名古屋でちょっとカヲデのオフがあったので行ってきました。
あ・・・写真撮り忘れたわ・・・
(内容はドアの作り方~的なこと。作業オフですた)
その帰り道せっかくだから新東名の新規開通区間を走ってきました。
できたばかりなので当然路面はきれいで快適。
しかし、ナビは当然表示されないため案内は停止(しないと道が違います
とうるさいのだ・・・)。
それでなのかどこを走っているのか時々不安になった。
東名より標識が少ないように感じたが気のせいか・・・?
今回新たに開通した区間にあるSA「NEOPASA岡崎」とPA「長篠設楽原PA」
も寄ってきました。
NEOPASA岡崎

数件の食事処と土産物屋と定番のスタバがあります。

フードコートには矢場とんが・・・
食べたのは迷物?八丁味噌アイス
長篠設楽原(ながしのしたらがはら)PA
トイレと小さな食堂と売店があるのみ。まあ、普通のPAです
新城ICで降りました。出口の信号交差点には以前行った道の駅「もっくる新城」が
あります。
通った感想は標識類がすくないなというくらいで特になく、私の住んでいる地域からは東名のほうが近いため、新規開通区間はほぼ使わないでしょう( ´ー`)y-~~
ま、開通記念です。
Posted at 2016/02/14 21:16:39 | |
トラックバック(0) | 日記