• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばんたんのブログ一覧

2015年02月15日 イイね!

N-ONE乗り心地改善パーツ装着報告

N-ONE乗り心地改善パーツ装着報告みんからで教えてもらったN-ONE用のオリジナルパーツ製作して装着しました。

詳細は こちらのブログ参照です。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/831720/blog/34705510/

激安の制作費で、工作を楽しみながらプチ変化を楽しめました。

自分の車は残念ながら純正のバネではなくテインのダウンサスにかわっているので若干仕様が違うのですが、バネレートがあがっているので相性がいいかもしれません。

パーツの意図としては、アッパーマウントブッシュにゴムをかましてちょっと弾性変化を減らそうということなんだと思います。
効果としては、強化ブッシュに変えたようなフィーリングです。
リアがより締まるのでふわふわした感じが減り舵にたいする応答性が若干あがりました。

とにかく安くできるのでおすすめです。

作業の注意点としては、リア周りの内張外す際爪が割れやすいので慎重にするのをおすすめします。2、3箇所折れました(涙




Posted at 2015/02/15 16:04:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-ONE
2015年01月26日 イイね!

海王丸見に行ってきた。

海王丸見に行ってきた。ライトアップされているというので見に行ってきました。
なかなか綺麗、昼見る姿とはだいぶん違う、海の貴婦人ならぬ夜の貴婦人、なんかエロいなw

三脚レスで手ぶれ防止レンズも使ってないのでぼけてるかもしれません。
雰囲気だけ感じてください。








Posted at 2015/01/26 12:47:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年01月04日 イイね!

2015謹賀新年

あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
今年もよろしくお願いします。

去年はシビックの整備がひと段落し、走行会に向けて増税前に新品タイヤを用意していたもののそのままホイールにすらつけずに年を越しました(涙

S2000はクラッチがやばいので今年中に直してもうちょっとのってあげたいです。
コペンも3月に買ったのにまだ直ってません(死
春までにはなおすぞーーー

N-ONEはリアマッドガードが左右とも破損したのと、給油口のふたにドアパンチくらったのと、前バンパーがどっかのだれかにおもっきり当て逃げされた以外問題ないです。わたしの車だけ雪道のわだちでお腹を擦るとくどいてます。ごめんなさいちゃんと理由があるんですが、そういう仕様ということになってますw 腹下の導風板はずすかな。

今年もぼちぼちやっていきます。
よろしくお願いします。
Posted at 2015/01/04 09:17:54 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年12月25日 イイね!

明日は我が身

明日は我が身免許取立ての子が暴走して他人を巻き込んだ死亡事故を起こしたというニュースがありましたが、ほんとに恐ろしいです。
毎日ハンドルを握る者として改めて気を引き締めて運転しなければなりません。

恥ずかしながら以前は事故ったり違反でつかまったりするのは運が悪いからだとおもってました。しかしそれは違う逆だ、運がよかったから事故らなかっただけ日頃の自分の運転態度が悪いのだと。

ただ自分が悪くなければいいのか、それも最近は違うと思うようになりました。

昔読んだ漫画に事故を起こさないのは当たり前、事故をもらうなというセリフがありました。またある方のブログに運転手として1人前になるということは下手な人の分まで運転してあげるということなんだよ、いうのもありました。
他人の分まで運転してあげる、これはなかなか難しいことです。
しかし事故に巻き込まれないようにするには危険を察知する力も大事だと思います。
スピードが遅いとかマナーが悪い程度で怒ってるようではまだ免許取立ての若者と大差がないんです、自分も無駄に急ぐことが多いので危険極まりないです。

基本的にみんなのやさしさに助けられて運転しているので、自分の運転態度を改めていきたいです。

とりあえず、最速でゴールド免許がとれるのが7年後なのでそこを目指します(マテ
Posted at 2014/12/25 14:54:23 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年11月17日 イイね!

デスビが突然壊れて動けなくなるのが恐怖症候群

20年落ちのEG6、10万キロをこえていろいろ交換部品がでてきてますが、大丈夫だろうと放置していたデスビ交換しました。
たまに始動時に一発でエンジンかからないことがあり、不安だったので寺のメカさんに相談したらローターとカバーは定期交換部品ですよ、それだけなら安いので変えておきますかという有難いお言葉。
アッセン交換5万円コースだとおもっていたので渡りに船でした。
駄菓子菓子、なんと交換して工場長が構内試験中にイグナイターが壊れて動かなくなるという事件が発生w
タイミングがいいのかわるいのかw、それも交換とあいなりました。
どうせ怪しいものは全部かえるつもりだったので私が払いますよといったのですが、展示車両の某インテグラからはぎとって交換したとのこと。もっかいはずして新品変えるのも面倒なのでじゃそれでいいよということで受け取ってきました。

これで不安が1つきえて、なんとなくアイドリングも安定したきがする。

めでたくイグナイターだけインテグラRになりました。わかんねーよなーw

Posted at 2014/11/17 12:42:44 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「DVDがなくなってオンライン配信のみになると聞いて最新号が見たくてYoutube のベストモータリングのCHにお金払って登録したら最新号がアップされてない罠w だまされたw」
何シテル?   11/20 11:41
万年タイヤ欠乏症
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

nismoウイング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/12 06:05:33
フェラーリ初のPHEV「SF90」日本上陸! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/10 05:38:58
今後の計画 憧れのASM仕様風に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/03 22:27:06

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年式の初期型コペン、5MT、 電動メタルトップ、マグヘッドカバー付モデル。 D ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
自動車保険の関係で2台目のS2000はAP2 2200cc レブ8400の後期型 外 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
3代目のS2000 初期型AP1(改) あの前期型のエンジンフィーリングが忘れられなく ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
4ドア、TNP、MTな車。ダイハツが作った車なのにOEMのデュエットのほうがはるかに売れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation