• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばんたんのブログ一覧

2013年10月18日 イイね!

EG6整備してあげないとなぁ




10万キロ超えたのにだましだましのってるひやひやの毎日です。通勤に使うとじっくり暖機運転するひまもないわ。
だいぶまえからシフトアップ時のぱんぱんがうるさい。未燃焼ガスがもれてるっぽい。
タイベル交換でなおるかな。始動時の生ガスくささも半端ないので、ヘッドあけないとだめかなぁー。
気休め程度にプラグとコードは替えたが基本的に大差なし。
燃料ポンプ、フィルターもかえておきたい。アイドリングはわりと安定してる。
そろそろデスビ爆弾もいつ炸裂してもおかしくない。
脚替えアライメント、デフOHとあわせてこりゃいくらかかるんだろ。
嫁に相談したら即廃車にされるので、5万ぐらいということにしておこう、そうだそうしよう。

PS 今日ドアのサイドモールとめてるねじが錆びて落ちました。なにかの前兆?いやな予感がする。
Posted at 2013/10/18 11:16:37 | コメント(5) | トラックバック(0)
2013年08月23日 イイね!

N-ONE買いました

N-ONE買いましたなんだかんだで結局オートマ買いました。

細君用ですが、オートマで軽という以外フリーだったので最終的にこれになりました。

自分がのるわけじゃないし、慣れない道を走ることになるので不安の残る中古車はパス。
軽の新車ってことでまっさきに思ったのがNシリーズ。
最初はBOXがよかったけど、本人が顔がかわいくないってのでN-ONEのほうに。自分も当初乗り気じゃなかったが、ちらほら街でみるN-ONEがなにげにかっこいいw
作りのよさを感じるんですよね。
で試しに試乗車借りて1日のってみたけど、嫁も好印象。
高いのはわかっていたけど、まずは新車で希望のツートンを見積もり。
納車は11月とのこと(死)そして170万超えwww
もう1台S2買えるなんて微塵もかんがえてませんよ。
しかもその色はプレミアムに設定なくて自動的に標準グレードになるのでカラーのこだわりがちょっと減る。
で、展示車の中から探すも希望グレードは黒しかない。乗る人が面倒な色はちょっとってことで・・・値段も最上級グレードのため高い。んで、もうちょっと考えようってことでその日は店を出る。

2、3日後になじみのオートテラスの担当さんから電話。相当値引きがんばったみたいで拝み倒される。うちもそれでいいやーって思っていたので即決。

8月5日に電話きてから、帰省に使うから盆までに用意して、9日まで納車希望とかいうでたらめな要求。しかも面倒な錆止めアンダーコートを超破格で施工してもらってから納車をお願いするというw

お金も契約もまだなのに書類だけが先に走ってたみたいw

で、イリオスさんで磨いてもらってガラスコーティングして晴れて納車となりました。

N-ONEの良いところ

ボデーのしっかり感
静粛性
必要十分な動力性能
(BOXのときもこのエンジンいいなーって感じたけど、100キロ軽くなって重心下がると際立ちます)
ホンダにしては超めずらしい内装の落ち着き。
シートのつくりの良さ
前後ライトがかこいい
スマートキー便利
高性能断熱ガラス
レギュラーガソリンw

気になるところ

シート高すぎ、もうちと下げて欲しい。
普通車になめられる。
ぬうわキロ以上でない(ぇ

1500キロ以上走りましたが、長距離もいけます。軽で高速は無条件に疲れると思っていたのでいい意味で裏切られました。クルコンが楽しいです。ツアラーの名に恥じない性能です。

Posted at 2013/08/23 21:42:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | N-ONE
2013年08月21日 イイね!

びっくりしたこと

しょーもないことなんですが、お盆で帰省中感心したことがあります。

それはトンネルの中でCDがききとれてかつ会話ができること(爆

北陸道の福井の山間部にやたら路面があれててロードノイズがひどく、マフラーとあいまっていままでは全然音楽どころではないトンネルがあるのです。そこで静粛性テストみたいなものをした結果です。

比較対象があれなのでN-ONEが現在の車の中でどれぐらいの静粛性なのかわかりませんが、すごく静かでよかったです。オーディオさわりたくなりました。
アンダーコートを納車時に施工してもらったのですがそれもきいてるのかな?

ちょっと静かさという点で車を比較してみたいです。

しげさんのZはすごく静かで共鳴音だけ聞こえてきて快適そのものだけど、金額ががががw
Posted at 2013/08/21 22:24:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年05月17日 イイね!

V11用?

V11用?なぜかクルマ用部品を買ったら、スーパードライの箱で届いたばんたんです、おまえはビール屋の回し者か!

先日久しくシビックのプラグ変えてないなーとふと気づいて、チェックしたらやっぱり減ってたうえにオイルまみれでした。
どおりで若干発進トルク不足で神経質だなって感じるはずだ。

通勤仕様になったので8番いれてたけど、熱価をさげて7番へ。
頻繁にチェックしないことを前提に白金付きのイリジウムへ。
ついでにコードも新品交換。

どうせネットで安いのを買うのでまとめて3台分、11本買いました。

ほんとはイリスシリーズの8番あたりを欲しかったが、もう次いつかえれるかわかんないので耐久性重視(笑)
しかしイリジウムプラグはほそすぎて、どんだけ劣化してるかよくわからんぜよ。

シビックやS2はプラグの消費が早い気がする。軽もはやそう。
白金は5倍もつっていうけど、3万キロぐらいで交換時期になるのかなー。

乗り比べた感じは大差なしwwww



Posted at 2013/05/17 20:33:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年05月05日 イイね!

ヤマダ電機大丈夫か?!

ヤマダ電機大丈夫か?!本日いいともさんのなにしてるに触発されてヤマダ電機でお買い物をしました。

なんとネット価格に負けない価格を提示するとのこと。いくらなんでも実際はそこまで安くならないだろうと思いつつ、希望商品を発見し値段比較。






店員さんにアマゾンの価格を見せて勉強お願いしますと相談。その価格差なんと17800円!せいぜい1万円引きぐらいかなーって思ってましたが・・・



この価格に4%ポイントがついてきました。しかも小型のシェーバーと専用クリーナーもおまけでセット!!!

いやいやいや、ヤマダ電機さん、がんばりすぎなんじゃないですか?
ていうか、そこまで安くなるなら店頭価格ってなんなんですか?w






Posted at 2013/05/05 21:01:34 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「DVDがなくなってオンライン配信のみになると聞いて最新号が見たくてYoutube のベストモータリングのCHにお金払って登録したら最新号がアップされてない罠w だまされたw」
何シテル?   11/20 11:41
万年タイヤ欠乏症
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

nismoウイング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/12 06:05:33
フェラーリ初のPHEV「SF90」日本上陸! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/10 05:38:58
今後の計画 憧れのASM仕様風に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/03 22:27:06

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年式の初期型コペン、5MT、 電動メタルトップ、マグヘッドカバー付モデル。 D ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
自動車保険の関係で2台目のS2000はAP2 2200cc レブ8400の後期型 外 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
3代目のS2000 初期型AP1(改) あの前期型のエンジンフィーリングが忘れられなく ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
4ドア、TNP、MTな車。ダイハツが作った車なのにOEMのデュエットのほうがはるかに売れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation