• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Astraeaのブログ一覧

2020年02月18日 イイね!

ディーラーでのS2000のHIDバルブ交換費用

ディーラーでのS2000のHIDバルブ交換費用交換を考えている方は参考にしてみてください。

両方交換の場合は部品代だけでなく、工賃も倍になるそうです。
部品だけで1セット3万円…、純正品ってそんなに良いものを使っているの⁇


もし自分でやる場合、道具を揃えるところから始めたとしても、
・星型ドライバー(T25)←バルブの防水カバーを外す為
・ラチェット等←インナーフェンダーとバッテリー端子を外す為
・クリップ←インナーフェンダーを付け直す為
と、2000円位あれば充分なはずです。

HIDの値段はピンキリですが、国産に拘らなければ車検対応の6000Kのものが1セット5000円以下で手に入ります。


こんな感じで、自分でやれば3万円以上浮かせることも可能な作業です。
ボンネット開けるだけで済む普通の車と比べると、異常なまでに面倒な造りですが…。
Posted at 2020/02/18 21:18:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月25日 イイね!

外で走っているのを見かける台数

S660>>ビート>S2000>初代NSX>現行NSX>>S500、S600、S800

最後の3台は一度も見たことない…。
Posted at 2020/01/25 23:00:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月15日 イイね!

成人式

そういえば、自分のS2は2000年登録なので、今年で二十歳でした。
Posted at 2020/01/15 07:59:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月11日 イイね!

S2000 オルタネータ交換

S2000 オルタネータ交換バッテリーチェックランプ点灯の為、オルタネータ交換へ。
画像は作業途中のものですが…。

ここでお尋ねしたいのですが、皆さんはこの狭いスペースでどうやってカプラとアース線を外したのでしょうか??(特殊な工具を使ったとか?)
私は結局先にボルト(これも固着)を外して、一人が本体を少し前に引っ張り出して保持、もう一人がその間に線を外すという形で対応しました。

出来ることなら、他の方々の作業動画を見てみたい…。
Posted at 2020/01/11 21:35:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月08日 イイね!

33万km&車検通過

33万km&車検通過実はこの直前、帰宅途中に「ガキン!」と嫌な金属音と振動を伴ってデフブロー。
駐車場等、低速でステアリングを切ったときのリアの引っかかりは少し前からあったので、車検時に良くして貰うつもりでしたが、保ちませんでした。
それにしても、レッカーに運ばれる愛車を見送るのは悲しいものです…。
車検時には以下の作業をしてもらいました。

・ブレーキピストン、パッド交換
・クラッチマスター交換
・デフ(中古)交換

車検代込みで、費用は15万。
ディーラーに任せていたら、幾ら掛かったことやら…。
何はともあれ、また乗れるようにして貰ったことに感謝です。
Posted at 2019/07/08 18:13:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #S2000 ブレーキランプ常時点灯 https://minkara.carview.co.jp/userid/1984400/car/1492127/6158951/note.aspx
何シテル?   12/30 17:39
運転時に心がけていること ・車間距離は充分に取る ・車線変更時等はウィンカーを点ける ・信号機のない横断歩道では歩行者優先 等々…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レイブリック HIDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/08 00:41:27

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2010年位に9万km、フルノーマルの中古車を購入。 通勤やドライブ(ワインディング)に ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation