• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラック ウーロンティのブログ一覧

2011年03月15日 イイね!

自分にできる最大限の努力。

少し、遅くなってしまいましたが被災された方になんと言っていいのか
わからなかっため、ブログを書くことができませんでした。

刻々と現れる2次災害、3次災害。

日本各地や世界各国からの救援チームが到着するなか、
自分に何かできるものか?と考えていました。

義援金を送るという手も考えました。
しかし、義援金をおくったとしても
それが今すぐに被災された深刻な状況のある方に
影響するかといえば、
なんともいえません。

まずは、ライフラインと食料の確保を国または近隣の自治体に
一国民としてお願いするだけしかないのですが、
どうやら、一国民の力では到底行政を動かすことも難しいようです。

企業の方からの義援金や援助物資も届いていることを踏まえて
自分にできる最大の努力を考えました。
(というのも、スーパーやドラッグストア、ガソリンスタンドを通過したり、行くと保存がきくものが全て品切れなのです!被災地に送るということも考えられますが、個人として送るのは得策ではないためどうかとおもいます。)

①義援金を送る
今現在、お金を直接指定口座に振り込むということもできますが、各企業のポイントからも義援金募金として送ることができるようです。

②ガソリンの給油を控える
ガソリンが無くなったら、徒歩でもチャリでも行きます。

③保存がきく食料の調達を控える
カップラーメンやらなんやらがありませんでしたが、我が家では保存食としてパスタを購入しています。

④小さな子がいますが、粉ミルクの貯蓄量を最小限にする
奥さまには申し訳ないのですが、母乳を与える時間を増やし、早いですが離乳食を開始したいと思います。

⑤↑同じですが、紙おむつの使用も最小限にする
我が子には申し訳ないですが、6時間で1枚交換していたおむつを10時間に1枚交換するようにします。これで1日1枚の節約になるかと思います。

⑥暖房器具の使用を最小限にし、屋内でも厚着をする

⑦食料はカレーなど何日も食べれる物
カレーなら3日分つくってもたべれます。具は保存を良くするために入れないです。
具を入れたければ食べるときに具を入れればいいんじゃないですか?

⑧早寝早起き

⑨携帯電話の使用を控える

⑩PC電源投入を控える
少しでも、電気が必要な方々に使用していただきたいので、当分の間ブログの投稿を控えます。またPC電源投入も極力控えたいと思います。

以上のことが自分にできる最大の努力ではないかと考え本日より実行したいとおもいます。
なかなか難しいですが、困っていることを助け合うのが本来の人の姿と考えていますのでブログを読んでいただいた方にもご協力とご了承を頂きたいと思っております。

乱雑で生意気なブログの内容かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

宮城・福島ファイト!

__________________________________
ちなみに原発の話ですが、メディアで言う「放射能が飛ぶ・出る」っていうのはおかしな表現なので混乱しないでください。

実際は「放射性物質を含む物質が放射線を出す」っていうのが正しい表現でございます。
放射能は放射線を出す能力のことなので、その能力が飛ぶっていうのはとてもハテナな話ですからね(汗

さすがに、間違った言い方を何度も聞いているとイライラしてきましたもので(^^
失礼しました。
Posted at 2011/03/15 18:35:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 省エネ | 日記
2009年08月26日 イイね!

どっちが省エネ?

エアコンをつけて車を運転するのと、

エアコンをつけずに窓をあけてブンブンするのではどちらが省エネなんですかね?

ていうのも、今日、燃費計を見たら

8.8kmになってました(T_T)

前は、12kmとか行ってたのに・・・

これは困りましたよ~(汗)

ちなみに、結婚してからというもののエアコンつけて短距離を運転する機会が増えています・・・(汗)
Posted at 2009/08/26 23:35:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 省エネ | 日記
2009年08月08日 イイね!

エコ運転。

エコなことを無意識にやっていたようです^-^:

MTに乗ると無意識にシフトUPしてどんどん上げていく癖がついてしまっていたようです^-^:

今日、奥様を助手席に乗せて運転していたら・・・

奥様にいわれて気がつきました^-^:

まァ、ガソリン代も浮くし、環境にもいいし、いいんではないかい♪

っていうことで話は終わりましたが・・・

もうちょっとひっぱってもいいかな~なーんて考えていたのは秘密の話です(-6-)シー

Posted at 2009/08/08 23:25:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 省エネ | 日記
2009年07月12日 イイね!

クールビズってなんだ?

クールビズ・・・

聞いたことのない人が年々減少しているこの用語ですが・・・

ふと考えたことがあります(^-^:)

クールビズってネクタイをはずすだけでもクールビズと呼ぶのかと。

っていうのは・・・

ネクタイをちゃんと締めて、ジャケットを着ているにも関わらず、

涼しそうなんですよね~そんな、お方を見た時に・・・

なんか自分勘違いしていたかな?ともwww

ネクタイ締めてジャケット着て汗かかずに涼しい顔で夏の外を走っていたら・・・
それもクールビズなのかもしれませんね~まァ、体にはよくなさそうですけどwww

Posted at 2009/07/13 22:44:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 省エネ | 日記
2009年06月26日 イイね!

エアコン・・・

エコな人になるには・・・

と考えたところ・・・

今年の夏はアエコンの温度を28℃設定にしようと考えましたが、

部屋と車ではだいぶ体感温度に差があることが判明しました(汗)

車のエアコンってどのモードにすれば一番効果がでるんですかね?

やっぱり、体に直当てがいいんですかね???(^-^:)
Posted at 2009/06/26 20:43:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 省エネ | 日記

プロフィール

独身の時よりみんカラを利用して早10数年。 いつの間にかHONDAの車に乗り。 いつの間にかHONDAの車を4台乗り継ぎ。 いつの間にかミニバンを2台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ありがとう京都。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 22:21:40
ガソリン価格の平均は??? 
カテゴリ:ドライブ
2007/12/12 21:31:14
 
気象庁の天気予報 
カテゴリ:ドライブ
2007/09/02 23:15:55
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ スパーゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2019年3月から乗りはじめました。 前車、アコードまでとは言いませんが、程よく自分仕 ...
ホンダ オデッセイ RCオデッセイ (ホンダ オデッセイ)
家族が増えることに伴い、乗り換えました! 徐々に更新します!
日産 アベニール 日産 アベニール
日産 アベニール サリューX 全長×幅×高さ=4460×1695×1490 室内空間:1 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 妻車 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
スライドドアがどうしても欲しいという妻の車を買い替え。ノーマルを維持して大事に乗っていこ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation