• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F92Aのブログ一覧

2020年08月23日 イイね!

いろいろ楽しませてもらってます

いろいろ楽しませてもらってます



最初から覚悟はしていましたが‥








走行中、断末魔の叫び声のような音が❗️

何と‼️マフラーが落ちました😱


仕方ないので出先で針金で緊急補修


翌日マフラーを外して


よくよく見ると‥



タイコのパイプに大穴‥😭
いい加減な方法でステーが溶接してありそこから‥

近所の車屋でシッカリ溶接してもらいなんとか完了。。

どうやらマフラーのブッシュが割れてたようで、徐々にきてたようです。
ここはどうやら定期交換部品としてシッカリ確認しないといけません。
因みに走行中に突然落ちたので数メートル引き摺りテールパイプが削れました😭😭




次に友人と2台で走ってたらブレーキライトが点灯してないと。。
最初はヒューズ切れかと思ってましたが家に帰ってヒューズ表を確認すると
バックライトと兼用のようでバックライトは点くのでヒューズではない。

バラしてみると接点スイッチを発見し


こいつをバラしてみると

中身はラジコンのパーツかと思いましたσ(^_^;)

接点を掃除して

完了です



次はどこが壊れるかな〜〜?
Posted at 2020/08/24 05:58:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | caterham | 日記
2020年08月14日 イイね!

残暑お見舞い申し上げます

残暑お見舞い申し上げます







暦の上では立秋ですが‥💦

Posted at 2020/08/14 15:10:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他
2020年06月16日 イイね!

梅雨の合間の晴れに‥

梅雨の合間の晴れに‥


夕方に蒸し暑さが抜けたので久しぶりに転がしてきました。





実はケータハム はチェックエンジン点灯とスピードメーター不良で入院させ、そのついでとは言っては何ですが以前から気になっていたヒップポイントを下げる事にしました。
元々からシートはフロアに極限まで低い位置についているので低床フロアに交換するしかありません。
この作業は面倒でリベットをみんな剥がして新たにリベット打ちする必要があります。

ノーマル状態から


フロアを外して



ロワードフロアに交換




そして3ヶ月ぶりの対面



約4センチ程下がりましてとても運転しやすくなりました(^_^)v
助手席のシートと高さが全然違います。




今回この面倒な作業をやって頂いたお店に感謝です。




因みにスパイダーはまだこんな場所です‥
Posted at 2020/06/16 11:10:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | caterham | クルマ
2020年04月20日 イイね!

自宅待機

自宅待機


久しぶりのブログです。







ここ最近の諸事情により休日はなるべく自宅に籠るように。

すると必然的にネット中心の生活になりつい要らないものまでも
ポチポチして家にいるにも関わらず出費が嵩む今日この頃( T_T)

そんな時はYouTubeを徘徊して355の動画をひたすら見たりして。


昔から絶叫系の動画が多い355ですがたまにはマッタリ系の動画もいいものです‥


こちらは元祖ですね



こちらは最近の動画ですがカッコいいですよね〜



こちらは355界では有名なお方ですよねσ(^_^;) 328の動画も素晴らしい‥。



でも結局はこのような絶叫も堪らんですわσ(^_^;)



早く終息してほしいものです‥😞
Posted at 2020/04/20 17:12:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | F355 | クルマ
2020年01月14日 イイね!

近況

近況


久しぶりのブログです。






相変わらず乗り回しています、ロードバイク🚴‍♀️
一番走行距離が多いかもσ(^_^;) 今度ニューマシンがきます!



でも355も乗ってますよ。



クソ寒い中ケータハム も乗り回しておりロードバイクに通じるモノがあります。



テーマ832 はと言うと‥
お買い物車化してます(^^)


そんな中、ある日突然旅立ちました‥

ここ最近はメッキリ乗らなくなってしまい埃をかぶってる日々が続きましたので‥
どうして乗らなってなってしまったのかなと考えてみるとやはりマニュアルじゃない、あと事故りそうなハンドリングが最後まで馴染めませんでした。
アライメントを取り直したら多少は良くなりましたが基本のハンドリングの改善には至りませんでした。
スタイル、ボディー剛性が最高なだけに最初は長く乗るつもりでしたが‥
                 

で‥その代わりではありませんが夏頃に来そうです。


生産枠が全然決まらなかったのでそろそろキャンセルでもしようかと考えてた矢先に連絡がきました。
程々のサイズに程々のパワーのNAエンジン、そしてマニュアルミッション‥
歳をとってくると程々のパワーの車の方がベタ踏み出来て楽しいですね。
この車は長く乗る予感がします\(^^)/



て、いつもどの車でも思うんです‥σ(^_^;)
Posted at 2020/01/14 23:02:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「R500雑感 http://cvw.jp/b/198424/46550433/
何シテル?   11/20 15:21
ペッタンコの車から軽トラまで‥ 免許とって趣味車は全てマニュアルミッション車です。 この時代、マニュアル車に乗り続けられた事は幸せです‥。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

993ホイールガリ傷補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 19:26:02

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
普段クジ運は良くないのに当たっちゃいました‥🎯 見た目はジジイ仕様でメチャクチャ乗りや ...
ケータハム R500 ケータハム R500
数字が増えました。
ルノー カングー ルノー カングー
また黄色です(^◇^;) ロードバイク積載車として活躍して もらいます。。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
’99、FHP、MT、itoracing ARABAN 遅いけどスタイルと音と火では負 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation