• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラック ウーロンティのブログ一覧

2013年07月14日 イイね!

1ヵ月点検とCL7RへFD2R移植。Mobil1も。

1ヵ月点検とCL7RへFD2R移植。Mobil1も。なーんか眠れなくて、いつもより早起き徘徊のブラックウーロンティです゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ











ステップワゴンの1ヵ月点検に行ってきました♪
内容としては、通常の1ヵ月点検と同じですが、
奥さまの要望があった、リトラミラーのオプション取り付けも一緒に行いました。

リトラミラーに関しては、まァあったら便利かな?っていう感じですね…
奥さまいわく、遠くからでもロックさせているかどうかわかるし、折りたたみマナーを忘れっぽいから付けてくれと。

そんな理由で付けました゚+.゚ポッ(o´∪`o)ポッ゚+.゚


1ヵ月点検を受けている間に、

もっと重要な

アコードのクラッチ交換とフライホイール交換、オイル交換に関して話し合ってきましたが、

なんと!

当DではFD2Rの純正クラッチ&フライホイールの移植を行ってくれるらしく、早速お願いしました♪

けれど、無限の方がいいとかやはり付けられないっていうのがどうしても怖いみたいで…
(無限は部品だけで60000円超えますからね…)

付けれなかったら持って帰ってください。と釘をさされましたが~

(・∀・;)

まァ、いろんな方がやってるので大丈夫でしょうという軽い気持ちで話をつけ、


見積もりを取り、
(見積もりの途中でわかったのですが、CL7RとFD2Rの共通部品がかなりあるということ、時代は進化してるんですなァ~)


オイルの話へ…

以前にオイルのブログを書きましたが~

結局、押すに押され、Mobil1へ…
種類に関しては~

それも押すに押され、5W-40。

NSXやS2000も5W-40を勧めています。
なーんて言われちゃったので、5W-40に(笑)

でも…


今、使用している10W-30のウルトラMILDですが~

Mobilの冊子によれば、

使用可なんだよな~

シ──(-ω-)(-ω-)(-ω-)──ン

まァ、アコードの取説も古い物ですから、より良い物が5W-40っていうことにしておきますが…

作業工程がすべて合わせて丸2日間www

さーァ、日程調整をして



新たなEuroRを体験したいとおもいます♪




Posted at 2013/07/15 06:38:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年07月13日 イイね!

洗車ができなくてイライラ。

夜な夜な徘徊のブラックウーロンティです゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ

本日は、夕方なのに2台洗車して若干ですが~

熱中症症状になっております…・・・(・∀・i)タラー・・・

なーんか、足がかったるいのと、頭がぼーっとするんですよね(^^:)
微熱もあって、冷や汗も…
ブログなんてUPしてないで早く体を休めろよ!って奥さまに言われつつの投稿です。


さて、ここ数日ですが、夏の洗車時間帯に雨が降る事が多くなかなかできませんでしたが、本日小雨の降る中洗車をしてしまいました~゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚

中途半端雨であったり、豪雨であったりしますが…
どちらにしろ、車は泥だらけ。

明日はステップワゴンの1ヵ月点検でもあり、アコードのクラッチ&フライホイール交換の日程調整を行うためにDへ行く予定もあったので、

えーいってな感じでやっちゃいました(笑)

そしたら体調を壊すwww


奥さまも呆れておりますが~
身近にできる達成感を味わえることって洗車しかないんだもん。
。゚+(σ´д`。)+゚・クスン…




Posted at 2013/07/13 23:28:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2013年07月12日 イイね!

エンジンオイル選択…

本日は、通常に戻って夜な夜な徘徊のブラックウーロンティです゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ


アコードのK20Aというエンジンは皆さまがおっしゃる通り素晴らしいエンジンですが、エンジンオイル一つでこんなにも変わってしまうんだ~という事実に気がついてしまったという本日です。

いつもDにてエンジンオイル交換を点検ついでに行ってもらってますが、先日の車検のときもいつもと同じカストロールの5w-40のエンジンオイルを入れてもらうつもりでした。
行けばなにも言わずともカストロールを入れてくれていたので7年目の車検時もそのまま言わず無事終了。

車両引き取りが夕方だったっていうこともあり、Dの前はかるーく渋滞。

その日はなんら問題もなかったのですが、

ここ最近、外気温が上がってきたせいもあるのか、

エンジンの調子がなんかおかしいな~と思いながらも
外気温が上がってエアクリに濃厚な冷え冷えの空気が入ってないのかな~とか
エンジンルームの温度が上昇してるのかな~なーんて
微々たる知恵を絞り、走行。

また走行。

走れるっちゃ―走れるけど、なんか変。
(´ー`A;)

(別の言い方をすれば、エンジンに引っかかりがあるというか、アクセルと回転数の感触がいつもと若干違う気がする…)

2週間ほど走って本日、

車検の時の明細書を見ると…

エンジンオイル欄に「HONDA LEO」と表記

・・・(・∀・i)タラー・・・

いつもと違うオイルにビックリ!

な、なんなんだ…HONDA LEOって…
初めて聞くオイルにドキドキしながらも

検索~

メーカーサイトより

Honda純正エンジンオイル
ウルトラLEO


0W-20推奨車向け環境対応型・低燃費エンジンオイル

■優れた低燃費性能とその持続力

■低温始動性に優れたオイル

粘度規格
SAE 0W-20


ん?
0W-20???
粘度のことは詳しくはわからなくてもなんかいつもと違うっていうことで検索に検索を重ね、ある程度の知識を習得しましたが~

やっぱり、運転は楽しい方がイイ!。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!

っていうことで、すぐにDへ連絡。

HONDA LEOを使用したことはどうやらカストロールのオイルが無くなってしまったことやらなんやらで、ゴメンナサイと。
まァ、自分も言い忘れてしまったのでそこは別に問題なしとしても、
このK20Aというエンジンが皆さん言うとおりクセモノで、
使用オイルが4.2L(汗)

「0.2L」ってなんだよ。

と怒りたくもなりますが…どうしようもない。

「0.2L」分、自分のところで保管する勇気があればいいですが、家には怪獣もいるし、オイルの劣化も気になるしでやっぱりDでの作業しかないのか…とオイル選択に余地もなし。

自分が入れてみたいオイルは…
HONDA GOLD
http://www.honda.co.jp/auto-parts/oil/

無限 VT-α

http://www.mugen-power.com/news/2010/20100625/
MOTUL
http://www.motul.com/jp/ja

しかし、これらすべてのオイルは、
余った分を自分で管理しなきゃいけない…
(※HONDA GOLDは高額なため当利用Dでは保管しておかないそうです)
そこまでこだわるならそれぐらい管理しろよって言われてしまいそうですが~
そこはご勘弁をw

Dに相談すると、カストロールの変わりにMobilの取り扱いを開始しました。と…

Mobil?
あのMobilか~とうなずきつつ、ラインナップを見てみますといい、相談終了。

Mobil
http://www.emg-lube.jp/mobil1/

サイトを閲覧する限りではMobilもいい気がしますが~
良いオイルを一度体験した方がいいよという知識人の声も無視できずに悩んでおります…(特にMOTULを勧められてますが~)

同じ粘度でもそこまで変わるのか…
という疑惑もありムズムズしています(笑)

たぶん、思った以上に回転数はあげてますので

皆さんならどうしますか?


0.2Lしか使用しない場合残りはどうしてますか?


コストパフォーマンスも考慮しなきゃですね…
メインファミリーカーを卒業した今だからこそムズムズも大きいのかな~と。

あ~

あ~

(笑)
Posted at 2013/07/13 01:47:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2013年07月11日 イイね!

ステップワゴンで軽井沢まで。




普段より少し早い夜な夜な徘徊のブラックウーロンティです゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ

熱中症疑い症状になってから寝れなくても少し、早めに就寝しようと頑張ろうとしています。

さて、本日は先々月の余っていた週休を利用して

怪獣と自分の両親と共に軽井沢へ涼みにいこうと思い、

奥さまを職場へ送りつつ、そのまま高速へ。


本当の目的はステップワゴンの動力性能がどのぐらいなのかを確かめるためでもあります。


埼玉県から関越を利用し、上信越へ。

写真のこの辺にある登坂車線付きの道で、確かめたのですが~

本日、工事をしていまして…

なんとなくしかわかりませんでしたが~

重い。

ちなみにECOスイッチONのまま走っていると少し前の車が速度を落としただけで

登るのがかったるくなり、登坂車線へ逃げたくなります…

(今日は体感するためにがんばってパドルシフトをつかってがんばり、後続車には迷惑にはなっていないと思いますが~ECOスイッチはOFFに)

通常走行には何ら文句がないので2000ccでも排気量的にはいいのかもしれませんが、先代にあった2400ccっていう選択があってもよかったのではないかと…(汗)

そこまで走行性能にこだわるなら他の車種にのってくれ!って開発の方々に言われてしまいそうですが~

まさか、そこまでとは~

試乗では分かりませんでした…


次期、ステップワゴンにはこの辺の改良もあるといいですね~


帰りは慣れてしまったせいなのか、それとも、この道の特性上で坂道が多いのかエンジンに関してはさほど気にはなりませんでした。

でも…

軽井沢も暑かったな…ァ

日蔭は涼しいですけどね~。

Posted at 2013/07/11 23:37:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年07月10日 イイね!

夜な夜な…

久しぶりに夜な夜な徘徊のブラックウーロンティです゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ

というのも…

夜な夜な徘徊をし、朝から仕事…
さらには夜勤という勤務をしていたら~

夜勤明けでまさかの炎天下・・・(・∀・i)タラー・・・

さらには、

車いじりをしようと車内に引きこもるも、

汗だく。

あたりまえですけど…

(*≧ω≦)



体調を壊す。



(笑)


ひどい症状ではないので
涼しい部屋でその後をすごしましたが~

回復し、もとの生活のペースに戻るのに

3日もかかりました(汗)


この時期は車いじりに熱中すると、体が熱中症になるようです(汗)


いじりっていう部分に関しては、
一年中、熱中症かもしれませんが。


みなさまもお気を付けを…



Posted at 2013/07/11 01:01:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

独身の時よりみんカラを利用して早10数年。 いつの間にかHONDAの車に乗り。 いつの間にかHONDAの車を4台乗り継ぎ。 いつの間にかミニバンを2台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  1 23 4 5 6
789 10 11 12 13
14 1516171819 20
2122 2324252627
28 293031   

リンク・クリップ

ありがとう京都。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 22:21:40
ガソリン価格の平均は??? 
カテゴリ:ドライブ
2007/12/12 21:31:14
 
気象庁の天気予報 
カテゴリ:ドライブ
2007/09/02 23:15:55
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ スパーゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2019年3月から乗りはじめました。 前車、アコードまでとは言いませんが、程よく自分仕 ...
ホンダ オデッセイ RCオデッセイ (ホンダ オデッセイ)
家族が増えることに伴い、乗り換えました! 徐々に更新します!
日産 アベニール 日産 アベニール
日産 アベニール サリューX 全長×幅×高さ=4460×1695×1490 室内空間:1 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 妻車 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
スライドドアがどうしても欲しいという妻の車を買い替え。ノーマルを維持して大事に乗っていこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation