• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NorTonのブログ一覧

2012年07月10日 イイね!

早朝より ニヤニヤと

早朝より ニヤニヤと 昨日、ロドスタが 板金修理から 治ってきたと同時に 先週注文したアルミホイールも届いたので
今日は早朝より ニヤニヤしながら タイヤ交換

ミニバンでよく?履いている アルミホイールだけに 
当初、 個人的に心配していたが 
以外にも履いてみると イメージ的に「悪くない」感じ?(私だけかな?

タイヤ交換後は、洗車をし 

今日は、妻も 休みだと言うので タイヤの慣らし運転を兼ねて 一緒にドライブ
(長女の中学校が 学校公開日だったので 見学をしてから 出発)

時間も限りがあったが、 248号→419号経由で 恵那・瑞浪方面へ
今日も 晴天で ドライブには、最高
でも途中 山の中を オープンで 爆走してましたが、 流石に もう暑いですね~


道の駅 「おばあちゃん市 山岡」に寄り


昼食は、近くにあります 瑞浪の「あきん亭」で済ませ

その後は、妻の意見で 「土岐のプレミアムアウトレット」で ショッピング


帰路は、先週と同じで 248号→155号経由で 帰ってきました。

今日だけでも 150km程 走行し、タイヤの慣らしも 終わったかと思うが、

インプレッションとして ある程度 スピードを出したり ワインディングを走行しても
違和感もなく 以外にも「悪くないです」

来週は、連休だから 避暑地に ドライブでも行こうかな?
その前に このペースだと また1年でタイヤが減っちゃうなぁ~
Posted at 2012/07/10 20:17:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月04日 イイね!

話しだけを聞くつもりが・・・

話しだけを聞くつもりが・・・ロドスタのタイヤの溝が 刻々と少なくなっている今日この頃

今日は 朝から晴天 オール下道で 美濃加茂方面にオープンドライブ (明日から 板金修理に入れるので・・・)

道の駅を 3~4か所を巡り  ランチのラーメンは、多治見で有名な 「大石屋」へ 突撃



帰路は 多治見→瀬戸・長久手経由で ちょっと気になっていた タイヤ屋さんへ 


どうしても 今回、財務省が 他の予算の関係で タイヤ代の予算案が厳しいので

ネットでタイヤを買って 自分でハメかえるか? タイヤ量販店で アジアンタイヤを買うか? 
どうしようかとネット徘徊をし 悩んでいたら?

ココのタイヤ屋さんを発見 しかも雑誌等で 昔から名前だけは聞いた事があるタイヤ屋さんだったので

半信半疑?で 「お話を聞くだけでも」と思い 店を覗いてみたら
希望の国産タイヤに変更し 希望のホイールサイズ・オフセットにしても 値段を聞くとネット価格と同じだったので これは、何処よりも安いと思い  今回は いつものタイヤ屋さんではなく(ごめんなさい)
 ここで 注文してきました。

(画像のサイズは、19インチです。)

どちらにしても 明日から ロドスタは、入院をする為 
アルミホイールの取付けは来週以降になりそうです。

Posted at 2012/07/04 18:03:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月03日 イイね!

20000km

20000km  先週、水?木曜日?に ロドスタも納車 約1年で 
めでたく20000km突破

「そろそろタイヤの溝が少ないので交換でもしないといけないなぁ~」と思っていた矢先に

昨日の出来事ですが、仕事中 信号待ちしていたら パジェロミニに 追突されました。 

損傷は、大した事はないのですが・・・



ただ 事故を起こした加害者(24歳 男性)は、モータースの代車で
加害者に「どうすればいいですかぁ」と言われたので (他人事?)
「とりあえず 警察だぁ ボケぇ」と怒鳴ってやりました。
 
しかもパジェロミニの車内には、 車検証や自賠責もなく 

警察が来ても 「知りません」、「わかりません」 「代車ですから」の一点張り 

そして 加害者が借りている モータースに電話をすれば 「車検証はあるけど
「保険は、加害者の任意保険を使って」言われ
「じゃぁ 無保険?」と問うと ノーコメント(これでは、話にならないと思い)

加害者に 「任意保険」何処で入っているの?聞けば
加害者は 「知りません」、「わかりません」 「多分・・・」しか言わず
「保険証券は?」は 何処にあるの? 聞けば 
「家?」、「修理中の車の中?」

じゃぁ 「保険会社名は?」と聞けば 「わかりません」
「代理店は?の人や連絡先 知っている?」と聞けば 「わかりません」しか答えなかったので

大した事がない事故だが、 これでは何も話が進まない
仮に この状況 もし他車運転危機特約が、適用されなかった場合 「修理費用はどうなるの?」  「この子 修理費用 払えるの?」と思い
私が入っている保険会社に  とりあえず事故報告

私の場合 任意保険に 「無過失特則」や「弁護士特約」を付けているの その特約を等を使って 加害者の情報を調べてもらう事に

本日、要約 加害者の保険会社から連絡があり
代車は同じロードスターで ナビ・ETC付き 禁煙車で 依頼しておきました。

本当 「最近の若者は モラルを知らなさ過ぎ」と申すか「安易な気持ちで 運転してる奴が多い」と申すか・・・ 何だかね~

Posted at 2012/07/03 15:14:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月05日 イイね!

病気再発(笑)

病気再発(笑)RX-8とデミオを手放し 3台から2台体制なってから 約1年

仕事を行っていく上で またもう1台欲しくなってきた 今日この頃
やっぱり コンパクトカーで 「良い車がないかなぁ」と思っていたら
先日 この様なニュース  
だったら? 「コレなら許してもらえるかな?」と思い

しかも チッタナポリに この様な博物館が 有る事を知り 
土・日だけの営業だが、「休館でも 少しぐらい見えるかな?」と思い行ってみましたが  やっぱり無理でしたね~

あと欲しいコンパクトカーは、「A1」か 国産車では「パッソ」か、「ベリーサ」 
でもベリーサは う~ん基本設計がDYだしなぁ~ 悩む
 

Posted at 2012/06/05 21:35:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月23日 イイね!

予定通り 2週間で1000km

予定通り 2週間で1000km  昨日の雨模様から一転して 今日は晴天に

とりあえず 給料日前、小遣いもなく 明日は仕事の為
近場のドライブで 済ませようと思い R23バイパスを 東方面に爆走

そう言えば 何度も行っているのに 以外にも 作手村の 道の駅 「つくで手作り村」の画像がない事に気付き では、「画像」をと思い 一路 東三河へ

最初は 「本宮山」を山頂し  その後 「つくで手作り村」へ
その時点でも まだAM10時

まだ時間もあるし 「もう少し奥まで行きたいなぁ」と思い  

何時もの パワースポットの近くに  景色が良い?ダムがあった事を思い出し

次は、R301 → R151 経由し そのダムへ

「大島ダム」って言うんですね~  しかも比較的 愛知県では 新しいダム



ダム湖 「朝霧湖」の周りでは、 写真を撮っている方を 沢山見えましたね~

その後  にも寄り マイナスイオンを浴び

三遠南信自動車道の鳳来峡ICからのって 帰ってきました。


家に到着したら 17975km


明日には、確実に18000kmオーバーしますね
前回の 日記の覚書?を見る限りでは 丁度、2週間で 1000kmペースです(笑)


Posted at 2012/05/23 21:12:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

https://www.instagram.com/reel/DN7nLmrEn2A/?igsh=MW5pNHNqbWQxMjgzeQ==

東海マツダ大慶橋 9月6日より
全国マツダディーラー初の
ロードスター専門店に グランドオープンします。」
何シテル?   08/30 09:19
単なる車好きの 中年おっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

21回目の給油(四国・岡山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 14:20:10
 
MID WHEELS RACING R06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 21:31:23
TAVENS 三角停止板 車載用 折り畳み式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 14:13:35

愛車一覧

トヨタ シエンタ ポメプー (トヨタ シエンタ)
 5月末に、M/C後のGRヤリスを注文しに ディーラーに行った所「完売」と言う事で既に遅 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
当初、注文していたモデル(グレード)が納期遅れとなったので 急遽モデル(グレード)変更 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
色々訳があって、購入しました。
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
次女もこの春には、免許取得の為 早速購入しました。 また数年後には、自分の足車になるかも ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation