• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばんたんのブログ一覧

2011年07月17日 イイね!

もらったホイール、あれ?専用品?

もらったホイール、あれ?専用品?知り合いの方からお礼にもらったホイール

マークⅡ用だったのですが、エス2用?っておもえるほどツラいちです(笑)
スペーサーとかかませてないですよ。

ホイールを替えるついでに、足回りも変えました。
OHでもどってきた車高調をつけるはずが、軟弱路線で前を純正ダウンサス仕様に
しましたwww これで前後純正ショックアブソーバー
18Kとか公道じゃ無理、ダウンサス万歳ヽ(゚ー゚・)ノ
えすには純正でも十分いい動きなのでなんら問題ないです。

チェイサーは燃料ポンプを大容量のものにかえて、ポンプコントローラーも取り付け
油圧ファン制御も開始、サイドブレーキもきちんと直して
残るは、アイドリング制御とスピードメーターとオルタネイターかな。
新たな問題としては、フロントブレーキピストン固着しててブレーキききっぱなしのようだ。
Posted at 2011/07/17 20:34:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2011年06月21日 イイね!

S2000サスペンション帰還

S2000サスペンション帰還オイルもれしていたS2のサスペンション帰ってきました。

トレーシーさんのご好意で無償で直していただきました。
助かりました、ありがとうございます。
なにかと時間のかかりましたが、これで一区切りついたとおもいます。

日曜日にアジュールの河村さんにリアルで初めてお会いして
いろいろアドバイスをもらっていたのですが、トレーシーのサスペンションは
やはりそーとー固いようです。
高速道路でさえ動きが固いなーと感じてましたがやっぱりそういうものらしいです。
鈴鹿用に保管しておいて、普段はノーマルでいきましょうかねー

写真は箱に同封されていた、リジカラのTシャツです。
どうなんでしょう、このデザイン。正直コメントしづらいです。
どういったシチュエーションでこれをきればいいのか悩みます。
Posted at 2011/06/21 20:54:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2011年06月04日 イイね!

ショックアブソーバー修理に出発

出血大量で瀕死だった、右リアショックアブソーバー
修理に旅立ちました。それにともなって、暫定的にリアを純正ショック+RSR Ti2000仕様へ
バネレート18K > 5K へw
フロントは18Kのまま
すばらしい乗り心地です。感動的です。
ハンドリングは超アンダーへ。エスってリアタイヤで旋回するような動きなんですね。
舵角与えても、リアがロールするだけでノーズが横向かない(;´Д`)
リアだけロールしすぎるからデフが仕事しすぎ。タイヤがなくなる

それに、ひさしぶりに足周り交換したせいか、やり方わすれていて
無理矢理ジャッキでこじって装着しようとしたらエスがこけた(;´Д`)
両方タイヤはずしてたし、ジャッキはずれて地面に着地w

うまの重要性を再認識 & 面倒がらずにアッパーアームはずそうw
Posted at 2011/06/04 20:14:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2011年05月30日 イイね!

トレーシーその後ー神対応

トレーシーその後ー神対応ちょっとトラブってたエス2の納車後の手続き。
先日の電話以降普通に進展しました。

3点、下取り代金と、コンピュータの受け取りと、ショックのOH

下取り金はすぐに振り込まれました。
コンピュータもすぐ受け取りました。
ショックのOH代金と納期もわかりました。

写真はおくってもらったコンピュータなんですが
舶来ものらしく、さっぱりわかりませんw

だれかこいつの使い方知ってたらおしえてくれw


追記

トレーシースポーツさんから連絡あり
お店持ちでもれたショックなおしてもらえることになりました。ますます悩ましい。
カヤバを4本OHかけるか、ひろぽんさんの
足買うか、アジュール オーリンズ買うか
どうしようー
Posted at 2011/05/30 22:11:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2011年05月29日 イイね!

能登島ツーリング

能登島ツーリング能登島ひょっこり島の湯ツーリング

台風梅雨前線来てる中ぎりぎり発進

まったり温泉はいっていざ帰ろうとしたら、なんと私がキー閉じこみ発生!

KYSさんからJAFカードかりてレスキュー依頼
幸い比較的はやくきてくれてなんとかツーリング再開
みなさんにはご迷惑をおかけしました、すみません。

帰りにSPガレージNoMarkさん襲撃♪
前田さんにいろいろ話ききながら、羽咋に抜けて解散となりました。


この記事は、S2000ツーリングin能登島(*^_^*)について書いています。
Posted at 2011/05/29 10:25:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「DVDがなくなってオンライン配信のみになると聞いて最新号が見たくてYoutube のベストモータリングのCHにお金払って登録したら最新号がアップされてない罠w だまされたw」
何シテル?   11/20 11:41
万年タイヤ欠乏症
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

nismoウイング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/12 06:05:33
フェラーリ初のPHEV「SF90」日本上陸! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/10 05:38:58
今後の計画 憧れのASM仕様風に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/03 22:27:06

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年式の初期型コペン、5MT、 電動メタルトップ、マグヘッドカバー付モデル。 D ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
自動車保険の関係で2台目のS2000はAP2 2200cc レブ8400の後期型 外 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
3代目のS2000 初期型AP1(改) あの前期型のエンジンフィーリングが忘れられなく ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
4ドア、TNP、MTな車。ダイハツが作った車なのにOEMのデュエットのほうがはるかに売れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation