• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神坂浩介のブログ一覧

2012年04月24日 イイね!

タイヤを交換してきました!

先日、オークションで購入していたタイヤに交換してきました。

どこでタイヤを交換するか悩みましたが、Web予約が可能な「TAKAオート」で持ち込み交換をお願いしてきました。

なんといっても、ここは価格の安さ。
関東でも指折りの安さだと思います。

17インチでも、1本の交換とバランス取りが1000円とか・・・安すぎます。
廃タイヤとかバルブ交換なんかは別料金となりますが、1本あたり260円。

とにかく安いのですが、それでどうなるわけでもなく、しっかりと組んでくれます。
フロントタイヤは、同じ店でやってもらいましたが、ノントラブルですし。

さて、そんなわけでサクッと交換が終わって新しいタイヤの具合を・・・






静かだ!!

てのが第一印象。
思っていた以上にロードノイズが少ないです。これ、結構侮れないですね。
フロントは、ダンロップのMAXXですが、これより静か。

F107 >>> SS595 >> NS-2 > SUNEW >>>>> ピレリ

個人的な印象で示すとこんな感じ。
国産のコンフォートよりも静かだと思いますよ。
現行のレグノには程遠いとは思いますが、試したこと無いので正確なところはわかりませんが。

なお、空気圧は2.8にしています。
一皮剥けたくらいで2.9くらいで調整するつもりです。

それと、剛性感ですが、これはアジアンタイヤのような特有の柔らかさがあります。
特に横に対しては、最初に違和感を感じますね。
ゴム質が柔らかいからなんだと思いますが、これが影響してそうです。

応答性は、悪いです。これはやや辛口評価で。
先の剛性に起因してますが、ステアリングの操作に対して遅れます。
ダイレクトな操舵感やシャープさが欲しい人には不向きなタイヤですね。
ただ、タイヤ自体は走りやすいので、慣れるといいと思えるようになるかも?
他のタイヤとの比較だと、NS-2より一歩後ろです。

グリップの具合は未評価としたいかなぁ。
何しろつけて直ぐですしね。
ワインディングを走らせて見ましたが、悪く無かったです。
街乗りしている分には、NS-2と同じように扱えます。
SS595と比較すると、運転している感覚では、F107の方が劣ります。
スポーツ志向であるSS595との比較だと厳しいかな。

とりま、思いつくところでこんなところ。
購入金額が何しろ安いです。3000円/本ですが、乗り始めの感想だけでもCPは高いと思います。
スポーツ走行をしない。街乗りメインであれば、良いと思います。
何しろ、これは静かなタイヤですし。
Posted at 2012/04/24 19:29:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2012年04月18日 イイね!

新しいタイヤ

リアタイヤがかなーりヤバい状態・・・

スリップサインとトレッド面が同じ高さでしたwww

最近、雨の日によく滑るなぁっと思っていたのは、これが原因だったのですね(ぉ

普段から飛ばすわけではないですが、危険なので交換することに。


と、まずはそのタイヤの入手。

普通に買うと高いので、ここはヤフオクの出番です!!


ありました。安いのがwww

さくっと落札して、早速届きました。



今回はこれ!

ロターラ F107


アメリカのタイヤメーカーだそうです。

アジアンは色々使ったので、変わったメーカーのタイヤを使ってみようかと。

ちなみに・・・・3000円/本と超激安でしたwww
Posted at 2012/04/18 20:12:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年04月11日 イイね!

さくらサクラ

たまには雑記ネタでも~

ずーっと寒い日が続いてましたが、最近やっと暖かくなってきましたねぇ。
寒いのは苦手なので、暖かくなるのは大歓迎であります。

んで、近所の川沿いに提燈が下げられてたので、そろそろ桜が咲くんかねぇ・・・と思って見に行ってみると、ほぼ満開!



カメラも新調したので、ぷらぷらと散歩しながらいくつか撮ってきました。
他の画像は、フォトギャラへ!!
Posted at 2012/04/11 22:42:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年03月28日 イイね!

内張りの生地張り替え


今年は結構寒い日が多くて中々にDIYで作業する気になれない事が多いのですが、ほったらかしにするわけにもいきません、、、

一度作業してたのですが、素材が悪いのか、貼り換えた内張りの布が剥がれてきました。
物は良かったのですが、柔軟性が非常に悪い素材だったので、もしかしたら・・・とは思ってたのですが(;´Д`)



元々は↑の状態です。
オリジナルの布は、年数も経っていたので、擦り切れてる状態です。

んで、今回は・・・



こんな具合で、貼り付け作業をして。

実際に取り付けると、こんな感じ。



良い具合です!
今回の素材は、100円ショップでも手に入るフェルト生地を使いました。
安い上に、貼り付けも容易。
他の生地と違って伸びるので、曲面部分も簡単です。

見た目に良くなればいいか!
ってことで、コスパ重視で済ませてみました(笑)
Posted at 2012/03/28 22:13:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年03月26日 イイね!

自作リボンステッカー

ども、お久しブリーフ(ぉ

最近はちとバタバタしとりましたが、ようやく一段落。
時間も増えそうなので、色々とまたいじったりしたいなーっと考えている今日この頃でございます。

昨年はリアウインド潰して痛いの貼りましたが、リボンスッテッカーを追加する事に。

ホントは、ボデーも使って大幅に変更しようと思ったのですが、画像素材の都合で1ポイント程度に・・・。



んで、完成したのがこれ。
最近じゃ、作成キットみたいなのがあるので、印刷データさえ作れば、簡単に自作可能です。
キットには、印刷のフォト用紙、UVカットフィルム、マグネットシートと一式です。
プリンターがあれば、さくっと完成。

画像は、リアウインドのデザインと同じく、あずまゆき氏のイラストとサインを入れてます。
データ類は承認済みの公式仕様です(笑)

車に貼るとして、、、どこがいいかなーw
実写の画像は、また後日ということで。
Posted at 2012/03/26 21:34:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「窃盗団の仕業か?! http://cvw.jp/b/198498/37989968/
何シテル?   06/02 09:05
RBエンジン最高っす! 日産と言えば、直6エンジンです。 今の車で2代目ですが、全然飽きない車です。 やりたいことはやまほどありますが、コツコツDIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆ なんちゃって リヤディフューザー \(^ ^)/ ☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 02:39:25
表のメインページ(笑) 
カテゴリ:My Home Page
2007/03/02 19:03:56
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
メインの車両です。 前のNAで2500ccから比べると、レスポンスとトルク感は若干落ちま ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初の1台目です。 しょっぱなからGTS25なんてマニアックな車に乗ってしまいました(笑) ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation