• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F92Aのブログ一覧

2016年05月15日 イイね!

F355 in 御前崎!!

F355 in 御前崎!!夢心彩純さんにお誘いいただき
F355 in 御前崎に参加してまいりました。











相変わらず素晴らしい進行でタイムスケジュール通りです・・・。
とても趣味とは言えないレベルに達しています(^_^;)





普段は絶対にお目にかかれないIDINGが2台などなど・・・



久しぶりにお会いする方、初めてお会いする方
色々なお方とF355を通じてお話しすることができました。

これもいつも素晴らしい企画をして下さる夢心彩純さんのおかげです。
またスタッフの皆さん、お手伝いしてくれた少年の皆さん、参加した皆さん
本当にありがとうございましたm(__)m

またお会いできることを楽しみにしております ^O^)/








Posted at 2016/05/16 18:40:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | F355 | クルマ
2016年04月28日 イイね!

マフラー道

マフラー道


以前アップしました動画です・・・









いままで乗ってきました車は全てマフラー交換しました。

で、当然のようにF355のマフラーは合計4本。。

最初のころは99年式ということでノーマルマフラーで楽しんでおりましたが
やはり355と言えば音でしょ!ってことで

一番目に定番中の定番、イトレ・・
これはもう間違えのない安全牌でしたが

人間、慣れてきますと違うマフラーが気になりだし・・(^▽^;)

そこで2番目に当時波に乗り出したクライスジーク・・・
こちらはバルブを閉じているとノーマルより静かでしたが
どうもフン詰まり感が否めなくなり売却・・(ToT)/~~~

そこで3番目に池沢 早人師氏がつけていたMSver.4・・・
こちらは思っていた音とはどうも違い売却・・(ToT)/~~~

最後に戻りに戻ってイトレ、アラバン仕様・・・
やはりイトレってことで落ち着きました(^_^;)

最初はメインの触媒レス、途中からバイパスパイプはクライスの
スパイラル管を装着しスッポンポン・・
であまりに煩く信号待ちで臭い為現在はノーマル触媒、ノーマルバイパスに。。

でもいま思いますとノーマルマフラーの品の良い鳴きが一番
良かったかもです・・
特にパーシャルでの街中での反響音が秀逸でした。。

いまの音はフェラーリサウンドではなくイトレサウンドになってしまっていますから。。


ってことで結局最後はノーマルマフラーに戻りそうです・・・(^▽^;)

マフラー道は一眼レフのレンズ沼と同じくらい蟻地獄かと思います。

皆様、どうかお気を付けください(^_^;)
Posted at 2016/04/28 14:41:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | F355 | クルマ
2016年04月09日 イイね!

軽量化

軽量化エンジンカバー‥

外すと2.7キロの軽量化に
成功です(^_^;)








4Cは355に比べてエンジン搭載位置が
高いので上部に重量物はいりませんし
エンジンの放熱にも良さげです。

と言うわけで撤去。。
カバーが無いとキカイダーみたいです(^_^;)

Posted at 2016/04/09 18:11:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 4C | 日記
2016年03月26日 イイね!

本宮山

本宮山



今回はこの3台で・・・







本宮山ドライブウェーは一度は訪れてみたかったので
私の提案で決まりました。

ドライブウェーに行くまでは綺麗な道なのですが
入った途端、全然整備されていないようで超~酷い道でした(◎_◎;)

小石の量が半端なくまるでダートを走っているような音・・・
特に4Cはモロに叩き付ける音が侵入してきます。

でも地元の走り屋さんも結構いまして皆さん走りこんでいるようです。

因みに翌日よく見たらドア下半分が散弾銃を浴びたように
なっていましたがこれは仕方ないですね・・・
私の355のフロントバンパーより遥かにマシですし(^_^;)

しかし、道は超面白く低中速コーナーから3速吹けきりの(妄想です)
ストレートもあり大変楽しかったです。


道の状態が良かったら何度も行きたくなるのに惜しい・・・


とりあえず安全運転動画です。







355の音はやはり痺れますね~~♬

Posted at 2016/03/27 17:23:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 4C | クルマ
2016年01月31日 イイね!

オヤジの集まり会

本日は夢・心・彩・純さん主催のオヤジの集まり会に
4Cで参加させていただきました。

今回は車のみならず、ピッコロ画伯の油絵






私も絵心が欲しいです(^_^;)

相変わらずのアキ355さんの力作






で・・・
次に回ってきたのがコレ!
ん?





どひゃ~~!
私の355ではありませんか~~~!!!!
文字、アイディングのホイール、イトレ
すべて再現されています!

これは私へのサプライズプレゼントと思いきや
見るだけでした~~!!(@_@。

うれしいような悲しいような・・・


飽きたら私に連絡下さいね、アキ355さん(^_^;)


参加された皆様、本日はありがとうございました。
色々な車種が拝見できまして楽しかったです。

最後にミーティングの企画をしていただいた
夢・心・彩・純さん・・・

いつものことながらありがとうございましたm(__)m
次回のミーティングの際もよろしくお願いします。




Posted at 2016/01/31 19:45:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 4C | クルマ

プロフィール

「R500雑感 http://cvw.jp/b/198424/46550433/
何シテル?   11/20 15:21
ペッタンコの車から軽トラまで‥ 免許とって趣味車は全てマニュアルミッション車です。 この時代、マニュアル車に乗り続けられた事は幸せです‥。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

993ホイールガリ傷補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 19:26:02

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
普段クジ運は良くないのに当たっちゃいました‥🎯 見た目はジジイ仕様でメチャクチャ乗りや ...
ケータハム R500 ケータハム R500
数字が増えました。
ルノー カングー ルノー カングー
また黄色です(^◇^;) ロードバイク積載車として活躍して もらいます。。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
’99、FHP、MT、itoracing ARABAN 遅いけどスタイルと音と火では負 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation