リッター以上使って半泣きですが、N-ONEは50リッターですみます、優秀ですw
真夏でもエアコンきってエコモードオフしてパドル使ってシフトすればかなり速いですw

寄り道その1




白鳥で飛騨牛ランチ

画像はカルビ皿、これにロース皿と、漬け込んだ鶏肉皿がついて1人1500円。河畔というお店、ここは鉄板かもw




ワインディングをまったり走って涼みに九頭竜ダムへ寄り道。

この日は名古屋を経由して奈良へ向かいました。

奈良では燈火会という奈良公園一帯にロウソクを並べてまったりするっていうイベントがやっていたので見学。







かなりの人出でしたが、奈良は一箇所に世界遺産が集まってるのでいっぱい鑑賞。
この五重塔が8世紀に作られているんですから日本の建造技術や恐るべしです。

翌日は次期大河が決まっている真田信繁(幸村)ら所縁の九度山町へ。
見事な甲冑が飾ってありました。
柿が名産らしいのですがまだ成っておらず柿ソフトだけたべて帰りました。
帰り道でネットの掲示板でみたことある看板の本物を発見、思わず止まって写メw




関西にいることを実感w

基本田舎から町に移動してるので大きな車の流れとは正反対で渋滞にはまることもなくスムーズに帰ってこれました。
N-ONEは立派な軽ですが長距離でもクルーズコントロールと断熱ガラスのおかげでほんと真夏でも快適です。

けど1人だったらもうちとパワー欲しくなるんだろうなw
















Posted at 2015/08/18 21:18:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年05月29日 イイね!

S660とロードスターどっちがいい?

軽と普通車っていう絶対的な違いがあるものの価格帯といい使い勝手といいかぶるのではないかと。

2台ともちょびっと試乗しただけで、乗り換えを検討してるわけではないけど。ようはどっちかあげるって言われたらどっちもらう?的な感じw

わたしはロードスターだな。

デザインもハンドリングもエンジンも全部NDのが好きです。

ノーマルでネオバはくっていうのが違和感ある、素直な動きがいい。
早い遅い以前にそもそも3気筒が嫌いですw
S660がちょっといじったCBR600RRのエンジンのってたら一気に逆転するかもしれないけどw

2人乗りオープンカーを4代に渡りキープコンセプトで作り続けるってのは本当に立派なことですね。

Posted at 2015/05/29 12:57:27 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「DVDがなくなってオンライン配信のみになると聞いて最新号が見たくてYoutube のベストモータリングのCHにお金払って登録したら最新号がアップされてない罠w だまされたw」
何シテル?   11/20 11:41
万年タイヤ欠乏症
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

nismoウイング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/12 06:05:33
フェラーリ初のPHEV「SF90」日本上陸! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/10 05:38:58
今後の計画 憧れのASM仕様風に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/03 22:27:06

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年式の初期型コペン、5MT、 電動メタルトップ、マグヘッドカバー付モデル。 D ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
自動車保険の関係で2台目のS2000はAP2 2200cc レブ8400の後期型 外 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
3代目のS2000 初期型AP1(改) あの前期型のエンジンフィーリングが忘れられなく ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
4ドア、TNP、MTな車。ダイハツが作った車なのにOEMのデュエットのほうがはるかに売れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation