• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NorTonのブログ一覧

2014年05月15日 イイね!

今年のG・W

今年のG・W今年のG・Wは、増税後という事もあり 仕事に余裕ができ
久しぶりに のG・Wに休みを頂くことが・・・(5月6日 1日だけですけどね) 
1日しか休みがなく 巷はG・Wと言う事で とりあえず近場に 決定
私の嫌いな渋滞にハマりつつ 少し早めのランチに 「炭焼きレストラン さわやか」に到着    
だけど、結局 1時間30分待たされましたよ~
その後 以前から行ってみたかった ちょっとお洒落なところ 「ぬくもりの森

実は、モーターガレージミュージアムで 珈琲を飲んでみたかったんです。(家族からは ブーイング 自宅の車庫で珈琲でも飲んどけとか・・・)




そして、そして 5月12日より4日間は いよいよ私自身のG・W
いつも この時期であれば ロードスターとかRX-8で 1人旅に出掛けるのですが 
今年は 燃費?や 一人旅のランニングコスト?を考え アクセラで
 
 初日は 以前より 行ってみたかった博物館? 長野県 岡谷市にあります プリンス&スカイラインミュージアムへ 懐かしいスカイラインが 沢山並んでましたよ~

館内の詳しい画像を見たい方は コチラへ↓
フォト:プリンス&スカイライン ミュージアム パート.1
フォト:プリンス&スカイライン ミュージアム パート.2 

その後 塩尻 ⇒ 安曇野 ⇒ 国道158号線経由  安房峠トンネルを利用して 平湯温泉 「ひらゆの森」で 温泉でも入り宿泊


翌日は北へ進み 国道41号線経由で 富山県入りし 「海王丸パーク」で 海の貴婦人 帆船「海王丸」 見学
 

その後 射水市から 西に向かい 氷見市にあります  道の駅「氷見」に寄り

次は 国道415号線経由で 石川県へ
以前より 走ってみたかった道路 「千里浜 なぎさドライブウェイ」へ
 

その後は、国道471号線経由で 小矢部市にある 道の駅「メルヘン おやべ」に寄り
国道304号線 ⇒ 国道156号線経由し
御嶽山?を 裏(北西)から見た風景です。

冬の時期に 走り慣れた 飛騨街道を爆走し  
美濃 ⇒ 犬山 ⇒ 国道41号線 ⇒ 国道23号線を経緯して 帰ってきました。

今回の旅は 無給油で走行距離は728.4kmを走破 燃費は嘘のような 25.8km/ℓ 
私の走りでも(私の走りを 知っている方も見えると思います。) ハイブリッドの凄さを 思い知りました。
しかも残りのガソリンで 走行可能距離が まだ315km  満たん トータルで 1000km以上 走行できる計算となります。
正直 H・Vを所有するまで 小馬鹿にしてましたが  改めてH・Vを見直しました! 

長文で申し訳ございませんでした  私自身の G・Wでした。 
Posted at 2014/05/15 17:08:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月25日 イイね!

33333km

33333km 本当は 子供達と一緒に出掛けようと思ったら・・・  
予定があるという事で  ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!

だから天気も良かったので
[壁]。。;) イジケて 一人、久しぶりにロドスタで
知多半島へドライブでも (バッテリーの充電も兼ねて)

途中、メーターを見たところ 33333kmのキリ番をGET


2年9ヶ月(33ヶ月)使用して 33333km
とっ言っても 実際は最初の 1年6ヶ月(18ヶ月)で 30000km走行し あとの1年と3ヶ月は3000kmしか乗ってないですけどね

あと3ヶ月で 車検だぁ  どうしよう ( 」´0`)」
Posted at 2014/03/25 20:52:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月19日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換 来週より 子供達も 春休みになり 出かける機会が 多くなる為 

 
その前に 最近 放置気味のMPV夏タイヤを 新品に交換を 
 我が家庭の長距離専用車両でもあり その為 命を預かるタイヤでもあるので 足がわりの660号車や 遊び車のロドスタと違い 妥協したくなく  静粛性などを考え DNA dB ES501を選びましたが、
 いつもお世話になってますタイヤ屋さんが「長距離を走りますと エコタイヤの方が燃費がいいですよ」と言われ (dbは タイヤのコンセプト?設計?が ちょっと古いですよとも言われ)
結局  BluEarth RVー01を チョイス

デミオ時代に DNA Earth1を履いていましたが 制動距離が増えたような感じで?止まらないイメージがあり エコタイヤに 少し抵抗がありましたが、
BluEarthは その点を改善されたのか?  今日乗った感じは 違和感がなかったですね

このタイヤを履いて 長距離を ガソリン満タンで 500km走行できるように 頑張ってみたいです。

Posted at 2014/03/19 19:32:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月11日 イイね!

3ヶ月

3ヶ月 丁度、 ハイブリッドに乗り初め 明日で3ヶ月寒さも段々と和らぎ 日中は、ポカポカ陽気に 
エアコンをOFFにすると ハイブリッドは燃費が良いという噂を聞きつけ ちょっと試してみました。

とりあえず、エアコンはOFF、シートヒーターON、サンルーフのシェードを開けて 天井より お日様が入るようにし ガソリンを満タンにして テスト開始
約17km 40分 途中、渋滞ありの 道のりで EV走行に こだわり 乗ってみたら 嘘でしょ?
平均燃費30.0km/L EV走行は10km少々 ハイブリッドの凄さを見せつけられました 恐るべし  しかも私に運転で(笑)


そうそう 春も近づいてきたので ハイブリッドばかり乗っていると スネてしまうので 
ロドスタ君も 冬眠から ソロソロお目覚めさせましょうかね
Posted at 2014/03/11 22:57:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月21日 イイね!

3000km

3000km 「思ったより 燃費が伸びないなぁ」と思いつつ(エンジン➕モーターの走りばかりしているのが 原因かな?)
ハイブリッドに乗り始めて 2ヶ月少々経ちましたが
何やかんやで 一昨日 3000kmを走行

まぁ確かに MPVで 同じ条件で使用するよりかは、 ガソリン代が "節約"できている



早く春が来ないかな?
プリウスに乗っている友人の話を聞きますと 「冬は 燃費悪いよ」言っているので・・・

春が来れば サンルーフも全開に開けれるし
Posted at 2014/02/21 08:15:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

https://www.instagram.com/reel/DN7nLmrEn2A/?igsh=MW5pNHNqbWQxMjgzeQ==

東海マツダ大慶橋 9月6日より
全国マツダディーラー初の
ロードスター専門店に グランドオープンします。」
何シテル?   08/30 09:19
単なる車好きの 中年おっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

21回目の給油(四国・岡山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 14:20:10
 
MID WHEELS RACING R06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 21:31:23
TAVENS 三角停止板 車載用 折り畳み式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 14:13:35

愛車一覧

トヨタ シエンタ ポメプー (トヨタ シエンタ)
 5月末に、M/C後のGRヤリスを注文しに ディーラーに行った所「完売」と言う事で既に遅 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
当初、注文していたモデル(グレード)が納期遅れとなったので 急遽モデル(グレード)変更 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
色々訳があって、購入しました。
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
次女もこの春には、免許取得の為 早速購入しました。 また数年後には、自分の足車になるかも ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation