
遅くなりましたが明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします!
さて、いま仕事でビーエムのシリンダーヘッドガスケット交換してます。
E36の318です…
う~ん、
1.8リッターのOHCエンジンか…
昔で言う1Sが搭載されていたSX70クレスタを思い出したw
乗り換えた方が早そうな気がするのですが社長の営業力で修理することになり俺が担当。
部品が揃わず来週に持ち越しになったので仕事が暇でしたwww
暇なので休憩室で先輩と一服してたら社長がなぜか100円ライターを大量に休憩室に持ってきたのですがこれがライター着火するとしばらくピカピカLEDが光るやつでした。
そこに工場長が来てどうしても構造が気になるらしいのでばらしてみることに。
どうやら火花を飛ばす電気信号みたいのを拾って点灯するらしい。
事務所で3人くらいで色々いたずらしてたら社長が登場w
社長 なにやってんだ?
工場長 このライターの構造を調べてるんです。
社長 お~それ光るんけ?何事も研究してみろ~
社長も交えていたずらwww
どれだけのライターを連動させて光らせられるかやったりしてました。
俺が車のハイテンションコードでも光りそうですね~と行ったら会社の代車で本当に実行してましたwwwww
実際光りましたよ!
工場長がライターのガスなくなったら中身だけはずして何かギミックを作ろうと企てるらしいwww
そうこうしていたら就業時間が終わりになってきたので会社を定時で閉めました。
う~ん、俺の会社はなんてフリーダムなんだwww
Posted at 2010/01/08 18:31:48 | |
トラックバック(0) |
修理 | クルマ