• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NorTonのブログ一覧

2015年07月01日 イイね!

揃った

揃った一昨日前の話ですが  660号車ことAZ-W
偶然にも 77777kmの キリ番をGET
妻の両親から 譲り受け 2年半 走行距離が 約35000km走行しましたが
正直、私が 4台所有する中 一番お気に入りで なるべくお金をかけずに乗っている660号車
何とか 車検が残っている1年半は、壊さずに 所有したい 1台です。

ちなみに ロドスタ3世も昨日 偶然にも888kmのキリ番をGETしました。
 

ところで話が変わりますが 昨日の収穫で 偶然寄った おもちゃ屋さんで NDのチョロQを発見
ちょっと前まで ネットで1台1500円位した チョロQが な、何と1台・444円と とってもお得だったので 店頭にありました 最後?2台を 買占めてきました。(笑)

よく見ますと フロントエアダム等 細かなところまで 再現してますね
Posted at 2015/07/01 22:05:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月24日 イイね!

2週に渡って NDに乗って

2週に渡って NDに乗って 先週は、火曜日が雨 そして水曜日が 曇空だったが、 だけどドライブでも
行き先は、久しぶりに茶臼山
しかもNCやSEの時代には 経験がなかった 2~3時間 連続走行し 右足が疲れる理由も シートポジションだと判明

最近のマツダ車って 
「人馬一体を体感するために、マツダが推奨するドライビングポジション」
「クルマに導かれるように理想のドライビングポジション」、「ドライバーが まっすぐな姿勢で座り、足を自然に伸ばして操作できる位置にペダルを配置
」などと言っているが・・・
確かに 左右の足を アクセルペダルとフットレスト位置でかまえ シートポジションを調整しますと ステアリングは、センターに位置して ベストなんですが

私の場合 クラッチペダルを フルに踏み込んだ位置で シートポジションを調整するので 
先ほど合わせた シートポジションの位置より 1~2ノッチ前の位置へ 
当然 右足は、少し折り曲げるような感じなり  私のように 普段から2~3時間 距離で100~150kmは、 ノンストップで連続走行・運転を行いますと 右足や右膝に負担がかかり 痛みや疲れが発生する始末に・・・  もしかして 私だけ?
特に 私の場合 下道で ワインディング走行も多いので クラッチの位置も重要なんだよね~今後の課題だ
 
そんな訳で とりあえず 茶臼山の山頂で 右足の休憩を (でも 痛みは治らず・・・)

たった往復250kmの ドライブでしたが 足が疲れましたね~
これからどうなる?

でっ今日は ちょっと早起きして いつものように近場の 「三ヶ根山スカイラインで 日の出を見ながら あじさい見物でも(笑)


あじさいの満開の時期ですね~

昨日で 納車され 丁度 1ヶ月が経ち 走行距離は850km程でしたが
本日、1ヶ月点検と エンジンオイル交換を実施しました。
Posted at 2015/06/24 21:45:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月10日 イイね!

NDでの 初ドライブ

NDでの  初ドライブ昨日は 妻と二人で ロドスタ3世で ドライブ
しかし生憎の雨模様 (本来は ロドスタは、雨の日は乗らないが、妻が この日の為に 有給休暇を取ったので・・・)

向かった先は 久しぶりに ケーキブッフェを食べたく 滋賀県の「CLUB HARIEの守山玻璃絵館」へ

途中、名神の集中工事の渋滞にどっぷりハマリ 2時間30分
AM11時に到着にしたのですが 、既に遅し 予約時間を聞いたら 「PM3:00になります」との事 長女を学校へ PM5時には迎えに行かないといけないので 今回はパスという事で・・・
とりあえず バームクーヘンを購入し 移動開始  
しかし 行くとこ 行く道の駅が 定休日で・・・雨やまないし・・・
走行中 突然、リヤブラインドスポットモニター(BSM)のワーニングが点灯するし・・・
途中、エンジンを切り 再スタート しばらくすると点灯するし・・・


結局 滋賀県を県道8号線北上し 「せせらぎの里こうら」の道の駅で やっと昼食を

その後 BSMのワーニングと戦いながら 県道306号線経由で 三重県いなべ市へ ⇒ 国道25号線経由で 岐阜県貝津しへ
いつもの おちょぼ稲荷に寄って 国道23号線 帰ってきました。
今回のドライブは 寄り道をしながら 約320km位のかな?

NDを 初めて1日乗り回してた感想は 乗り方に慣れていないのか? 「夫婦そろって 疲れた、やっぱりNCより狭い?」 
正直、途中から 首や腰、右足が痛くなり 乗り込む際も 右足を 手で引きずりあげないと 乗れなく始末に・・・・(NC時代では 一度もなかったのに・・・ 単なる体調不良か? 予定通りのドライブができなかった メンタル的なもの?) 

もうちょっと乗って 様子を見て乗ってみます。 ただ一言 言えることは 予想通り?思った通りには走ってくれなく 高速や登り坂では ストレスを感じましたね。 
Posted at 2015/06/10 21:15:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月03日 イイね!

ND ロードスターが 納車され

ND ロードスターが  納車され予定通り 先月の23日(土)に ロードスターが納車されましたが・・・・
何も パーツが 装着されていない状態だったので どこにもドライブに出かけずに 2週間かけてパーツの装着を ( ドラレコやレーダー探知機、 スピーカー交換、 コーティングやスモークフィルム貼りを・・・ )

そして本日 やっと 私なりの初期設定が終了しました。(6月発売予定のパーツは まだですけど)

おかげで まだ走行距離が100kmほどしか乗っていません
だから今日こそ 近場で ドライブでもと 考えていましたが 生憎の雨模様だったので・・・中止に
改めて ガレージで NDロードスターを眺めますと デザインには曲面が多く 直線がないですね~
しかも NCと同じ位置に停めますと 105mmの全長の違いが よくわかりますね~

来週 晴れれば ドライブに出かけたいです。 

ただ 高校生の長女を 助手席に乗せて 2速、3速で 7000rpm付近まで 廻してみたのですが・・・
「8やNCと違って 全くGを感じない」 言われてしまったのが  ショックです。

 
Posted at 2015/06/03 15:46:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月19日 イイね!

NDの納車予定

NDの納車予定 NDの概ねの 納車予定が わかって来ました。

何事もなければ 昨日18日(月)に生産され、 21日(木)にOSSで登録され、 早ければ 23日(土)ににも納車かな? 
(私の場合 とりあえず 今回の納車の時点で フロアマットとナビのSDだけを装着し  後日、6月から発売予定のパーツは 発売されてから取付けます。)

今週辺りから 展示車も入ってきたことで
とりあえず実車を見て レーダー探知機やドライブレコーダーを設置する位置の検討を



早速、今日  レーダー探知機ドライブレコーダーを 買ってきました。


土曜日が楽しみだ。
Posted at 2015/05/19 18:08:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

https://www.instagram.com/reel/DN7nLmrEn2A/?igsh=MW5pNHNqbWQxMjgzeQ==

東海マツダ大慶橋 9月6日より
全国マツダディーラー初の
ロードスター専門店に グランドオープンします。」
何シテル?   08/30 09:19
単なる車好きの 中年おっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

21回目の給油(四国・岡山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 14:20:10
 
MID WHEELS RACING R06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 21:31:23
TAVENS 三角停止板 車載用 折り畳み式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 14:13:35

愛車一覧

トヨタ シエンタ ポメプー (トヨタ シエンタ)
 5月末に、M/C後のGRヤリスを注文しに ディーラーに行った所「完売」と言う事で既に遅 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
当初、注文していたモデル(グレード)が納期遅れとなったので 急遽モデル(グレード)変更 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
色々訳があって、購入しました。
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
次女もこの春には、免許取得の為 早速購入しました。 また数年後には、自分の足車になるかも ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation