• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばんたんのブログ一覧

2010年05月30日 イイね!

EG6@修理中

やっとエンジンかかって、本格的に触ってる赤EGですが

本日リアジャッキかけて、かなり脱力する事実を知りました

EG6はEGシビックで唯一リアにスタビライザーがついているのですが
それが片側ステーが破損しており、残った1本のねじに無理な力がかかって
リアメンバーに大穴をあけてはずれておりました。

サビも相当進行していて、相当前にこうなっていたものと思われます。

ふー

さすがにリアメンバーまで交換するのは想定外

ブレーキもどっちも新品アッセンで交換しないとだめぽい

で、それらはみなかったことにしてフロント周りを直してました。

一度全部はずして、フレームにしてから組みなおしたほうがはやいきがしてきたw
Posted at 2010/05/30 20:15:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2010年05月30日 イイね!

EG6のフロント周りブッシュ

先日いっていたロアアームとコンプライアンスブッシュ交換依頼しておわりました

今日受け取ってふらふらとはしってきましたが、リアほど劇的な変化はありませんが

明らかに動きがよくなってます。

タイヤにかかる圧力が逃げずにきれいにはいってるかんじがします。

今回は工賃2万でした。

リア周りはもろもろで6万トンだのでだいぶん節約しましたw
Posted at 2010/05/30 20:10:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2010年05月29日 イイね!

今回は自分のEG6

実はまた部品届いております

前回練習できになっていた水温
対策のためにビッグラジエータ&エアコン取り外し

といきたいところですが、エアコンは乗用車にはかかせません
ほぼ使いませんが、こだわりで残したいので
暫定的に、サーモスタットとサーモスイッチを取り寄せました。

ブッシュも、リアはおわったので
フロント、ロアアームとコンプライアンスブッシュだったかな
アッパーはまだですが、この2つ替えます。
Posted at 2010/05/29 01:18:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2010年05月25日 イイね!

EG6ってほんと楽しいなぁー

やっと直ったぜ!
というか、まだいろいろいろいろいろいろ直すところあるんだけど
とりあえず、エンジンだけはかかった(w
原因はわからない。セルにかかわる箇所全部やりなおしました。
セル交換、スイッチ交換、配線引きなおし

エンジンの燃焼条件
よい圧縮 よい混合気、よい点火

これをふまえて点検しているのですが

圧縮 > ぬけぎみ、アイドリングでへんなパンチング音
混合気 > インテークパイプのバンドゆるみ、エアクリ真っ黒、排気熱もろ吸い込む形状
点火 > 溶けて真っ白のプラグ、短くなって先端がきえかけてるイリジウム

こんなかんじでまだまだ楽しめそうですw

とりあえず、次はパッドがなくなりひきずってるリアキャリパー交換して
ローターを交換して、走れるようにする予定です。

しかし、車検とって一ヶ月もたたないうちにパッドなくなって
ローター削れるような状態なのに通すオートバックスってすげーな
感動したよほんと。
Posted at 2010/05/25 20:59:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2010年05月22日 イイね!

ジムカーナ練習in雁が原

ジムカーナ練習in雁が原今日も行って参りました

ついたのが今日も遅くて12時ちょい前だったのですが
既に大盛況 クルマ停める場所を探すのに苦労しました。

めずらしくドリフトさんは1台もおらず、ほぼ全部ジムカーナ

上はエス2のクラブさんたち、下はごちゃまぜってかんじでした。

今回は足も替えたし、パッドもメタルをいれたので楽しみにしていたのですが
なかなかうまくいかないものですねー
オイル替えたのでシフトフィールがちょっとかわって、それもとまどいました。

すごく上手なインテRの人がいたので、いろいろ聞いていたのですが
どうやら私のサイドターンは根本的に使い方というかタイミングがまちがっていたようです。
横向けるために引くのではなく、前輪に後輪を引かせる為にロックさせるという感覚?

ようは、FFはフロントにトラクションがかからないとだめなので
4輪とも飛ばすようなサイドの引き方はアウツということです。
一度だけサイドからくるくるターンできましたが、どうやってできたのかよく覚えてませんw

フロントタワーバーないほうがノーズの動きがスムーズなきがしたので
はずして移動してみましたが、高速では超こわかったですw
根本的に剛性がなさすぎ<EGちゃん

ドラシャも変な音たまにするし、3速と1速のシンクロもおかしいし、
フロントロアアームのブッシュはことごとく切れてるし、車こわしすぎ・・・
もうだめぽ/(^o^)\
Posted at 2010/05/22 23:56:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビック | 日記

プロフィール

「DVDがなくなってオンライン配信のみになると聞いて最新号が見たくてYoutube のベストモータリングのCHにお金払って登録したら最新号がアップされてない罠w だまされたw」
何シテル?   11/20 11:41
万年タイヤ欠乏症
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

nismoウイング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/12 06:05:33
フェラーリ初のPHEV「SF90」日本上陸! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/10 05:38:58
今後の計画 憧れのASM仕様風に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/03 22:27:06

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年式の初期型コペン、5MT、 電動メタルトップ、マグヘッドカバー付モデル。 D ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
自動車保険の関係で2台目のS2000はAP2 2200cc レブ8400の後期型 外 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
3代目のS2000 初期型AP1(改) あの前期型のエンジンフィーリングが忘れられなく ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
4ドア、TNP、MTな車。ダイハツが作った車なのにOEMのデュエットのほうがはるかに売れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation