• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばんたんのブログ一覧

2017年08月26日 イイね!

新型シビック雑感

新型シビック雑感10代目のシビックが国内で復活販売されます。個人的に大変うれしく思ってます。タイプRは高すぎて手がでないのでスルーするとして、とにかく普通のハッチバックに「6MT」があるのがいい!詳しく調べてないのですが、このクラスでタイプR系じゃない普通のグレードにMTってひさびさですよね。FDシビックに1800の5MTがありましたが、K20Aじゃなかったですし。

で新型シビックのサイズ
全長4520mm全幅1800mm
全高1435mm
ホイールベース2700mm
トレッド1535mm
WB/TR = 2700/1535= 1.76
235/40R18

参考 FD2R
4540-1770-1430
WB/TR=2700/1505= 1.79
225/40R18



サイズはCセグど真ん中?幅が1800の大台に乗ってるのがいやはや。北米開発でイギリス生産、新型アコードも同じプラットフォームのグローバル販売車、外車だね。

FD2Rと同じWBながらトレッドが広がり剛性もあがっているので、それなりに回頭性があがってそう。
車重は1320キロ軽くなってるのは素晴らしい。
最小回転半径、幅が1800で5.5m。
(FC1 セダンは5.3m) でかさのわりには小回りかなとおもう。
1500のコンパクトエンジンがきいてるのかな?FD2Rの絶望的な5.9mに比べれば(ry

1500ターボのL15C、シンプルな仕組みなのが好評価。維持費安くてパワフルでMTがあればおk。ぶっちゃけフィットRSの6MTのほうが楽しいんだろうけど、そういうのはもういいw

冷静に人を乗せるために4ドアが欲しい、真っ当な車が欲しいってだけなら世間にはいい車がいっぱいある。

6MTの4ドアでくくれば、正直3リッター6発BLレガシーがよさげ、そこいくならBMWの130や135も買えるなーとか。どんどん方向がずれていくw






1500以下ターボでくくればシロッコなどVWグループの1400TSI&DCTのがひかれる。本家ダウンサイジングターボを知るのも悪くない。





やっぱ込み300万オーバーってのはいろいろ邪念が増えるなーw
Posted at 2017/08/27 06:31:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年08月20日 イイね!

修理は続くよどこまでも

修理は続くよどこまでも予備タービンに変えて、割れていたインテークパイプ変えても、オイル吹きや燃費が一切改善しないコペンさんです。

オイル吹きが、アイドリング付近からガバっとあけるとわりとモクモクなので、オイル下がりの可能性が高いですが、660cc4気筒のヘッドオーバーホールとか聞いただけで面倒そうなのでみなかったことにします。
かわりにK&Nのフィルター掃除することにしました。

フィルター乾燥中にシビックをひっぱりだしましたが、なんとこいつひさびさでぐれてるのかストップランプがつきっぱなしになってるうえ、ボンネットのヒンジが錆びててロックできず、あげくエンジンがかかってもアイドリングせず、アクセル踏むとストールという症状がまたでました。
ストップランプはスイッチのプラスチックカラーが粉々になってたので応急修理。
ヒンジは556ぬって誤魔化し、エンジン不調は何度かセル回したら直ったのでたぶん点火系、というかほぼデスビw
またデスビ直すのもあれなので、ダイレクトイグニッションにしたいです。

というか、シビックよ車庫の中にちゃんとしまってて走ってもないのに壊れていくな。
Posted at 2017/08/20 14:08:22 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「DVDがなくなってオンライン配信のみになると聞いて最新号が見たくてYoutube のベストモータリングのCHにお金払って登録したら最新号がアップされてない罠w だまされたw」
何シテル?   11/20 11:41
万年タイヤ欠乏症
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

nismoウイング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/12 06:05:33
フェラーリ初のPHEV「SF90」日本上陸! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/10 05:38:58
今後の計画 憧れのASM仕様風に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/03 22:27:06

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年式の初期型コペン、5MT、 電動メタルトップ、マグヘッドカバー付モデル。 D ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
自動車保険の関係で2台目のS2000はAP2 2200cc レブ8400の後期型 外 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
3代目のS2000 初期型AP1(改) あの前期型のエンジンフィーリングが忘れられなく ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
4ドア、TNP、MTな車。ダイハツが作った車なのにOEMのデュエットのほうがはるかに売れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation