日産によると、アイドリングを止めた状態から再スタートする際に発電機にかかる負担で、回路の一部が損傷して車が進まなくなる恐れがあるという。
社内の検査や販売店からの指摘で判明し、8月27日に出荷を停止。販売店には今月1日から登録や納車を中止するよう要請した。すでに約4800台が登録され、一部は納車済みだが、現時点で顧客から不具合の報告はないという。
販売店は購入の申し込みを引き続き受け付ける。日産は問題点を解消した上で今月中旬にも出荷再開を目指す方針だ。
新型セレナは、高速道路の同一車線で自動運転する技術を国内メーカーとして初めて採用した。日産は国内販売を回復する目玉商品と位置付け、年9万6千台の販売を計画しているが、出荷停止が長引けば修正を迫られる恐れもある。
フロントバンパー締め上げ😁 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/01/08 19:47:08 |
![]() |
『c26』ワイパーレスからワイパー倒立化へ変更。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/12/27 22:05:09 |
![]() |
冬〜夏タイヤ交換&車高調整 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/07/05 13:21:00 |
![]() |
![]() |
スズキ GSR250 7年半ぶりのリターン! お小遣いとへそくり全部使いきったった!! しかし購入時点で『 ... |
![]() |
日産 セレナハイブリッド 納車~ 即 台風…(´д`) |
![]() |
カワサキ エリミネーター250V 過去所有、というか自分歴で唯一のオートバイ「エリミネーター250V」 中学生くらいから ... |
![]() |
トヨタ ラウム 初めて買った車、中古車。 購入時点で5年落ち1.5万キロ程度。 4年で、3万キロしか走ら ... |