• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NorTonのブログ一覧

2014年01月22日 イイね!

今年初めてのドライブ? & 初滑り

今年初めてのドライブ? & 初滑り年が明け 早いもので22日が経過

やっと申すか 要約と申すか 先週、急遽時間が空いたの 治部坂高原SKI場 
初滑りへ

本当 急遽だったので 人生で初めて 一人だけで ゲレンデへ

しかも 初めて 660号車で 雪山へ出陣
一人だったの ちょっと洒落?感覚で行ってみました。 しかも 何と言っても4WD 燃費は MPVのは走るから 一人で行くには経済的
次回から 一人SKIであれば 660号車でも 有りかなと思いましたね~



と言う訳で 昨日 21日は、初詣と商売繁盛の祈願を兼ねて 千代保稲荷神社(おちょぼさん

昨日もまた 660号車で 出陣
だって H/V号車で 高速を走りますと EVモードに切り替わらず ずーっとエンジンが 掛かったまま しかも燃費が リッター10kmを切ってしまう程 Σ(|||▽||| )
なので 今回も一人だったので 経済的に660号車で 

お決まりのパターンで 帰りに 道の駅 「月見の里 南濃」に寄って帰ってきました。

こうなったら 今年は 660号車で ドライブに出かけようかな? (ロドスタは ホコリを被って バッテリーが上がっているし・・・) 
Posted at 2014/01/22 20:12:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月30日 イイね!

2013年を振り返って?

2013年を振り返って? 「2013年を振り返って」と題してみたが、 やっぱり今年は 最後の最後で アクセラ ハイブリッドを購入したことですかね~

今回、私がハイブリッド(H・V)を購入した訳は 
正直「以前から H・V乗ってみたかった」のと
後押しされたのは 某テレビ番組を観ていたら 「結構、 大物の有名人やレーサーの方まで、ハイブリッド(プリ※ス)に乗っていた事」で 影響されたんですね~

さて 納車され 約2~3週間 約800km程走行しましたが、 思ったほど燃費が伸びません

ほぼ 私か、妻の通勤のみで使用していますが (私が片道20km 約1時間位の道のり、妻は片道1.5km 約15分位の道のり) 平均16km/リットル~17km/リットル (オートACONで 27℃に設定、シートヒーターONで 使用)  
目標20km/リットルちょっと だっただけに  ショックが・・・(´ω`)
プ※ウスみたいに ECOモードがないのが原因?

実際 使ってみてわかった事は エンジンが冷えている時は ずーっとエンジンが掛かったまま、(私の通勤時 行き帰りとも 車両の外気温計で 5℃~7℃位) 
車に乗り始めて 20~30分(7~10km)位 走行しますと ”やっとEVモードON”に 
あとはなるべくEVモードになる様に走行してますが、 
長時間 EVモードで走行してますと 逆に、冷却水温が平均80℃~83℃ところ 63℃位まで 下がってしまい エンジンが再始動時 燃料の噴射量が 温間時の”倍”になって 何だか意味がないです。

只逆に、日中、お日様が出ているポカポカ陽気の時 トラック等が居ないところで A/CをOFFして 外気導入に切り替え ヒーターとシートヒーターONをして 乗ってますと 何故か? 22~26km/リットル位走りますね~
朝・夜と 日中では 同じような走り方をしても 8~10km/リットル位違い? 
だからH・Vって 日中しか使用していない方の方が 燃費が良いかな?

高速や長距離を走りたいのですが、 この大型連休中は スタッドレスタイヤの問題や 沢山 人を乗せたりするおかげで アクセラでの行動は ちょっと厳しそうですね~
また 暖かくなったら 長距離でのインプレでも書きます。

と言う訳で 長文で申し訳ございません

2013年度は、ありがとうございました 2014年度も何卒 よろしくお願い致します
Posted at 2013/12/30 18:52:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月04日 イイね!

今日は 社会見学でも

今日は 社会見学でも新型アクセラを注文して 来週で丁度 2ヶ月来週の私の休日位には 「納車かな」と思っていましたが、 車両のトラブル?や ショップオプションのパーツが 欠品ばかりみたいで 納車はどうやらまだまだ 先みたいです。Σ(|||▽||| ) 


と言う訳で 今日は職場の友人と一緒に 先日 新聞で取り上げられていました 
トヨタテクノミュージアム 産業技術記念館で開催されてます豊田英二特別企画展

お目当ては 初代トヨペットクラウンではなく  
何と NUMMI製造の 「シボレーノバ」を見たく


ココは、 初めて訪れますが 歴代の自動織物機を初め
自動車製造に 実際に使用していましたプレス機や溶接マシン、塗装マシンなど  製造機械が展示してあり 大きさや動きにビックリ  こんな大きな記念館があるとは 全く知りませんでした。 ある意味 トヨタ博物館より楽しかったです。

トヨタテクノミュージアム 産業技術記念館の 画像は コチラ

Posted at 2013/12/04 21:02:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月26日 イイね!

東京モーターショー

東京モーターショー今年も昨日の25日(月)に 有明のビックサイトで開催されてます 東京モーターショーに行ってきました。

感想は~ どこのメーカーさんも コンセプトカーが「赤色が多いこと(マツダの真似?)

あともう一言、言える事は、デザインはイイが もう普通のエンジンの車ではなく EV・HV、燃料電池の車両ばかり (゚д゚lll)
エンジンを ぶん回して 楽しむ車が無かったですね

個人的に 輸入車以外で 今回のモーターショーで ときめいた車は

レクサスのRC300hと


ホンダさんのNSXかな?

モーターショーの画像に興味のある方は フォトギャラリーをご覧下さい

フォトギャラリー その.1
フォトギャラリー その.2
フォトギャラリー その.3
フォトギャラリー その.4
フォトギャラリー その.5
フォトギャラリー その.6
フォトギャラリー その.7
フォトギャラリー その.8
フォトギャラリー その.9
Posted at 2013/11/26 22:49:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月19日 イイね!

2013年 紅葉ツアー

2013年 紅葉ツアー今年の 紅葉ツアーは 結局 2箇所しか行けずに・・・

11月初旬に 風邪をこじらせ 


ちょっと 無理して 近場でと思い 11/6に
愛知県下で 比較的早くから紅葉が始まってます 「段戸裏谷原生林 きららの森」へ



オレンジ色の もみじが綺麗でしたね~

先週の休日は、寝込んでしまった為

何とか今日は 8割程度しか回復してないが~  どうしても ドライブに行きたく
「滋賀県の永源寺ダム」へ
多分、ロドスタでは 今年最後のドライブであるかと思うし・・・(来週は 東京モーターショーですし その翌週辺りには 新しい相棒?が 届く位かな?)



本当、今年一番の紅葉が 拝見できました~





Posted at 2013/11/19 22:19:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

https://www.instagram.com/reel/DN7nLmrEn2A/?igsh=MW5pNHNqbWQxMjgzeQ==

東海マツダ大慶橋 9月6日より
全国マツダディーラー初の
ロードスター専門店に グランドオープンします。」
何シテル?   08/30 09:19
単なる車好きの 中年おっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

21回目の給油(四国・岡山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 14:20:10
 
MID WHEELS RACING R06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 21:31:23
TAVENS 三角停止板 車載用 折り畳み式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 14:13:35

愛車一覧

トヨタ シエンタ ポメプー (トヨタ シエンタ)
 5月末に、M/C後のGRヤリスを注文しに ディーラーに行った所「完売」と言う事で既に遅 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
当初、注文していたモデル(グレード)が納期遅れとなったので 急遽モデル(グレード)変更 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
色々訳があって、購入しました。
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
次女もこの春には、免許取得の為 早速購入しました。 また数年後には、自分の足車になるかも ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation