• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月01日

あ〇おいニッセイの理不尽な事故対応について。。。

あ〇おいニッセイの理不尽な事故対応について。。。 こんな理不尽なことがあるのだと感じたことをブログに投稿させていただきます。
夜中なので、若干テンションが上がってますが、ご容赦ください。
あ〇おいニッセイ同和損保 岡崎サービスセンター」の酷過ぎる事故対応についてです(以下、「あ〇おいニッセイ」と書きます)。
長文ですので、お時間ない方、ご興味ない方はすっ飛ばしてください。

去る2月25日、朝の通勤時に当方過失0の被害事故に遭いました。
右折レーンで信号待ちから青に変わり、まさに動きだそうという時に、交差点右方から左折してきたトラックの積荷(工事現場の足場)の固定が外れて、沢山の足場が落下し、そのうちの幾つかが自車にぶつかり、車両が損傷を受けました。
警察に連絡、体の異常などは全くなかったので物損事故で処理されました。
ちなみに車両は、現在も修理に着手できておらず、事故の損傷拡大を防ぐために各部をテープで止めているような哀れな姿です。。。

被害状況はそれほど大きくなく、フロントバンパー、右フロントフェンダー、右ドア、ロッカー、右リヤフェンダー、右前ホイール&タイヤ等、修理店の概算見積もりは約68万円。
(自車の前にもう一台軽バンがいましたが、そちらの被害はより大きなものでした。恐らく直すより買ったほうが安いレベル・・・)

積荷の転落は非常に危険で二度と起きないよう注意してもらいたいですが、起こってしまったことは元に戻りません。
今回の問題は、相手方の任意保険(あ〇おいニッセイ)が使えるかすぐに分からないというものでした。自動車の所有者(保険加入者)と使用者(今回の相手ドライバー)の関係によるものとのことですが、全く意味がわかりませんでした。
当初は3月末くらいには判断が下りる見込みとのことでした(それでも事故から1か月以上先)が、正式な連絡があったのは、事故から2か月以上経過した本日5月1日の夕方でした。
更にその判断は、「今回の件に当社の保険は使えません。」と・・・・
2か月以上も傷だらけのクルマに乗っていた当方の気持ちなど全く関係ないと言わんばかりの、事務的な態度、口調です。口では申し訳ないと言ってましたが全く伝わって来ませんでした。
あまりにも呆れ、怒る気力さえ萎えましたね。

保険が使えないということは、相手ドライバーに請求をすることになりますが、自分の長男(学生)より一歳上の方で、ちゃんと回収できるのか大きな不安です・・・。

2か月の間、本来しなくて良い電話のやり取りを仕事中に20回以上はしたと思います。
「保険が使える確約がないと修理ができず困る。」と伝えると、「修理の判断はお客様でして頂いて結構です。」と担当者・・・。
頭がいか〇てるのかと本気で思いました。

修理業者で見積を取り、「もし保険が使えるとなった場合、この内容で良いですか?」と聞くと、あ〇おいニッセイの担当者は「弊社で確認していないので判断しかねます。」の繰り返し。「では、アジャスターに確認してもらいたい。」と伝えると、「平日しか対応できない。アジャスターの日程調整が必要。」と、自分の立場をわかっていないような発言を平気でする。仕方なく会社を休みアジャスターと立ち合い確認。アジャスターは、見積もりに入っていなかった「この部品も必要ですね。」などと調子の良いことを言っていたが、立ち合いが終わってからは一切の連絡も無し。

他にも多々やり取りをしましたが、社内のルールか分かりませんが、納得できない回答しか担当者の口からは出てきませんでした。その上司も同じでした。
保険会社の対応は、他もこんな通り一遍な感じなのですかね?
あ〇おいニッセイだけだと願いたいですが。


追記:
あ○おいニッセイの担当者が、まるでダメのように書きましたが、保険会社の人間としては評価されるのかも知れません。
IN(保険契約)を増やし、OUT(保険金の支払い)を減らすのが、保険会社の使命でしょうから。
彼らも労務費を使って、私のような者の対応をしたり、弁護士と話をしたり、タダでやってるわけではないですから。今回も良い結果になったと上司から評価されるのでしょう。
自分達の工数を使い如何に保険金を支払わないようにするか、何と生産性のない仕事かと思いますね。何をやり甲斐に彼らは仕事をしているんでしょうか??
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/05/02 00:15:58

イイね!0件



タグ

関連記事

東京海上日動 東関東損害サービス部 ...
神父村さん

損害保険会社4社に対する行政処分に ...
どんみみさん

スゴイぞJA共済連
gaotiさん

この記事へのコメント

2025年5月3日 7:02
イイね!よりコチラの記事を拝見しましたのでアドバイスを。

「修理の判断はお客様でして頂いて結構です。」
修理されなかったのは証拠が無くなるという意味で賢明な判断だったと思います。
修理していた場合は保険適用外決定後の被害算定で揉める原因となったと思います。

正直言えば、車両保険契約が有れば自車の車両保険を使用し修理し自損保から相手方へ請求が一番カンタンなのですが…
自車損保の所轄が認めてくれるか次第なトコなんですよね
無過失って被害側損保は窓口としても動きづらいですし

無保険特約の使用を認めてくれるか…もしくはですが、
弁護士特約を使用した請求&加害者(所有者&使用者)へ差し押さえという手順もあります。
※差し押さえは弁護士要なので初期に入れた方が話が早い※

あまりにも相手の動きが悪い場合で弁護士特約入って入れば、現段階で契約損保に弁護士特約の使用申請を強く訴えた方がいいと思います。


通常は損害認定が見合わない&過失割合で揉めて弁護士特約となるのが多いのですが…
当方はアジャスターが全く見積もりに来ない事にキレて弁護士介入を主張し初期段階から弁護士を間に挟んでの交渉をしました。
※悪名高きJA共済に事故後2週間放ったらかされた※

円満は難しいかもしれませんが少しでもお早い示談交渉となられる事を祈っております
コメントへの返答
2025年5月3日 10:25
gaotiさん

ご経験に基づくリアルなアドバイスをありがとうございます。
まずは、相手当事者とのコンタクトをマメに取り、円滑に示談交渉が進むように試みたいと思います。
今の所、そういう感じはないのですが、動きが悪いなと感じた場合は、頂いたアドバイスを参考に動いてみたいと思います。
相手も金銭的に余裕があるようには思えないので、なるべく修理費を下げるようなことを色々と画策しています。

ありがとうございました!
2025年5月3日 13:13
通りすがりですが....

まず....あいおいニッセイは保険の契約内容に
沿っていないので「動く必要が無い」
つまり相手の保険加入内容に対応出来る「物」
が無い為対応する「必要が無い」と云う処でしょう

 前コメ様の様にご自身の保険の弁護士特約を
ご検討頂く
又はご自身の車両保険にて修理する
の2択が楽で確実な方法と思います
(ご自身の車両の場合、加入している保険会社が
 損害を確認し 後日相手に請求を起こす事になるで 
 しょう)

弁護士を入れた場合 交渉からになりますので修理完了迄時間が掛かると思います
(但し責任の所在が明確になり雇用者や荷物を積んだ人迄明確になると思います)

 直接運転していた方とのお話合いは進みが遅い
又は費用が出ないなど行き詰ま事もあり
労力、時間が必要です

ご自身の処理はおすすめし辛いです
コメントへの返答
2025年5月3日 16:49
イタリアンROBOさん

コメントありがとうございます。
相手の方が非常に若い方で、メッセージのやり取りも何か噛み合っていないと感じたので、事故当日に当事者の方と一緒に現場に向かっていた方で連絡先を交換した方(お二人共屋号を持たれた個人事業主のようですが、年長者で社会経験も多そう)も入れたグループチャットで、これまでのやりとりを共有した所、早速お電話を頂きました。明らかにしっかりとした対応をされる方で、支払いの肩代わりもされると仰っていました。
こちらも多少労力を使ってもクルマが元に戻れば良いので、過去にお世話になった板金屋さんへの相談、ネットでの部品購入(ジェームスは基本定価)、私自身の作業(修理業者の工賃を浮かす)などで、極力安価に修理できるよう歩み寄るつもりです。
まずは、その方を信じて見積りを揃えて提示しようと思ってます。
まずは、その対応を見て考えたいと思います。

有益なご助言をありがとうございました。

プロフィール

「あ〇おいニッセイの理不尽な事故対応について。。。 http://cvw.jp/b/198475/48404510/
何シテル?   05/02 00:15
an_dee_poohです。 50プリウス前期 (通勤&娘が時々使用)に乗ってます。 ZN6(E型)を自分のミス(技量不足)で全損にしてしまい、目下復活を計画...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【備忘録】フューエルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 15:56:53
ウォッシャータンク 小型化&移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 22:05:59
オートサービスカンキ リビルトエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 23:01:21

愛車一覧

スバル BRZ フェニックス (スバル BRZ)
ZN6全損からの復活計画。 ヤホオクで落札した、格安!BRZ A型 エンジンレス車両です ...
トヨタ プリウス クロ (トヨタ プリウス)
ノーマルです。純正風で快適性を損なわない程度に。もういい歳なので😅
トヨタ 86 ハチゴー (トヨタ 86)
5/24、YZサーキットにて逝かれました。 ハチゴー、ゴメンね😭 E型の中古、670 ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
自転車のように気軽に乗れる良いバイクでした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation