• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月19日

TRACER 900 GT納車とインプレ



先日、無事納車となりました。
久々の大型バイク。
メチャ速くて怖いんですけど
。゚(゚´Д`゚)゚。

グレードはGTなのでフル装備になります。(トラコン、クルコン、クイックシフト、グリップウォーマー、ABS、アシスト&スリッパークラッチ、等)
オプションは以下を選択
ETC
ローシート(15mm)
車高ダウン(15mm)

ローシートのみ納車時に間に合ったので装着してますが両足だとつま先立ちで心もとないです。
月末に車高ダウン15mmを取り付けしてもらいますが、本気でアンコ抜きを検討中です。



新車の慣らし運転としてタイヤは100kmから200km程は様子見て下さいとの事で、道志道往復して140km程で皮剥き完了。



エンジンは上限6700回転迄。1000km程の縛りを頂きましたが一番ゆるいセッティングのBモードでも加速が凄くて5000回転でアクセルOFFですね。
ヤマハ3気筒エンジンは中間トルクが凄いっス。
ですが、出だし半クラでのトルクは薄いです。
2500〜3000回転程回してあげないとエンストしそうになります。(Bモードで)
Bモードは意図的にアクセルの付きを悪くしているのでエンストしやすいかもしれません。


色々なハイテク満載ですが、未だ恩恵を預かるような領域に持っていける技量が無くインプレできないことをお詫びします。

しかし、こんなに元気で尖ったツアラー(アドベンチャー)は他社と比べても異色な感じがして余計に愛着が湧きますね。

足つきさえ解決できれば超良いバイクです。
旅に出たくなるバイクでGoogleMAPに向かい合う時間が確実に増えました。


番外


R1と近しいメーターがやる気にさせます。






ブログ一覧
Posted at 2018/09/19 20:35:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

この記事へのコメント

2018年10月3日 8:00
初めまして
トレーサーGTの納車おめでとうございます。
カラー液晶メーター良いですね(^^)

おっしゃる通り、足付き性が悪いですよね。私は左右に一度ずつ立ちコケいたしました(笑)

一度、長野から九州への帰路、高速で一気に1000㌔走りましたが楽勝でした。
燃費も良くロングツーリングには最適なバイクと思います。

楽しいトレーサーライフを(^^)v

コメントへの返答
2018年10月3日 8:36
コメントありがとうございます。
結局、ローダウンシートをさらにアンコ抜きしちゃいました。
今週末は長野県のビーナスライン→碓氷峠→榛名山→赤城山にソロツーリングで行く予定です。

今後ともよろしくお願いします。

プロフィール

「久しぶりの更新は12月らしく今年の汚れ今年のうちに http://cvw.jp/b/1984447/48132519/
何シテル?   12/22 19:01
koba22です。ステップワゴンRK5乗ってます。 ステップワゴンも9年経ちますがとてもよく出来た車です。 バイクはBMW R1200RSとCT125ハンタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ユーザー車検(二回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 12:38:35
NAP ヘルメットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 17:56:12
シフトインジケーター制作・取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/22 07:24:39

愛車一覧

BMW BMWR1200RS BMW BMWR1200RS
初のBMW水平対向ボクサーツイン!
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ホンダ ステップワゴンスパーダクールスピリットに乗っています。(RK5) ホンダ車はRB ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
メインはBMW R1200RSですが念願の株主になることができました。 あこがれのハンタ ...
ヤマハ TRACER900 ヤマハ TRACER900
TRACER 900 GTです。 こいつとならばどこでも行けました。 最高の愛機でした^ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation