• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NorTonのブログ一覧

2012年10月23日 イイね!

トヨタの工場見学で もらえるおもちゃ

トヨタの工場見学で もらえるおもちゃ 先日、次女が トヨタ自動車の工場見学で もらってきた 「プリウスのおもちゃ」(愛知県民方なら ご存知ですよね~)

私が、小学生時代に工場見学もらったのは 
確か「トヨタ2000GT」だったような・・

今は、時代の流れで 「プリウスなんですね~」っと思ったら
長女が、「私も 4年前 プリウスだったよ」っと おもちゃを持ってきた

何故か よく見ると 「20型プリウス」
しっかり おもちゃまで モデルチェンジさせている 手の入れよう 
トヨタさん流石だ~
Posted at 2012/10/23 15:08:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月10日 イイね!

マッタりとした 休日を

マッタりとした 休日を 9月に入ってから 毎週のように 岐阜県や長野県に ドライブに出かけていたので
流石に今日は、自粛を・・・

 でも朝9時半頃に 洗車を終え 「小腹が空いたなぁ」  
でも今日は、マッタり過ごすため 近所のコ*ダに「モーニングでも」と思い 徒歩で出掛けようとしたが・・・
そう言えば隣町に変わった喫茶店がある事を 思いだし、 急遽 ロドスタに乗りこみ 隣町までドライブ

たどり着いたところは、半田市にあります 「喫茶 POR
ネットで調べた限りでは、 オーナーの方がポルシェが大好きで 愛犬の名前がお店の名前になったとか?
しかも 店内に入り メニュー表を見たら モーニングでも 2コースあり 「ポルシェ」と「ケイマン」? の文字が… 
とりあえず 小倉トーストにひかれ 「ポルシェ」を注文

これだけボリュームがあって コーヒー代に 100円UP の 399円とは 安い

店内の奥にある 気になる「ポルシェ博物館
店員さん聞いたら 「ご自由に どうぞ」だって 

とりあえず 博物館内へ
メインは、1/43のミニカーですが 1/72のミニカーから 1/10まで 全てポルシェのミニカーばかり 更に グッズ等も展示してあり ちょっと驚き

確かに ポルシェのミニカーは、色んなメーカーさんから 出品されていますが ここまで 集めるとは、流石です。

とりあえず さらりと舐める程度しか?見学をしませんでしたが 次回行った時は、ゆっくり見学しようっと
でも またポルシェに乗りたいなぁ (お前のは レプリカだっただろって)

これで また一つ マッタリして 休日を過ごす場所を見つけました。

【動画】ポルシェ962Cが日本の公道を走行


Posted at 2012/10/10 19:24:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月05日 イイね!

23456km

23456km やっと 長かった 子供達の夏休みから 解放

とりあえず 朝からロドスタに乗り込み オープンにして 
避暑地を求め 一路 北の方面へGO

途中、愛知県と長野県の県境付近で 
23456kmのキリ番GET
(1年と2か月で達成? あと3年後の 娘が乗る頃には・・・ まあいいかぁ) 


晴天に恵まれ しかも気温が27度 気持ちいい



自宅を出て 2時間半、いつもの道の駅 「信州平谷」に立ち寄り 休憩を


さらに153号線を北上し 飯田より東へ方向を変え 今日の目的地でもあります 又、峯竜太さんの出身地でもあります
長野県下伊那郡下條村の 道の駅「信濃路下條」へ 到着 


道の駅内に「そば城」言われる建物もあり 丁度、お昼頃だったので 
「蕎麦でも食べようかな?」と思ったが  誰も居なかったので 見学だけして そのままスルー

そのまま151号線を南下し よく立ち寄ります 道の駅「信州新野千石平」で ランチを
今日は、初めて長野県伊那地方の焼きそば? 「ローメン焼きそば」 を 受注
(ちょっと少ないかな?)


昼食後 そのまま 南下し 茶臼山を 通り抜け


本日最後の 道の駅「どんぐりの里 いなぶ」に 立ち寄り


何とか 次女が帰宅する 夕方4時までに 帰ってこれました。
今日のドライブは、 全行程の距離 350km

さぁ 来週は、何処へ
Posted at 2012/09/05 17:03:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月29日 イイね!

新型「MAZDA6」 PART2

 8/29は、待ちに待った 「MAZDA6」(日本名 アテンザ)の ワールドプレミアム
何度見ても やっぱり ショーモデルの「TAKERI」には 似ていない~(最後の最後まで期待したが 残念)


この記事は、【動画】マツダ、新型アテンザの公式映像を公開について書いています。




ただボディー寸法が、 486 × 184とは、CX-5の シャーシーを延長しただけなのか?

しかも コックピット廻りは ステアリングを初めに ドアミラーのスイッチ、エアコンのスイッチパネル等 CX-5の流用?だね~




ただ このセンターコンソールの 丸いダイヤル?が 何だか?気になる AWDのスイッチ?




センティア以来 リヤにも 空調の吹き出し口が 復活 ちょっと高級車になったような




でもやっぱり 何度も テールランプ周りを 見る度に



マークXのテールにも 似てない?



う~ん CX-5並に売れるのかな?
Posted at 2012/08/29 22:37:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月16日 イイね!

早朝 ドライブ PART2

早朝 ドライブ PART2 子供達は、まだ夏休み 
 日中は やっぱり 自分のやりたい事が全くできなく  
そして ドライブにも行けないので・・・

妻・子供達が寝ているうちに 早起きをして 一人で早朝オープンドライブ

今日も前回同様 三ヶ根山スカイラインまで 一っ走りしてきました。

日の出前に 自宅を出発し 

途中、20年前は  毎晩のように走っていた 峠道 「広域農道西幡豆線 グリーンロード」や
「西尾・幡豆広域農道」を 軽く流し (まだ体がコースの?イメージを覚えているよ!)

本当、 昔は アホみたいに 毎晩ように走っていた峠道 86などを 廃車にしてきたんだよなぁ~ 


予定通り到着しますと 山頂は、朝靄   そして とても涼しく 「気持ちいい」
やっぱり この時期は、早朝ドライブに限ります。


巷は、お盆休みと言う事もあり パーキングで涼んでいた所 
私と同じように オープンドライブを楽しまれている方々と見かけましたね 

帰り?下山途中?  雲?霧?の間から 太陽が、見え来たので 写真でも
こういった「シーン?」って 幻想的で綺麗ですね!

AM7時頃には帰宅  2~3時間のドライブでしたが、 本当 短い時間で 「リフレッシュ」できました。


その後 洗車をした訳だが ホイールを洗い フロントタイヤを見ると 
タイヤの角が消しゴムのように溶けて 減っている~ 
ファルケンって減りが早い? このペースで行くと また1年持たない? 
Posted at 2012/08/16 13:41:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

https://www.instagram.com/reel/DN7nLmrEn2A/?igsh=MW5pNHNqbWQxMjgzeQ==

東海マツダ大慶橋 9月6日より
全国マツダディーラー初の
ロードスター専門店に グランドオープンします。」
何シテル?   08/30 09:19
単なる車好きの 中年おっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

21回目の給油(四国・岡山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 14:20:10
 
MID WHEELS RACING R06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 21:31:23
TAVENS 三角停止板 車載用 折り畳み式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 14:13:35

愛車一覧

トヨタ シエンタ ポメプー (トヨタ シエンタ)
 5月末に、M/C後のGRヤリスを注文しに ディーラーに行った所「完売」と言う事で既に遅 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
当初、注文していたモデル(グレード)が納期遅れとなったので 急遽モデル(グレード)変更 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
色々訳があって、購入しました。
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
次女もこの春には、免許取得の為 早速購入しました。 また数年後には、自分の足車になるかも ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation