• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラック ウーロンティのブログ一覧

2019年03月10日 イイね!

条件

前回のブログより

乗り換えること」に結果的になってしまった私のアコード。
アコードEuroRに乗れないなら、車はいらん!

なんて言える環境でもなく、やる気なしに
妻の意見を聞くと、でてくるでてくる条件提示。
完全に自分の意見なんてどこへいったのか。

まァ、少しは聞いてくれるものだと思っていましたが、
やっぱり無理でした。

比較的、軽くて小さい車が好きな私は、コンパクトカーのスイフトあたりやフィット、N-ONEを提案したのですが、

第一条件
「スライドドア」と言われてしまったために、すべてが却下されました。
オデッセイがあるので、ミニバン類は2台も必要ないのでは?と提案しましたが、
やはり女性目線、家族目線からすると、駐車場やら車が密集する地域にスライドドアの便利さは何にも代えられないようです。

第2条件
「軽自動車はなし」と。
これにより、軽自動車の選択肢がなくなりました。

この2つの条件により、だいぶ車種が絞られ、我が家の車体制はミニバン2台体制になることが濃厚となりました。

つづく
Posted at 2019/03/11 01:05:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | Euro-R crisis | 日記
2019年03月07日 イイね!

お久しぶりです!

一年以上ぶりのブログ投稿になります。
(燃費投稿は結構頻繁に投稿していましたが)

しかも、何年ぶりかわからないPCからの投稿です。
いやー使い方が変わってしまって少しきついですが、なんとか書いてみようと思います。

今度の車検で13年となります、ウチのアコード。
1年以上前のブログでご報告した通り、我が家は比較的、人数多めな家族です。
今、乗っている分にはクラッチ以外特に問題ありませんが、

前々からの悩ましい「奥様のAT限定免許」

さすがに、MTとなると少し気持ち的にも手狭になってきました。
エンジンの調子はいいんですけどねー。

さらに追い打ちをかけるように、
奥様の職場復帰と「ちっこいさん」達の園通い。さらに増税やら、車格が大きいものを2台持ちとなるとアコードが趣味の車になります。趣味の車を所有する余裕がない我が家にとって、居場所がなくなりつつあります。
そこで、何度も試練をくぐってきたアコードをついに、降りる決意をしなくてはいけないときが来てしまったようです。

現在、乗り換えるのを前提に様々な車を見て回っています。
条件としては、

1500ccぐらいがいいな
燃費がいいのがいいな
5ナンバーサイズ以下がいいな
安心して運転できるものがいいな
悪路に強いものがいいな
荷物が詰めるのがいいな
維持費がかからないものがいいな

いろいろと要望が出てきます。

一番は、「車遊から遊車」を希望します。

アコードをおりるのは本当に名残惜しく、残念ですが状況が変わった以上は
意地をはっても仕方がないのは、すでによーく理解しています。

ただ、アコードで様々な経験を少なからずしているので
最低限、アコードでできなかった「遊ぶための車」は選択したいと思っています。

また、状況が変わり次第、報告します。




Posted at 2019/03/08 00:08:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | Euro-R crisis | 日記
2018年11月06日 イイね!

Put the engine Reviver to Accord

アコードにエンジンリバイバーを入れました。
自分の車にどんな効果はあるかわかりませんが、燃費重視の運転のため、1段とばしシフトアップを実践しているので、エンジン保護になってくれればいいなと思っています。
Posted at 2018/11/06 16:12:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月26日 イイね!

ご報告です。無事に産まれました。

気がつけば、今年も残り何週間か。

タイトル通り、元気な双子が産まれましたので、ご報告いたします。
これで、家族6人になりました。

これで、オデッセイをフル活用できそうです。
当分、クルマのことは後回しになりそうですが兄2人同様、メンテナンスだけは忙しくてもやろうと思います。


妻が入院してから早1ヶ月、ほとんどオデッセイばっかりに乗ってますが、久しぶりにアコードに乗れました。
新鮮でいいです。
加速、ブレーキ、ボディサイズ等々の乗りやすさや、意のままに感は、このクルマを簡単に手放せない大きな理由の1つだなぁと感じました。
子どもからは、Jeepに代表される「クロカン」や、SUVのようなクルマに乗り換えるようせがまれますが、新しく産まれた子どもたちが物心つくまでは、乗ろうと思います。
7人乗りをもう一台にするかどうかも考えなきゃですから。
Posted at 2017/11/26 06:30:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年10月08日 イイね!

カサクリップ

カサクリップカサクリップ。

名前の通り、傘をはめて使う商品ですが、なかなかこれに合う傘が見当たりません。
クリップ自体、手すりにはめて使うので、頑丈といったら頑丈ですが、傘が重すぎてもダメ、傘自体が短すぎてもダメ、持ち手が太すぎたり、細すぎたりするのもダメ、何かと制約があります。
コンビニで買える透明の傘が1番いいのかもしれませんが、オデッセイの後部座席の扉開口部が広すぎて、完全には合わないんですよね。メーカーサイトには簡単に書いてありますが、何かいいのあるか、再検討ですね。
Posted at 2017/10/08 14:54:00 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

独身の時よりみんカラを利用して早10数年。 いつの間にかHONDAの車に乗り。 いつの間にかHONDAの車を4台乗り継ぎ。 いつの間にかミニバンを2台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ありがとう京都。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 22:21:40
ガソリン価格の平均は??? 
カテゴリ:ドライブ
2007/12/12 21:31:14
 
気象庁の天気予報 
カテゴリ:ドライブ
2007/09/02 23:15:55
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ スパーゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2019年3月から乗りはじめました。 前車、アコードまでとは言いませんが、程よく自分仕 ...
ホンダ オデッセイ RCオデッセイ (ホンダ オデッセイ)
家族が増えることに伴い、乗り換えました! 徐々に更新します!
日産 アベニール 日産 アベニール
日産 アベニール サリューX 全長×幅×高さ=4460×1695×1490 室内空間:1 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 妻車 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
スライドドアがどうしても欲しいという妻の車を買い替え。ノーマルを維持して大事に乗っていこ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation