• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばんたんのブログ一覧

2013年12月10日 イイね!

N-ONE脚替えたいなーとか言ってみるテスト

N-ONE脚替えたいなーとか言ってみるテストN-ONEは吊るしでも脚はそこそこいい動きなんですが、やっぱりフェンダーの隙間が気になる。
知能の低さに合わせて、車高を下げたい。

冬にタイヤホイールかえるどさくさに紛れて脚を入れ替えたいなーとか。

ダウンサスにするか、純正ダウんサスセットに替えるか、いっそ車高調にするかいろいろ妄想はしているのですが、いまいち踏ん切りがつきません。

輪止めにこすってばれるとやばいし
あんまり乗り心地や見た目が変わるのもアウツ。
N-ONEの公称最低地上高が150mm
輪留めがだいたい120mmなので30mmぐらいまでならいけるのかな。

バネレートだけは調べたから忘備録としてメモっておく。

無限ダウンサスキット
kgf/mm FRONT:2.2(2.2) REAR:2.1(1.9)
(内は純正値)

モデューロはデータがなかったけど、ダウン量や性格を考えると無限と大差ないと予想。

テイン車高調

ベイシス
FRONT:3.0
REAR:2.5
フレックス
FRONT:4.0
REAR:2.5

ダウンスプリング

RS☆R
FRONT:2.86
REAR:2.00

RS☆R スーパーダウン
FRONT:3.16
REAR:2.08

TEIN S-tec
FRONT:2.8
REAR:2.5

エクスペディア
FRONT:2.7
REAR:2.3

タナベ
FRONT:2.3
REAR:2.0

値段さえ無視すれば車高落としてもストローク確保できるテインフレックスで決まりなんだけど、10万オーバーはきちぃ。

落とすだけなら、15k円ぐらいで買えるバネ、純正ショックが抜けてるわけじゃないのでいけるきもする。
しかし減衰とバネレートは合わせたいので安易な妥協はしたくない。

落としたいけど落としきれない。欲しいけど金がない。なんだろこのもどかしさw 春まで純正でいいか(死

Posted at 2013/12/10 17:02:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE
2013年08月23日 イイね!

N-ONE買いました

N-ONE買いましたなんだかんだで結局オートマ買いました。

細君用ですが、オートマで軽という以外フリーだったので最終的にこれになりました。

自分がのるわけじゃないし、慣れない道を走ることになるので不安の残る中古車はパス。
軽の新車ってことでまっさきに思ったのがNシリーズ。
最初はBOXがよかったけど、本人が顔がかわいくないってのでN-ONEのほうに。自分も当初乗り気じゃなかったが、ちらほら街でみるN-ONEがなにげにかっこいいw
作りのよさを感じるんですよね。
で試しに試乗車借りて1日のってみたけど、嫁も好印象。
高いのはわかっていたけど、まずは新車で希望のツートンを見積もり。
納車は11月とのこと(死)そして170万超えwww
もう1台S2買えるなんて微塵もかんがえてませんよ。
しかもその色はプレミアムに設定なくて自動的に標準グレードになるのでカラーのこだわりがちょっと減る。
で、展示車の中から探すも希望グレードは黒しかない。乗る人が面倒な色はちょっとってことで・・・値段も最上級グレードのため高い。んで、もうちょっと考えようってことでその日は店を出る。

2、3日後になじみのオートテラスの担当さんから電話。相当値引きがんばったみたいで拝み倒される。うちもそれでいいやーって思っていたので即決。

8月5日に電話きてから、帰省に使うから盆までに用意して、9日まで納車希望とかいうでたらめな要求。しかも面倒な錆止めアンダーコートを超破格で施工してもらってから納車をお願いするというw

お金も契約もまだなのに書類だけが先に走ってたみたいw

で、イリオスさんで磨いてもらってガラスコーティングして晴れて納車となりました。

N-ONEの良いところ

ボデーのしっかり感
静粛性
必要十分な動力性能
(BOXのときもこのエンジンいいなーって感じたけど、100キロ軽くなって重心下がると際立ちます)
ホンダにしては超めずらしい内装の落ち着き。
シートのつくりの良さ
前後ライトがかこいい
スマートキー便利
高性能断熱ガラス
レギュラーガソリンw

気になるところ

シート高すぎ、もうちと下げて欲しい。
普通車になめられる。
ぬうわキロ以上でない(ぇ

1500キロ以上走りましたが、長距離もいけます。軽で高速は無条件に疲れると思っていたのでいい意味で裏切られました。クルコンが楽しいです。ツアラーの名に恥じない性能です。

Posted at 2013/08/23 21:42:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | N-ONE
2012年11月18日 イイね!

いちおう軽くNワン試乗してきた

いちおう軽くNワン試乗してきたうわさのNワン試乗してきました。

これ軽規格だけど、完全に作りは普通車だね。
ドアのしめたときの音とか、軽じゃないしw
しかもターボ車だったから普通に前に進む。
内装もかっこいいなー、エアコン周りだけはワゴンRのほうがいいけど。

しかーし、激しく重い、CVTはおれの感性にまったくあわない。
72万の5MTミラのほうが絶対楽しめるw

なお、写真は無限バージョンの販促写真です。
Posted at 2012/11/18 18:07:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記

プロフィール

「DVDがなくなってオンライン配信のみになると聞いて最新号が見たくてYoutube のベストモータリングのCHにお金払って登録したら最新号がアップされてない罠w だまされたw」
何シテル?   11/20 11:41
万年タイヤ欠乏症
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

nismoウイング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/12 06:05:33
フェラーリ初のPHEV「SF90」日本上陸! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/10 05:38:58
今後の計画 憧れのASM仕様風に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/03 22:27:06

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年式の初期型コペン、5MT、 電動メタルトップ、マグヘッドカバー付モデル。 D ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
自動車保険の関係で2台目のS2000はAP2 2200cc レブ8400の後期型 外 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
3代目のS2000 初期型AP1(改) あの前期型のエンジンフィーリングが忘れられなく ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
4ドア、TNP、MTな車。ダイハツが作った車なのにOEMのデュエットのほうがはるかに売れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation