• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もちゃnのブログ一覧

2015年12月09日 イイね!

こんなところもお洒落

給油きゃーっぷうううううう


びふぉー



あふたー



いいねぇ~




Posted at 2015/12/09 08:57:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月08日 イイね!

鳴らず物・・・・

どこかで聞いたことのあるタイトル・・・・・・
まー鳴らなかったんだから、いいか(-。-)y-゜゜゜


で、何がーっていうとね、こいつです・・・




どうやら初期不良らしい・・?
外してPS8に戻すと当然ちゃんと鳴るので、DSP 1.8がなんかおかしいよう・・・・
とりあえずイースコーポレーションに送られて調査中なので
戻ってきて装着されるのはー・・・早くて年末か年明けになりそう。





Posted at 2015/12/08 06:30:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月05日 イイね!

思い立ったがメタセコイア(笑)

昨日ひょんなことから有給を取ることになりまして・・・
で、何しよっかとみんカラ徘徊中に目に入ったあの場所が気になって

そうだ!マキノ・メタセコイアを見に行こう!となりましたw
(メタセコイア並木は他にもあるらしい・・・)

まずは道の駅:あぢかまの里 へ(天気が残念ー。-;)




マキノピックランドに到着。いい感じw



中に入ってとってみる(暗い場所で撮るとんな感じになってしまう@@;)



脇道に止めて撮影。小心者ゆえに道路に止められなかったw
おしりからww



頭から逆方向。



車窓から~



短いドライブでしたが、いい紅葉が見れました~
Posted at 2015/12/05 11:28:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月29日 イイね!

今日でPS8とお別れです。

今日で見納め、聴き納めPS8.
プロセッサとしての素性はよかっただけにリモコンが無いのが
痛すぎる。ヘッドユニットである純正ナビの性能に左右されてしまい
実力を発揮しきれていなかった。私は待ちきれずにほかのDSPへ
交換するが、早いとこリモコンが発売されて使い続けている人の元へ
届くことを切に願う・・・



見納め写真。PS8とアンプ達。アンプの小ささが目立つ @@;



あっぷ






さてさて、rainbow DSP 1.8の実力はどれほどか・・・?
楽しみですー。




Posted at 2015/11/29 12:48:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月17日 イイね!

プロセッサーを変更しちゃいます

久々に車ネタを・・・



このたびプロセッサーを変更することにしました。

いままで使っていたアークオーディオのPS8のリモコンがいつまで

待っても発売されないので、ついに痺れを切らしました。



リモコンがないとマスターボリュームの操作、外部入力の切り替え等

ができず不便ですし、ヘッドユニット(DAP等)を外部入力に繋ごうにも

ボリュームをIFIのnanoーiDSDなどで操作せねばならずスマートな設置

ができません。(純正ナビは音質が・・・・・)


そこでこいつの登場です。

~~ rainbow DSP1・8+Wifi Module ~~

こいつの特徴は何と言ってもIpadを使って調整+ストリーミング再生ができるところ。

もちろんiphone用アプリも用意されていてiphoneからもストリーミング再生できます。

調整はipadで行い、再生はiphoneで~というスマートな使い方ができます。
(両方持ってますw)


スペックは・・・・

•Analog Devices 56 Bit Digital Signal Processor (DSP)
•Burr Brown High-End Audio AD/DA Converter(型番不明)
•6 PreAmp inputs                   (RCA入力)
•6 High Level inputs                  (ハイレベル入力)
•1 Stereo Aux input (3.5mm jack)         (AUX)
•1 Telephone / Navigation input with auto-sense function (ナビor電話)
•1 Mini USB input                   (PC接続用)
•SPDIF input / output (optical, pass through possible) (Tos-link)
•8 PreAmp outputs 出力:8チャンネル
•MOST BUS OEM input provision (module optional) ←これなんだろう
•Supports Start/Stop vehicles

コアキシャル入力は無

TOS-LINK入力は24bit/96Khzまで ハイレゾ対応。

8ch 30バンド パラメトリックイコライザー

などなど・・・




車への設置は月末ですので今から楽しみですー・・・が、iphoneをどこへ固定するかで悩んでいます。

何分AUDI A1という車はスペースがなさすぎるので・・・

いまのところスロットインCDに取り付けるマウントですかねーー;


Posted at 2015/11/17 04:54:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「作戦名:ジャケ画像を全部表示させるぞ! http://cvw.jp/b/1983336/44715347/
何シテル?   12/31 02:22
もちゃnです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オスカーインターナショナル 銅音バッテリーターミナル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/27 15:19:27
3M ラッピングシート ホワイトアルミニウムメタリック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/22 02:31:58

愛車一覧

アウディ A1 アウディ A1
アウディ A1に乗っています。 スポーティーでキビキビ走って扱いやすい車です。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation