• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばんたんのブログ一覧

2008年08月03日 イイね!

わーいわーい

わーいわーい逸品です。届きました。
めちゃくちゃ軽いです。

ただし前24K、後ろ16K

たぶん一般道は地獄でしょうwww
Posted at 2008/08/03 23:50:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2008年07月31日 イイね!

足いじってみた

とりあえず一番固いのにしてたリアサスですが
今日一番やっこいのにしてみた。
車の動きがマイルドになり、弱アンダー傾向
乗り心地は大差ないものの、雨の日でも安心してのれそうな動き

だがしかし、楽しくない。次は中間ぐらいにしてみる予定。

FFのハンドリングはリアの挙動によって決まる雰囲気だなー
Posted at 2008/08/01 01:34:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2008年07月28日 イイね!

ワガッタニダ!

ワガッタニダ!なにがわかったかというと、たぶん推測なんですが

うちのシビック、どうもとまらない、ブレーキのタッチがわるい
マスター新品にしたり、フロントキャリパー発注かけてたりと
いろいろいじっていますが、よくみるとフロントばっかり

ローターをよくみると、フロントはいいあたりがついていますが
リアはぜんぜんあたりがない。

そして思い出すのはジムカーナしたときのハンドのききのわるさ
というか、ほんときかなかった!

んで、先日リアサス交換したときにリアまわりに虫の巣まであるし
リアブレーキなんか汚くてかわいそうだった、そこでおれはおもった

リアブレーキ固着してるのではないか!

推測ですが、たぶんあってるw
リアはスライド式だし、なにせ長期保管の車両で、ほとんどメンテ
してないみたいだし、前車検した車屋はうんこってのは車のぞいて
だいたいわかったし。そのへんの整備してないんだろうな。
(せめてブレーキまわりぐらいの整備しろよなっておもう。。。)

よって、そろそろブレーキキャリパーもとどくので
リアプレーキ全ばらし整備はいります!

ところで、だれかRX-7用のいいブレーキパッド知りません?w
バイクのときはいつも純正で満足してたんで、車のパッドわがんねw
エンドレス?ぷろみゅー?どこがいいのかな
Posted at 2008/07/28 14:20:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2008年07月26日 イイね!

EG6足暫定

ジャッキアップのまま放置してあったEG6ですが
とりあえず暫定で足組み替えました。

炎天下の作業はきつい。。。w
フロントは楽勝で交換できるのですが
後ろがだるいですね、なにかいい方法ないですかね
アッパーアームもロアアームもねじはずして、
スタビももちろんはずしてだるいですw

前:謎のバネ(黒) +純正ショック
後:謎のバネ(金色)+カヤバ buzzすぺっく

乗り心地がわるい、車がはねるw
前は調整不可ですが、後ろが8段調整できるので
とりあえず一番硬いのにしたらとってもオーバーステアな
車になりました。

あとマフラーがスタビに接触しててマフラー削れてました
左に曲がるときの音はサスではなくマフラーでしたw
うーん。。。だるい、、、

オーリンズ用のアッパーマウント発注済なので
到着次第オーリンズも試してみる予定
(オーリンズはシャフト12mmで純正アッパー使用不可でした)
Posted at 2008/07/27 01:07:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2008年07月18日 イイね!

足その後

ばらすだけばらして、ながめてたわけですが。

とりあえず、カヤバについてるバネをオーリンズにくんで
のってみようとおもったわけです。

が!しかし、オーリンズの直径とカヤバの直径がちがうことが
判明し、この組み合わせはおじゃん(TT
(カヤバでつかってたアッパーがオーリンズに使えない)
んで、お約束のオートバックスセコハン市場で物色開始
ビジョンのダウンサスをみっけたのでそれをげっと
フロント部分しかないので、リアはカヤバのままかなー

オーリンズ用にピロかってフロント組むか
サビたカヤバのバネをすてて、カヤバにビジョン組むか
どっちがいいかなー

しかし、カヤバのbuzz specとかいうショックアブソーバ
短すぎ。ダウンサスそのままだとねじすらとめられない。

Posted at 2008/07/18 23:31:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | シビック | 日記

プロフィール

「DVDがなくなってオンライン配信のみになると聞いて最新号が見たくてYoutube のベストモータリングのCHにお金払って登録したら最新号がアップされてない罠w だまされたw」
何シテル?   11/20 11:41
万年タイヤ欠乏症
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

nismoウイング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/12 06:05:33
フェラーリ初のPHEV「SF90」日本上陸! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/10 05:38:58
今後の計画 憧れのASM仕様風に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/03 22:27:06

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年式の初期型コペン、5MT、 電動メタルトップ、マグヘッドカバー付モデル。 D ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
自動車保険の関係で2台目のS2000はAP2 2200cc レブ8400の後期型 外 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
3代目のS2000 初期型AP1(改) あの前期型のエンジンフィーリングが忘れられなく ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
4ドア、TNP、MTな車。ダイハツが作った車なのにOEMのデュエットのほうがはるかに売れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation