• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神坂浩介のブログ一覧

2013年04月20日 イイね!

またまた購入・・・

撮影の腕を磨こうとアレコレ撮って練習してるのですが、ズームレンズだと何分にも便利すぎて、自分で立ち回ったりせずに取れてしまいます。

どう撮ったら良い絵になるのか考えながらやるには、、、やはり単焦点かなと。

なので、追加購入しました。





NIKKOR-O AUTO 35mm F2

デジ1だと、35mm換算で52.5mm。
一番頻度の高い画角になります。

フィルム時代だと、50mmで練習することが定番とされていたようですね。

絞りも開放でF2なので、レンズも明るいです、、、が、MFレンズ(笑)
露出も全部マニュアルですが、これがイイ!!

てか、AFよりもMFのが撮ってて楽しいんですよね。
動体を撮るわけでもないので、十分です。

こいつを基本着けっぱなしにして、撮りまくるぞー
Posted at 2013/04/20 22:09:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年03月24日 イイね!

2013年の桜を撮ってきました。

今年も桜の季節が来たので、近場の桜並木で撮影してきました。



レンズは、先日購入したタムロンのA03でのマニュアルモードです。

他の画像は、フォトギャラへアップしましたよ~
Posted at 2013/03/24 13:10:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年03月20日 イイね!

カメラ用品を色々購入

一眼を買ってから色々と買い増しし始めましたが、、、またこんなものをwww



SIGMAのZOOMレンズ。
ジャンク屋に転がってたので確保。カビとかはありませんでしたが、少しだけ曇り有り。
もちろん分解して治しましたけど(笑)

MFレンズなんで、中身が機械式ですからね。構造も単純なので分解・組み立てが容易です。

肝心の写りは、想像以上にシャープ。
色合いはよく言われる寒色系。SIGMAらしい写りなんだと思います。


あと、望遠レンズが1本欲しくてこんなものも・・・



TAMRONの28-200。モデルはA03です。
これもジャンクでゲット。フィルム一眼のおまけ付きでしたが(笑)

D3100ではAFが使えないのでMFになります。
が、このレンズだと露出計が使えます。
完全なマニュアル撮影ではないので、SIGMAのレンズだったり、前に買ったオールドニッコールよりも簡単です(笑)

DXフォーマットだと、35mm換算で300mm相当になるので、望遠としても十分。
手ブレ補正とかないので、望遠側を使うにはなかなか大変です。

ということで、三脚が追加されましたwww



SLIKの300DX。
これまた中古品でゲット。
夜間撮影もしたかったので、しっかりした三脚を探してました。
今だとカーボンが流行りみたいですが、欲しくてもちょーっと高すぎて・・・(^_^;
しっかりした三脚は10年以上も使えると言いますが、手が出ないですね。

てことで、中野にあるフジヤカメラでゲットしてきました。
他にもかなり惹かれる三脚があったんですけど、持ち運びの軽快さを完全無視したガッチリしたのが1本欲しかったというのが最大の選択理由でこいつになりました。

クイックシューも付いてたので、かなりお買い得でした。
ちなみに、お値段は4200円。

重量もかなりありますが、がっちり支えてくれる三脚なので、これから使い倒していこうと思いますよ~
Posted at 2013/03/20 21:35:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年03月18日 イイね!

タイヤ交換

リアタイヤに常々不満があったので、新しくしてみました。

今回選択したのは『ATR SPORT2』です。

フロントにNEXENのN3000を入れてますが、これを購入するときにも候補としていたのですが、その時は「ATR SPORT」でした。

今は後継で2が出たのと、価格が安かったのとで購入に踏み切り。



パターンもスポーツタイヤらしくカッコイイです。
4本のでかい溝があるので、ウェット路面でもグリップしそうw

タイヤ交換は、持込でも激安のTAKAオートさんで作業してもらいました。
※17インチでも1本1000円です。



他のレビューでも見かけてはいたのですが、タイヤ自体は結構硬いです。
なので、悪路だったり段差を越えると結構車体にも伝わってきます。
スポーツグレードだとどれも似たようなものですし、個人的には履いてるなって感じられるので好きですけどw

肝心の走りは、流石というべきか・・・価格以上の性能。
ロードノイズは人によるでしょうけど、個人的にはかなり少ないなと思います。
国産のコンフォート並というわけではないですが、スポーツグレードとしては少ないかも。
ナンカンとかあの辺より静かです。

タイヤのヨレもアジアンタイヤとしては少ないです。
N3000よりも優秀だと思います。

買値は1本3500円でしたが、それ以上の性能がありますね~

ライフが短いらしいので、、、どこまで持つかな(;´Д`)
Posted at 2013/03/18 20:53:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年03月17日 イイね!

エンジンの内部洗浄

走行距離が随分と増えて、172000kmを超えました。
流石にあちこちヤバい部品が増えてきているので、少しずつ交換をせねば・・・

というところだったのですが、エンジン内部もスラッジ類が増えてまして(;´Д`)
エンジンのフィラーキャップを外したとこからも目視で確認できるレベルなもんで、何か良い物が無いかなぁ・・・とTwitterでつぶやいたところ、こんなものをオススメされました。



バーダル社のリングイーズ。

かなり前から有名なケミカルのようで、オールドタイマーの記事から更に広がったみたいです。

強力に内部洗浄ができるようなので、こいつを入れてみますよ~!
遅効性の洗浄剤なので、3000kmくらい走らないと駄目みたいなので、効果を実感できるのは夏前かなw
Posted at 2013/03/17 22:12:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「窃盗団の仕業か?! http://cvw.jp/b/198498/37989968/
何シテル?   06/02 09:05
RBエンジン最高っす! 日産と言えば、直6エンジンです。 今の車で2代目ですが、全然飽きない車です。 やりたいことはやまほどありますが、コツコツDIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆ なんちゃって リヤディフューザー \(^ ^)/ ☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 02:39:25
表のメインページ(笑) 
カテゴリ:My Home Page
2007/03/02 19:03:56
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
メインの車両です。 前のNAで2500ccから比べると、レスポンスとトルク感は若干落ちま ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初の1台目です。 しょっぱなからGTS25なんてマニアックな車に乗ってしまいました(笑) ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation