• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばんたんのブログ一覧

2011年09月23日 イイね!

るりは経由せせらぎ街道

るりは経由せせらぎ街道びーと君に誘われて、ちとツーリングいってきました。
(横にならんでるあや○いのがビートみたいな4輪車です。
ボアアップ、鍛造ピストン、専用ECU、5次元マフラーでわけわかんない音します。)

オープンカフェ「りるは」さんは、あさって25日に閉店すると聞いて、あわてて行って来ました。
ひるがの高原にあるほんと見晴らしのいいカフェで、ロータス7にお乗りのオーナーさんが
いらっしゃいます。
朝食とおいしいコーヒーいただいて、まったり休息。

ひるがのから、福井に下りるか高山に抜けるか迷いましたが
ひさしくせせらぎ街道いってないので、そっち方面へ

せせらぎ街道はいつきても、最高!気持ちいいー
ただ追い越し面倒だからバイクがいいなーやっぱりここはw

パスカル清見で高山ラーメン食って帰りました。
Posted at 2011/09/23 19:26:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2011年09月23日 イイね!

上平なう

上平なう外気温12度
さむいなう
Posted at 2011/09/23 07:49:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2011年08月11日 イイね!

涼みに上る

涼みに上るローターのサビ落としにちょっと散歩中です。
Posted at 2011/08/11 22:16:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2011年07月28日 イイね!

ある意味ワンオフパーツ

ある意味ワンオフパーツぼくは、乗用車とマシーンの違いはエアコンの有り無しだと勝手におもっております。

それため私の車は、乗用車であるゆえエアコンは欠かせません。

で、問題のチェイサーなんですが、90のエアコン周りを配管からコンデンサーから
全部そろえてごっそり移植しようと考えておりましたがなんとエバホレーターの
接続部分がぜんぜん違う!

せっかくエバホレーター取り出してきれいに洗浄したのが無駄になるのが悔しいので
配管にらめっこして、基本GX100のエアコン使いつつ、コンプレッサーと
コンデンサーをつなぐ配管の一部加工して取り付けました。
アルミのパイプを切断して、溶接してつなぎなおすという
ちょっと素人では無理めな仕事なので、プロに依頼しました。

高岡市の「緒方ラジエター」様様です。
以前バイクのラジエターでもお世話になりました。
ここは腕もいいし、値段もほんと安くて超おすすめです。
アルミの溶接なんでもござれです。

エアコンが動けば自称ハイソカーなのに、炎天下窓全開で走る必要もありませんね!
Posted at 2011/07/28 21:04:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2011年07月26日 イイね!

こらーれ富山2011 BMW祭り

こらーれ富山2011 BMW祭りBMWがしこたま集まるということで、見学いってきました。

とにかく、ioxの駐車場がBMW,びーえむだぶりゅー、べーえむヴぇーだらけw

その中でも、目に留まったのがこれ

かっこいいー、ぶりスターフェンダー?オーバーフェンダー?
めっちゃくちゃ速そうです。
Posted at 2011/07/26 00:14:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「DVDがなくなってオンライン配信のみになると聞いて最新号が見たくてYoutube のベストモータリングのCHにお金払って登録したら最新号がアップされてない罠w だまされたw」
何シテル?   11/20 11:41
万年タイヤ欠乏症
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

nismoウイング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/12 06:05:33
フェラーリ初のPHEV「SF90」日本上陸! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/10 05:38:58
今後の計画 憧れのASM仕様風に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/03 22:27:06

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年式の初期型コペン、5MT、 電動メタルトップ、マグヘッドカバー付モデル。 D ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
自動車保険の関係で2台目のS2000はAP2 2200cc レブ8400の後期型 外 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
3代目のS2000 初期型AP1(改) あの前期型のエンジンフィーリングが忘れられなく ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
4ドア、TNP、MTな車。ダイハツが作った車なのにOEMのデュエットのほうがはるかに売れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation