• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NorTonのブログ一覧

2015年11月17日 イイね!

2015年 紅葉ツアー partⅡ

2015年 紅葉ツアー partⅡ天気予報見る限り 午後からは 雨模様だったが

朝、起きた時点では 晴れ間が見えていたので・・・
 
行こうか? 行かないべき?迷ったが
結局は 「今日しかない」と言う事で 出掛ける事に

ネットで 東海地方、紅葉、庭園で ヒットした
岐阜県の 多治見市にあります 「永保寺」初訪問
到着したときは 若干、曇り空でしたが 何とか 雨にも降られることもなく
今日も 早い時間帯だったので 到着時は 観光客も少なく マッタリ撮影でき 
国指定名勝庭園の 紅葉を楽しむことができました。





雨も本降りになる前に 無事に帰宅 ロドスタ3世も 濡れることなく ドライブが出来ました。
Posted at 2015/11/17 21:43:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月11日 イイね!

2015年 紅葉ツアー

2015年 紅葉ツアー今年は 例年より遅れながらも とりあえず紅葉ツアー

早朝より そっと家を抜け出し 西の方面へ
(ネットで調べる限り 東海地方の 紅葉は まだまだだったので・・・)

いつもの 石榑トンネルを抜けますと  予想通り 朝靄が・・・



予定通り AM9:00前に 滋賀県の金剛輪寺に到着

最初に 観光客が居ないうちに 今日の目的でもあります 名勝庭園撮影でも
癒されますね~



お地蔵さまに見守られながら 進みますと

千体地蔵さまが

更に 石段を登りますと 「二天門」が見えてきます。

本堂で 参拝し 更に奥にあります 三重の塔へ
 
紅葉には 丁度良い時期にやって来れました。

帰りも 永源寺ダム経由で



来週は 何処へ
Posted at 2015/11/11 20:05:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月04日 イイね!

東京モーターショー2015

東京モーターショー2015 今日は早朝より 東京ビックサイトで開催されてます 東京モーターショー2015

 最初から お目当ての マツダブースへ  
うわぁ~ RX-VISION やっぱり格好良いですね~

 グローバルMX-5カップ仕様の NDロードスター

 ニッサン コンセプト 2020Vioion Gran Turismo

ホンダさんのブース  NSXですね

 ポルシェのブース

 メルセデスのブース


帰宅して デジカメで撮った画像をパソコンに取り込もうと思ったら 
SDカードエラーで ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!

今回のモーターショーに行って思ったことは スポーツ?コンセプトカー 
マツダ筆頭に ニッサンさん、ホンダさんも ボディーカラーは赤ばかり  
他の色では サテンカラーも目につきましたね~
Posted at 2015/11/05 18:43:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

https://www.instagram.com/reel/DN7nLmrEn2A/?igsh=MW5pNHNqbWQxMjgzeQ==

東海マツダ大慶橋 9月6日より
全国マツダディーラー初の
ロードスター専門店に グランドオープンします。」
何シテル?   08/30 09:19
単なる車好きの 中年おっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/11 >>

123 4567
8910 11121314
1516 1718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

21回目の給油(四国・岡山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 14:20:10
 
MID WHEELS RACING R06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 21:31:23
TAVENS 三角停止板 車載用 折り畳み式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 14:13:35

愛車一覧

トヨタ シエンタ ポメプー (トヨタ シエンタ)
 5月末に、M/C後のGRヤリスを注文しに ディーラーに行った所「完売」と言う事で既に遅 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
当初、注文していたモデル(グレード)が納期遅れとなったので 急遽モデル(グレード)変更 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
色々訳があって、購入しました。
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
次女もこの春には、免許取得の為 早速購入しました。 また数年後には、自分の足車になるかも ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation