• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばんたんのブログ一覧

2012年03月26日 イイね!

BRZのったどー

BRZのったどーやっと乗れました!BRZ。それもなぜか四国でw
白でグレードはSかな?フル装備のやつ。
もちろん6MT、ターボなし、トルセンデフ入り。

比較対象は愛車S2
いままでカタログや実車の感想ではS2の圧勝でしたw 実際に乗ってみてどう感じるかが興味ありました。

デザインはちょっと白はやぼったいかな
買うとすれば86のオレンジ一択w
着座位置は低い低いと宣伝されてもおれスーパーローポジのフルバケ車ばっかりなんで高く感じるんです、ごめんなさいw

スバルががんばって燃費とパワーを両立させたエンジン、悪くないけどインライン4のがいいかな。
水平対抗はドコドコいってたほうが好き。
トルクフル、レスポンスいいので非常に扱いやすいのってすぐH&Tできた。CRZのそれよか遥かにスポーティ、比較対象が悪いだけ。

ミッションは仕事で乗ってるトラックと大差ないな。けど、6MTがあるだけいい、比較対象が悪いだけ。

標準シートはホールド感みよくていいかんじ。
けど、どうせ変えるのでRSのシートでもいい。

ただ秀逸だったのが、ボデー剛性
すばらしいね!うんこタイヤだけどそれなりに足しめあげてるし入力はけっこうあるはずなのに、デコボコで意地悪くがツーんとブレーキ踏んでも、シュシュっと軽やかに減速。参りました。
カーボンの屋根溶接したくなりました。
それにともなって、ハンドリングは抜群だわ。
脚かえてハイグリいれたらどんなコーナリングするんだろう。化けるかもしれない。
すごく可能性を感じる車体です。
だれかこいつにf20c載せてみないか?
Posted at 2012/03/26 11:32:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月19日 イイね!

おそロシアと言わざるを得ない





ロシア産の自動車のようです。
乗ってらっしゃる方はいないとおもいますが
もし乗る機会があれば、ご注意ください(笑)
Posted at 2012/03/19 14:35:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月17日 イイね!

いおりの旅

いおりの旅さくっと道の駅いおりまでいってきました。

ひさしぶりの氷見海岸線楽しいーーー

道に塩カリはないんだけど、工事が若干あるのと
路面こんなに悪かったかなぁ。車がはねすぎでしたw

4台でいったのですが、しげさんも、黒Rさんも新エアロ組んでてかっこいい!
33Zはやっぱりエアロで化けるなぁー

P.S 帰り160号の海老坂でたぬきひきそうになりました^-^;;;

この記事は、夜の…のんびりドライブ♪について書いています。
Posted at 2012/03/17 01:40:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2012年03月15日 イイね!

スーパーカーの中にEG6がががががが(滝汗




インタークーラーらしきものがみえるし、ターボなのかな。

違和感あるような、ないような・・・w
Posted at 2012/03/15 21:45:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月10日 イイね!

車体とハンドリングについて(グラフ完成~)

車体とハンドリングについて(グラフ完成~)

大好きなFR車のホイールベーストレッド比について調べてみた。

車を見るときに、パワーやデザインも大事ですが、ハンドリングの良し悪しも
非常に重要だとおもうのです。
ぼくはそれを判断する材料として、この比率を結構気にしていたりします。
ある人は1.65をスポーツカーか否かの境界にしたとかしないとか。

車名  ホイールベースmm:トレッドmm   比率

チェイサ    2730 1490 1.83
M3E36   2710 1445 1.87
M3E46   2730 1520 1.79

ISF   2730 1530 1.78
マークX   2850 1535 1.86
Z33   2650 1540 1.72
Z34   2550 1580 1.61

BRZ   2570 1540 1.69
S15   2525 1460 1.72
RX-7   2425 1460 1.66
S2000   2400 1470 1.63
NSX   2530 1540 1.64

NA6   2265 1420 1.59
NB8   2265 1440 1.57
NC   2330 1490 1.56
MR-S   2450 1460 1.67

エリーゼ   2330 1505 1.54
キャリー   2350 1290 1.82
カプチーノ   2060 1210 1.70
iQ   2000 1460 1.37


もちろん、重量バランスや、重心などもからんでくるので、これで一概に評価できるわけでもないですが
車のもつ性格はつかめるとおもいます。
Posted at 2012/03/10 22:50:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「DVDがなくなってオンライン配信のみになると聞いて最新号が見たくてYoutube のベストモータリングのCHにお金払って登録したら最新号がアップされてない罠w だまされたw」
何シテル?   11/20 11:41
万年タイヤ欠乏症
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

nismoウイング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/12 06:05:33
フェラーリ初のPHEV「SF90」日本上陸! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/10 05:38:58
今後の計画 憧れのASM仕様風に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/03 22:27:06

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年式の初期型コペン、5MT、 電動メタルトップ、マグヘッドカバー付モデル。 D ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
自動車保険の関係で2台目のS2000はAP2 2200cc レブ8400の後期型 外 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
3代目のS2000 初期型AP1(改) あの前期型のエンジンフィーリングが忘れられなく ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
4ドア、TNP、MTな車。ダイハツが作った車なのにOEMのデュエットのほうがはるかに売れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation