
こんな理不尽なことがあるのだと感じたことをブログに投稿させていただきます。
夜中なので、若干テンションが上がってますが、ご容赦ください。
「
あ〇おいニッセイ同和損保 岡崎サービスセンター」
の酷過ぎる事故対応についてです(以下、「あ〇おいニッセイ」と書きます)。
長文ですので、お時間ない方、ご興味ない方はすっ飛ばしてください。
去る2月25日、朝の通勤時に当方過失0の被害事故に遭いました。
右折レーンで信号待ちから青に変わり、まさに動きだそうという時に、交差点右方から左折してきたトラックの積荷(工事現場の足場)の固定が外れて、沢山の足場が落下し、そのうちの幾つかが自車にぶつかり、車両が損傷を受けました。
警察に連絡、体の異常などは全くなかったので物損事故で処理されました。
ちなみに
車両は、現在も修理に着手できておらず、事故の損傷拡大を防ぐために各部をテープで止めているような哀れな姿です。。。
被害状況はそれほど大きくなく、フロントバンパー、右フロントフェンダー、右ドア、ロッカー、右リヤフェンダー、右前ホイール&タイヤ等、修理店の概算見積もりは約68万円。
(自車の前にもう一台軽バンがいましたが、そちらの被害はより大きなものでした。恐らく直すより買ったほうが安いレベル・・・)
積荷の転落は非常に危険で二度と起きないよう注意してもらいたいですが、起こってしまったことは元に戻りません。
今回の問題は、相手方の任意保険(あ〇おいニッセイ)が使えるかすぐに分からないというものでした。自動車の所有者(保険加入者)と使用者(今回の相手ドライバー)の関係によるものとのことですが、全く意味がわかりませんでした。
当初は3月末くらいには判断が下りる見込みとのことでした(それでも事故から1か月以上先)が、
正式な連絡があったのは、事故から2か月以上経過した本日5月1日の夕方でした。
更にその判断は、「今回の件に当社の保険は使えません。」と・・・・
2か月以上も傷だらけのクルマに乗っていた当方の気持ちなど全く関係ないと言わんばかりの、事務的な態度、口調です。
口では申し訳ないと言ってましたが全く伝わって来ませんでした。
あまりにも呆れ、怒る気力さえ萎えましたね。
保険が使えないということは、相手ドライバーに請求をすることになりますが、自分の長男(学生)より一歳上の方で、ちゃんと回収できるのか大きな不安です・・・。
2か月の間、本来しなくて良い電話のやり取りを仕事中に20回以上はしたと思います。
「保険が使える確約がないと修理ができず困る。」と伝えると、「修理の判断はお客様でして頂いて結構です。」と担当者・・・。
頭がいか〇てるのかと本気で思いました。
修理業者で見積を取り、「もし保険が使えるとなった場合、この内容で良いですか?」と聞くと、あ〇おいニッセイの担当者は「弊社で確認していないので判断しかねます。」の繰り返し。「では、アジャスターに確認してもらいたい。」と伝えると、「平日しか対応できない。アジャスターの日程調整が必要。」と、
自分の立場をわかっていないような発言を平気でする。仕方なく会社を休みアジャスターと立ち合い確認。アジャスターは、見積もりに入っていなかった「この部品も必要ですね。」などと調子の良いことを言っていたが、立ち合いが終わってからは一切の連絡も無し。
他にも多々やり取りをしましたが、社内のルールか分かりませんが、納得できない回答しか担当者の口からは出てきませんでした。その上司も同じでした。
保険会社の対応は、他もこんな通り一遍な感じなのですかね?
あ〇おいニッセイだけだと願いたいですが。
追記:
あ○おいニッセイの担当者が、まるでダメのように書きましたが、保険会社の人間としては評価されるのかも知れません。
IN(保険契約)を増やし、OUT(保険金の支払い)を減らすのが、保険会社の使命でしょうから。
彼らも労務費を使って、私のような者の対応をしたり、弁護士と話をしたり、タダでやってるわけではないですから。今回も良い結果になったと上司から評価されるのでしょう。
自分達の工数を使い如何に保険金を支払わないようにするか、何と生産性のない仕事かと思いますね。何をやり甲斐に彼らは仕事をしているんでしょうか??
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/05/02 00:15:58